トップページ > 地理・人類学 > 2016年02月25日 > KGBElpF/0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-IjS7 [60.39.82.123])
新潟市都市開発スレ124 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

新潟市都市開発スレ124 [無断転載禁止]©2ch.net
481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-IjS7 [60.39.82.123])[sage]:2016/02/25(木) 10:26:15.28 ID:KGBElpF/0
再開発の動きが活発化してきたようなので、最近の大型再開発を
施設に限ってまとめてみた
(道路交通関係は浅学なので割愛)



・新潟駅高架化
・大和跡地再開発
・ヨドバシカメラ移転
・大竹座ビル建て替え
・ロイヤルパークス万代
・プレミア萬代橋

・マルタケビル建替え(予定)
・卸売市場跡地(予定)

あとはBRT専用レーンの社会実験、江南駅など?
新潟市都市開発スレ124 [無断転載禁止]©2ch.net
572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-IjS7 [60.39.82.123])[sage]:2016/02/25(木) 22:58:36.31 ID:KGBElpF/0
>>550
失礼
学区制なので中学校での電車通学はなさそうです
http://www.city.niigata.lg.jp/kosodate/gakko/tsugakukuiki/sub02/03chuo_ku/index.html

あと上所中でなく上所小ですね

上所駅を新設した場合、南高以外で比較的近いのは北越高ですかね
あそこだと新潟駅通学の方が近いかもしれませんが
新潟市都市開発スレ124 [無断転載禁止]©2ch.net
580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-IjS7 [60.39.82.123])[sage]:2016/02/25(木) 23:17:55.76 ID:KGBElpF/0
>>570
他のレスでもあったけど、万代の集客力は伊勢丹の存在が大きいと思います
その伊勢丹がビルボ、ラブラ、バスセンターと回遊性を持って繋がっている状況が
変わらない限り、万代の優位性は揺るがないかと
新潟市都市開発スレ124 [無断転載禁止]©2ch.net
591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-IjS7 [60.39.82.123])[sage]:2016/02/25(木) 23:36:11.63 ID:KGBElpF/0
スクランブル交差点ならラブラのペデ上から見えます
バスセンターのペデからも
新潟市都市開発スレ124 [無断転載禁止]©2ch.net
599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a9f-IjS7 [60.39.82.123])[sage]:2016/02/25(木) 23:45:30.95 ID:KGBElpF/0
>>592ジャポン?

違ったら失礼


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。