トップページ > 地理・人類学 > 2016年02月25日 > +2qPXT14

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000000000005242200017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL431〜コロポックル〜 [無断転載禁止]©2ch.net
池袋と渋谷だったら池袋の方が都会ですよね
副都心のある地方都市は都会 [無断転載禁止]©2ch.net
日本で1番地味な県はどこか 第2弾 [転載禁止]©2ch.net
東京23区で住むのにお勧めな場所はどこ?
繁華街のすぐ近くに田んぼや畑がある街
東京23区総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

■札幌、仙台、広島、福岡■VOL431〜コロポックル〜 [無断転載禁止]©2ch.net
676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/25(木) 01:45:10.43 ID:+2qPXT14
>>672
>>667の者だけど、自分は札幌ではなく東京23区民。
そもそも札幌については一言も言及していないのだが。
新宿池袋は超高層ビルが何棟も建っている大都会。乗降客数も世界1位と世界2位を独占中。
それが田舎臭いって何の冗談だ?
後、青山や六本木はまだ分かるにしても
表参道?代官山?恵比寿?
全てマスコミのステマによって無理矢理イメージを作られただけの街だよ。
これらの街には何回も行ったことがあるが、汚いしDQN多いし碌でも無い所だぞ
お前こそ一度地方から出てこれらの街へ行って見ろ。
どれだけマスコミの捏造が酷いかがよく分かるぞ
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL431〜コロポックル〜 [無断転載禁止]©2ch.net
677 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/25(木) 02:01:27.02 ID:+2qPXT14
>>675
とりあえず落ち着けよ

上にも書いたけど、田舎者じゃなくてれっきとした都民だぞ
遥かに、という程の差は無いが、僅差で新宿〜池袋の方が近い。
原宿表参道恵比寿よりは巣鴨の方が普通に都会だしな

そもそも乗降客数も人口密度も人通りも売上額も高層ビルの数も、明らかに池袋>>>渋谷
どうすれば渋谷の勝ちになるんだ?ちゃんと説明しろよ
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL431〜コロポックル〜 [無断転載禁止]©2ch.net
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/25(木) 16:22:40.65 ID:+2qPXT14
>>682>>688
池袋の凄さを知らない井の中の蛙のイナカッペwww
これが現実なんだよ

2014年度 JR線乗降客数
池袋 549,503人
渋谷 371,789人
http://www.jreast.co.jp/passenger/

家電量販店の数
池袋 9店舗
渋谷 4店舗

売上高
池袋駅周辺 5057億円
渋谷駅周辺 3407億円

主な繁華街の小売市場規模
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E7.B9.81.E8.8F.AF.E8.A1.97.E3.81.AE.E5.B0.8F.E5.A3.B2.E5.B8.82.E5.A0.B4.E8.A6.8F.E6.A8.A1

デパートの数
池袋 6店舗
渋谷 4店舗

150m超の超高層ビルの数
池袋 4棟
渋谷 2棟←勿論200m超はありません。w

90m超の高層ビルの数
池袋 17棟
渋谷 6棟←地方都市レベルwww
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL431〜コロポックル〜 [無断転載禁止]©2ch.net
725 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/25(木) 16:31:13.45 ID:+2qPXT14
>>700
おい情弱な渋谷区民
横浜以下なのは渋谷だろうがw

主な繁華街の小売市場規模
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E7.B9.81.E8.8F.AF.E8.A1.97.E3.81.AE.E5.B0.8F.E5.A3.B2.E5.B8.82.E5.A0.B4.E8.A6.8F.E6.A8.A1
池袋駅周辺 5057億円
横浜駅西口 4400億円
元町・中華街周辺 3974億円
渋谷駅周辺 3407億円←貧乏人の巣窟www

2014年度 JR線乗降客数
池袋 549,503人
横浜 403,905人
渋谷 371,789人←三大副都心で断トツの少なさwww
http://www.jreast.co.jp/passenger/
池袋と渋谷だったら池袋の方が都会ですよね
830 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/25(木) 16:33:45.81 ID:+2qPXT14
横浜以下の渋谷w

主な繁華街の小売市場規模
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E7.B9.81.E8.8F.AF.E8.A1.97.E3.81.AE.E5.B0.8F.E5.A3.B2.E5.B8.82.E5.A0.B4.E8.A6.8F.E6.A8.A1
池袋駅周辺 5057億円
横浜駅西口 4400億円
元町・中華街周辺 3974億円
渋谷駅周辺 3407億円←貧乏人の巣窟www

2014年度 JR線乗降客数
池袋 549,503人
横浜 403,905人
渋谷 371,789人←三大副都心で断トツの少なさwww
http://www.jreast.co.jp/passenger/
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL431〜コロポックル〜 [無断転載禁止]©2ch.net
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/25(木) 16:38:45.80 ID:+2qPXT14
各ターミナルのビル群
新宿 http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/971bf371.jpg
池袋 http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/5/756e7b8a.jpg
東京 http://cdn.amanaimages.com/preview640/28203000580.jpg
品川 http://cdn.amanaimages.com/preview640/28203000408.jpg

渋谷 http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/4/24a06069.JPG←低層な所にポツンと一棟あるだけwwwww
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL431〜コロポックル〜 [無断転載禁止]©2ch.net
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/25(木) 16:57:31.52 ID:+2qPXT14
>>678 >>680
在住どころか出身も東京23区内だけどw

嘘ついてるのはテメェらだろ?新宿からだと渋谷の方が近いとかwww
因みに、新宿〜池袋はJR線で6分、新宿〜渋谷間はJR線で7分。
そっちこそ幼稚園児でも分かるような嘘つくな

>>680
>どうせネットの知識を鵜呑みにしたマヌケだよw
自己紹介お疲れ様ですw
副都心のある地方都市は都会 [無断転載禁止]©2ch.net
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/25(木) 17:52:53.76 ID:+2qPXT14
>>382
お前こそ頭大丈夫?
観光地の格で勝てなくなったら観光客の数(それすらもソース無しでただの捏造)の話で誤魔化すとはw

愛知県のクソ観光地を総動員しても札幌には勝てませんw

札幌の観光地
定山渓←秋には紅葉を見ることも出来る美しい観光地
藻岩山←札幌のオサレな風景を一望できる
札幌時計台←オサレな街札幌に似合ったモダンな建築、歴史もある
羊が丘展望台←自然と大都会とのギャップを堪能出来る。羊は何十匹、何百匹といる
円山動物園←言わずと知れた巨大な動物園
札幌テレビ塔←札幌のランドマーク的存在
札幌市青少年科学館←巨大なプラネタリウムもあり、デートスポットとしても賑わいを見せる
サンピアザ水族館←約200種類の魚が展示されており、アマゾン河に棲んでいる大きな淡水魚やイシダイのサーカスショーなどもある
すすきの←日本3大歓楽街にも認定されている巨大歓楽街
北海道神宮←面積約18万uの広大な神社。桜の名所としても有名
中央卸売市場 場外市場←北海道の美味しい食材を思う存分味わう
北海道開拓の村←北海道の歴史を知って楽しむ
滝野すずらん丘陵公園←サイクリングやバードウォッチング、釣りなど様々な事を楽しめる
旭山記念公園←札幌屈指のプロポーズスポット
札幌雪まつり←冬の寒い時期にも関わらず全国から観光客が押し寄せる大イベント
豊平峡温泉←「行ってよかった!日帰り温泉&スパランキング」で1位を獲得したこともある大人気な温泉
大通公園←色とりどりの花が咲き誇る花壇に美しい噴水や彫刻が設置されていて、寛ぐのに最適なスポット。札幌雪まつり、イルミネーションの開催地でもある
幌見峠ラベンダー園←7月中旬から8月上旬にかけてはとても美しい風景が見られる
モエレ沼公園←自然と芸術が融合した景観を楽しむことが出来る
中島公園←日本の都市公園100選にも認定されている、四季折々の美しい景色を眺める事が出来る。重要文化財『豊平館』『八窓庵』の観光も可能

名古屋の観光地
エレベータ、冷暖房完備の名古屋城だけwwwwwもはやただのハコモノwww

歴史も文化も無い名古屋に対抗できるのか?w
結局、観光も札幌>>>>>>>>>>>>名古屋
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL431〜コロポックル〜 [無断転載禁止]©2ch.net
735 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/25(木) 17:59:01.23 ID:+2qPXT14
>>733
>それでも渋谷の販売額が少ないのは高い買い物をしない若年層が多いから。

要は売上額の高い池袋と違って渋谷は貧乏人ばっかって事だろwww
どこが「渋谷の勝ち」なんだ?
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL431〜コロポックル〜 [無断転載禁止]©2ch.net
736 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/25(木) 18:02:04.50 ID:+2qPXT14
大体、渋谷はこの中で一番ショボイじゃねえか

各ターミナルのビル群
新宿 http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/971bf371.jpg
池袋 http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/5/756e7b8a.jpg
東京 http://cdn.amanaimages.com/preview640/28203000580.jpg
品川 http://cdn.amanaimages.com/preview640/28203000408.jpg

渋谷 http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/4/24a06069.JPG←低層な所にポツンと一棟あるだけwwwww
日本で1番地味な県はどこか 第2弾 [転載禁止]©2ch.net
258 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/02/25(木) 18:06:36.25 ID:+2qPXT14
高知だろ
坂本竜馬ぐらいしか売りがない可哀相な県
東京23区で住むのにお勧めな場所はどこ?
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/02/25(木) 18:08:01.18 ID:+2qPXT14
本郷あたりなら閑静で住みやすい。高いけどな。
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL431〜コロポックル〜 [無断転載禁止]©2ch.net
744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/25(木) 18:54:17.37 ID:+2qPXT14
>>738 >>740 >>743
韓奈川県から上京して来たばっかのカッペの分際で、出身も在住も23区内である生粋の都民に向かって田舎者呼ばわりか?w
何様だよテメェらw

>>738
バカじゃね?
前に新宿〜池袋間を歩いたことがあるが、新宿〜渋谷間より少しだが近かったぞ。
歩いたことも無いカッペがエラソーに物を言うなw

>>743
究極の恥晒し野郎w
カラスが多いとか都会度とは何の関係も無いんですがw
実際にビルの数と密度は品川の圧勝だ
そんなに言うなら一度現地を見に行けよ世間知らずw
繁華街のすぐ近くに田んぼや畑がある街
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/02/25(木) 19:35:02.66 ID:+2qPXT14
これは新横浜
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL431〜コロポックル〜 [無断転載禁止]©2ch.net
750 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/25(木) 19:56:33.42 ID:+2qPXT14
>>745
はあ?柴田って誰だよw
都市計画板なんて書き込んだ事も覗いた事も無い自分にとっては無縁の板。

>>747
知ったかはお前だwww
東京23区総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/02/25(木) 20:06:38.62 ID:+2qPXT14
練馬とか杉並とかって今でも畑が残ってて良いよね
のどかで住みやすそう
副都心のある地方都市は都会 [無断転載禁止]©2ch.net
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/25(木) 20:27:45.08 ID:+2qPXT14
愛恥県のクソ観光地を総動員しても札幌には勝てませんw

札幌の観光地
定山渓←秋には紅葉を見ることも出来る美しい観光地
藻岩山←札幌のオサレな風景を一望できる
札幌時計台←オサレな街札幌に似合ったモダンな建築、歴史もある
羊が丘展望台←自然と大都会とのギャップを堪能出来る。羊は何十匹、何百匹といる
円山動物園←言わずと知れた巨大な動物園
札幌テレビ塔←札幌のランドマーク的存在
札幌市青少年科学館←巨大なプラネタリウムもあり、デートスポットとしても賑わいを見せる
サンピアザ水族館←約200種類の魚が展示されており、アマゾン河に棲んでいる大きな淡水魚やイシダイのサーカスショーなどもある
すすきの←日本3大歓楽街にも認定されている巨大歓楽街
北海道神宮←面積約18万uの広大な神社。桜の名所としても有名
中央卸売市場 場外市場←北海道の美味しい食材を思う存分味わう
北海道開拓の村←北海道の歴史を知って楽しむ
滝野すずらん丘陵公園←サイクリングやバードウォッチング、釣りなど様々な事を楽しめる
旭山記念公園←札幌屈指のプロポーズスポット
札幌雪まつり←冬の寒い時期にも関わらず全国から観光客が押し寄せる大イベント
豊平峡温泉←「行ってよかった!日帰り温泉&スパランキング」で1位を獲得したこともある大人気な温泉
大通公園←色とりどりの花が咲き誇る花壇に美しい噴水や彫刻が設置されていて、寛ぐのに最適なスポット。札幌雪まつり、イルミネーションの開催地でもある
幌見峠ラベンダー園←7月中旬から8月上旬にかけてはとても美しい風景が見られる
モエレ沼公園←自然と芸術が融合した景観を楽しむことが出来る
中島公園←日本の都市公園100選にも認定されている、四季折々の美しい景色を眺める事が出来る。重要文化財『豊平館』『八窓庵』の観光も可能

名古屋の観光地
エレベータ、冷暖房完備の名古屋城だけwwwwwもはやただのハコモノwww

歴史も文化も無い名古屋に対抗できるのか?w
結局、観光も札幌>>>>>>>>>>>>名古屋


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。