トップページ > 地理・人類学 > 2016年02月15日 > TCtc9+LO

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002100000000000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
苅田人
【北九州空港】北九州スレッド23【東九州道】 [転載禁止]©2ch.net
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL431〜コロポックル〜 [無断転載禁止]©2ch.net
日本5位 福岡 札幌 神戸 京都 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【北九州空港】北九州スレッド23【東九州道】 [転載禁止]©2ch.net
840 :苅田人[]:2016/02/15(月) 06:39:18.77 ID:TCtc9+LO
クルーズ船客に評判が悪いのは事実みたいだね。福岡タワー〜大宰府〜キャナルのコースは。
テレビで言っていた。
もっと、日本的な物を見たい+爆買いしたい、と思ってるようだ。

それこそ、バスで1時間も行けば、お城や、唐戸の寿司屋台や赤間神宮があるからね。
大宰府よりも、はるかにそっちの方が魅力。
爆買いも、キャナルだけだし。小倉ならいろいろな店を回れるしね。
今は、ネットによる口コミサイトが発達してるので、そちらの行ってくれ!
て言うのは、当然かもしれん。
運行会社も、顧客の声を無視する訳にはいかないからね。
その為か、小倉城は最近、外国人が多いよ。この間行ったけど、ほとんどが外国人だった
よ。

博多が規制を始めたみたいね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00010014-nishinp-soci

寄港数
2010年は84回だった
2015年は259回
2016年は予約だけで418回というとんでもない状況。だから規制開始

これだけのクルーズ船客が小倉に来たらすごい事に。
小倉城の桜のシーズンには、絶対に来るでしょう。大混乱になるかも?
キャナル、大宰府はガラガラになったりして?
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL431〜コロポックル〜 [無断転載禁止]©2ch.net
340 :苅田人[]:2016/02/15(月) 06:40:08.03 ID:TCtc9+LO
クルーズ船客に評判が悪いのは事実みたいだね。福岡タワー〜大宰府〜キャナルのコースは。
テレビで言っていた。
もっと、日本的な物を見たい+爆買いしたい、と思ってるようだ。

それこそ、バスで1時間も行けば、お城や、唐戸の寿司屋台や赤間神宮があるからね。
大宰府よりも、はるかにそっちの方が魅力。
爆買いも、キャナルだけだし。小倉ならいろいろな店を回れるしね。
今は、ネットによる口コミサイトが発達してるので、そちらの行ってくれ!
て言うのは、当然かもしれん。
運行会社も、顧客の声を無視する訳にはいかないからね。
その為か、小倉城は最近、外国人が多いよ。この間行ったけど、ほとんどが外国人だった
よ。

博多が規制を始めたみたいね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00010014-nishinp-soci

寄港数
2010年は84回だった
2015年は259回
2016年は予約だけで418回というとんでもない状況。だから規制開始

これだけのクルーズ船客が小倉に来たらすごい事に。
小倉城の桜のシーズンには、絶対に来るでしょう。大混乱になるかも?
キャナル、大宰府はガラガラになったりして?
日本5位 福岡 札幌 神戸 京都 [無断転載禁止]©2ch.net
352 :苅田人[]:2016/02/15(月) 07:06:04.68 ID:TCtc9+LO
クルーズ船客に評判が悪いのは事実みたいだね。福岡タワー〜大宰府〜キャナルのコースは。
テレビで言っていた。
もっと、日本的な物を見たい+爆買いしたい、と思ってるようだ。

それこそ、バスで1時間も行けば、お城や、唐戸の寿司屋台や赤間神宮があるからね。
大宰府よりも、はるかにそっちの方が魅力。
爆買いも、キャナルだけだし。小倉ならいろいろな店を回れるしね。
今は、ネットによる口コミサイトが発達してるので、そちらの行ってくれ!
て言うのは、当然かもしれん。
運行会社も、顧客の声を無視する訳にはいかないからね。
その為か、小倉城は最近、外国人が多いよ。この間行ったけど、ほとんどが外国人だった
よ。

博多が規制を始めたみたいね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00010014-nishinp-soci

寄港数
2010年は84回だった
2015年は259回
2016年は予約だけで418回というとんでもない状況。だから規制開始

これだけのクルーズ船客が小倉に来たらすごい事に。
小倉城の桜のシーズンには、絶対に来るでしょう。大混乱になるかも?
キャナル、大宰府はガラガラになったりして?
日本5位 福岡 札幌 神戸 京都 [無断転載禁止]©2ch.net
360 :苅田人[]:2016/02/15(月) 19:41:04.71 ID:TCtc9+LO
>>354
意外な事かもしれないけど、北九州市は行きたい観光地3位になってる。
http://travel.rakuten.co.jp/ranking/special/trend/inbound/
北九州市は、博多港からバスで1時間で行けるし、日本文化的な物が揃ってる
からだと思う。

小倉城で日本文化を体験し、あるあるシティで日本のサブカルチャー文化を
体験し、旦過市場で食文化を体験する。
周辺には、いのちのたび博物館(恐竜博物館)、スペースワールド(遊園地)、
門司港、下関のウォッターフロント。レジャースポットが多くある。
意外と楽しめる場所が多いし、すべて歩いて回れるので、バス移動しなくて良い。
滞在時間が8時間て短いので、クルーズ観光地には適してるのもある。

それには、今はSNSでドンドンアップするので、顧客の要望があれば、クルーズ船
運営会社も無視できないのでしょう。

今は>>348のように体験型+爆買いの観光地に変わりつつある。
最近、小倉城は外国人が多い。たぶん、SNSで知ったのでしょう。

ところで、神戸は何処に行ってるのかな?
異人館とハーバランド?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。