トップページ > 地理・人類学 > 2016年02月03日 > i5GAUkru

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000001100100053113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
中核都市で一番栄えてるのは? [無断転載禁止]©2ch.net
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査288 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

中核都市で一番栄えてるのは? [無断転載禁止]©2ch.net
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/02/03(水) 01:40:58.48 ID:i5GAUkru
餃子がマズイと言ってる時点で発言に信用なし
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査288 [無断転載禁止]©2ch.net
538 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/03(水) 13:30:26.29 ID:i5GAUkru
>>535
フリーゲージは北陸の酷寒環境じゃ無理と出てたような
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査288 [無断転載禁止]©2ch.net
540 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/03(水) 14:35:18.12 ID:i5GAUkru
富山駅の利用者は高岡駅+新高岡駅の利用者の3倍以上となり、駅前再開発が進んで閉店も再開発がらみだが
福井駅は芦原温泉駅や越前駅の3倍の利用者があるのかな
もし福井駅の利用者が増えずそれを当て込んで出店してきた店舗が多いなら
その分既存の店がワリを食って閉店を余儀なくされる
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査288 [無断転載禁止]©2ch.net
543 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/03(水) 17:38:00.74 ID:i5GAUkru
>>542
福井駅で降りなければ福井駅前には金は落ちない
観光客やビジネス客は芦原温泉駅や越前駅があるのに福井駅で降りる理由があるのかどうか
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査288 [無断転載禁止]©2ch.net
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/03(水) 21:31:47.13 ID:i5GAUkru
新幹線工事関係者が金沢以西に移動したのが一番の要因だろ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査288 [無断転載禁止]©2ch.net
591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/03(水) 21:37:54.43 ID:i5GAUkru
石川は良いタイミングで国勢調査が入ったな
今年新幹線工事関係者が石川県内に移り、新幹線景気を当てにした新店が増え、
撤退する店は新幹線開業一年は辛抱して残った
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査288 [無断転載禁止]©2ch.net
594 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/03(水) 21:45:40.82 ID:i5GAUkru
>>592
現場の職人以外は新幹線駅が来てて移動に便利な金沢にいるんじゃないの?
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査288 [無断転載禁止]©2ch.net
599 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/03(水) 21:54:31.29 ID:i5GAUkru
>>595
それ、5年以内に全部石川に来るやん
富山より金沢は遠くて新幹線料金も往復で6000円違うから、東京とつながるメリットは先細り
富山は電力自由化も無意味な内容だったしガスパイプラインは新潟から引いてインフラ系はますます盤石
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査288 [無断転載禁止]©2ch.net
602 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/03(水) 21:59:35.40 ID:i5GAUkru
>>600
まだ新幹線工事関係者が来てると思った方がマシだろ
北陸中のワープアが金沢のサービス業を目指して集まっても非正規の人口が増えてるだけ
中味がスカスカで治安だけが悪化した街になる
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査288 [無断転載禁止]©2ch.net
617 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/03(水) 22:17:35.15 ID:i5GAUkru
>>605
そら今の時点で材料も無いからそんなもんだ
金沢はオーバーストア状態で地元有力企業の好材料も少なく富山から人を引っ張る力が落ちている中で
石川が今年の調査で良い結果が出た理由を探るとなると新幹線工事関係者か、
旅館が全国から求人して仲居を集めたり土産店や飲食店が首都圏から来たとかか
東京から新たに来た支店支社も新幹線あるから人は多くまわさないみたいだしな
JR東日本の支社も社員4人とかだったかな、楽天金沢支社もそんなもんだろう
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査288 [無断転載禁止]©2ch.net
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/03(水) 22:23:21.99 ID:i5GAUkru
石川の人口減ペースが鈍化したのはカードがすり変わったと思えばわかりやすい
大富豪でいえばカード交換で富山に絵札以上を1枚渡して自分らは6とか7とか下手すりゃ3とかを2枚受け取り
カードの枚数が増えたと喜んでる
全部絵札以上でカードが増えるのが理想だが平カードが増えても消化に苦しむだけ
石川は地元に有力企業が増えない限り不平等なカード交換は続く
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査288 [無断転載禁止]©2ch.net
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/03(水) 22:35:27.86 ID:i5GAUkru
富山県は金沢を真面目に働けない人間の流出先として許容してるところがある
富山から金沢の専門学校やFラン大に行き、そのまま金沢に居ついて非正規になる人間もまだいるだろう
石川から富大に来る学生が増えてるがそれを富山企業が採用して抱え込む方がよほど価値がある
近年後者の傾向が増えて、富大進学する高校生の数が一番多い高校は石川の高校になりそうだ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査288 [無断転載禁止]©2ch.net
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/02/03(水) 23:00:37.89 ID:i5GAUkru
比較的簡単に全国から多くの人を集めやすいのは食住を保証できる旅館業だろうな
春先に石川の温泉旅館グループが300人を採用したと報じらてたが人不足の北陸内からは集められない
全国には不況の温泉地が多いから声をかければ仲居や下男の夫婦者はあっさり集まる
そう考えると加賀能登から金沢近郊への流出は今回の数字以上の数になるが、新幹線景気を見るとあり得る話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。