トップページ > 地理・人類学 > 2016年01月17日 > +Xc3OOFI

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000101113001000001210218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
新潟市都市開発スレ122 [無断転載禁止]©2ch.net
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

新潟市都市開発スレ122 [無断転載禁止]©2ch.net
801 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 00:05:30.25 ID:+Xc3OOFI
>>791
その通りだ。
東京で普通のリーマンやってて郷土愛強いアピってる奴はそれが帰るほどじゃない程度の郷土愛だって事に気が付かないと。
>>797こそ郷土愛の鏡だ。
新潟市都市開発スレ122 [無断転載禁止]©2ch.net
810 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 00:34:55.65 ID:+Xc3OOFI
>>808
東京で手っ取り早い勝ち組かどうかのものさしはどこ住みか、と賃貸なら家賃、持ち家なら物件のスペックだろ。
実家まで査定するのは勝ち組とかよりもっともっと上層の話。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
151 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 00:43:18.87 ID:+Xc3OOFI
石川としては石川以南に大げさに口出しはしにくいから大阪がもっと危機感持って大阪まで引き込んでもらうしか無いんだよなぁ。
何れかのルートで京都始発か、米原接続で切符が3000円高くなるかの2択のになりかけてるのが現状なわけか。
大阪しっかりしてもらわないと。
新潟市都市開発スレ122 [無断転載禁止]©2ch.net
830 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 01:33:15.42 ID:+Xc3OOFI
ジャカルタ
面積、新潟市とほぼ同じ
人口密度、14464人/km
人口、958万人
都市圏人口、2409万人

とんでもねぇ大都会だ 笑
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 05:56:09.97 ID:+Xc3OOFI
金沢は金沢文化のルーツたる上位互換の京都と常に比較されて来た中で金沢を確立してきて今がある、
その中でストローからの防御力として北國新聞の郷土愛が形成されたわけだよ。
新幹線がつながるからって簡単にストローはされない市民意識は既にあるので心配は少ない。

そんな心配より、富山は位置と中央資本好きな県民性が相まって今回スーパーストロー効果が発生する心配をするべき。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 07:19:08.73 ID:+Xc3OOFI
>>162
市民生活軽視とは?
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 08:11:43.90 ID:+Xc3OOFI
一部問題はあれど金沢の新幹線開業ブームお出迎えは合格点としか思えない。
毎日の初詣みたいな混雑はあらゆる大問題大事故が発生できうる混雑だったからな。
地元客重視で近江町が提案のあったノー観光客デーなるものを実施してたら今ごろ大炎上&急速ブーム収束だったろう。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 09:58:58.53 ID:+Xc3OOFI
新幹線開業したからすぐ中心部ファッションの売り上げが上がるなんてなかなかない話。
基本的に商業の郊外化が進む事で中心部が押されてるのが今。
新幹線開業によって消費が都心に流れた分があるのも事実。
新幹線開業によって売り上げが上がるとしたら中心部に高感度の移住者が増える事や企業誘致が進んで人口がグンと増えた時。何れも数字に現れるには短くない期間が必要。

観光と商業は別物。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 10:04:25.80 ID:+Xc3OOFI
>>177
常連客排除とは?
初詣みたいな混雑が発生するのを防ぐ為にノー観光客デーの提案があったけど、それをしなかった事が常連客排除って事?
開かれた市場がはるばる来た観光客を拒めないし、呼び込みして大混雑でもなくほっといても初詣みたいな大混雑になるんだから常連客が混雑が嫌だと言うのは防ぎようが無い。
買う側が今は100年に一度の大混雑が起きてるんだと理解すべき。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
189 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 10:10:50.69 ID:+Xc3OOFI
>>182
近江町の全商品異常に安い八百屋知ってる?

最近は国産ブロッコリー5株150円、10センチくらいの大玉トマト12個500円、小松菜5束150円で買ったよ。

特売じゃなくていつもこんな値段、スーパーが敵わない。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 10:22:26.03 ID:+Xc3OOFI
>>190
いろんな出来事に対して金沢のネガキャンありきで作文してる人いるよな。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
204 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 13:40:43.94 ID:+Xc3OOFI
>>202
けっこう意味不明だな。。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 19:55:28.22 ID:+Xc3OOFI
>>226
なんかすごいよな、>>>214とかもう想像しすぎて金沢に生き霊飛ばしちゃってるだろうレベル。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 20:50:52.45 ID:+Xc3OOFI
>>229
ネガティブ具合が病気としか思えない。

基本的に金沢福井は「オラが街はすごいだろ。時々、withおまえの街だっせーな」がデフォだけど、富山は「おまえん街終わってるなwithおまえの街終わってるから富山のほうがすごい」がデフォだわ。

基本的に相手が下がって自分が上にという相対的思考の迷宮地獄に堕ちてる。
新潟市都市開発スレ122 [無断転載禁止]©2ch.net
913 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 20:56:20.08 ID:+Xc3OOFI
かがやきは毎日臨時出てるから平日12本、土日休日15本がデフォだね。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 21:48:48.49 ID:+Xc3OOFI
>>233
風穴空いて緩和してくれればいいが。

福井とはいいバランスで関われて良いわ、お互い都市圏の影響が少ないけれど遠すぎないちょうどいい距離離れてるのもいいんだろう。
対関西では一連托生だし対立して足を引っ張り合うべきじゃないな。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
265 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 23:29:47.98 ID:+Xc3OOFI
富山がお盛んだねぇ。
それにしても富山市が小矢部を振りかざすってどういう感情か理解出来ないな。
小矢部市民ならドヤするの分かるけどさ。

仮にアウトレットが大聖寺にあって福井都市圏から客を吸ってたとしても金沢は今の富山みたいに騒ぐわきゃないんだよな、だって大聖寺のアウトレットで金沢関係ないしさ。

小矢部なんてぜんぜん富山都市圏じゃないのにどういう神経なんだろ?
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査286 [無断転載禁止]©2ch.net
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/17(日) 23:56:25.05 ID:+Xc3OOFI
富山が仲間割れ始めたのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。