トップページ > 地理・人類学 > 2016年01月06日 > atMSGAgO

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【北九州空港】北九州スレッド23【東九州道】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【北九州空港】北九州スレッド23【東九州道】 [転載禁止]©2ch.net
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/06(水) 10:26:18.25 ID:atMSGAgO
>>415関連記事
九工大衛星2月打ち上げ、宇宙空間で放電現象調査
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20160106-OYS1T50000.html?from=sycont_top_txt
九州工業大(北九州市)は5日、人工衛星の故障の原因とみられる放電現象を調査する実験衛星「
鳳龍(ほうりゅう)四号」を報道陣に公開した。宇宙空間で放電の様子を調べる実験は世界初という。2月12日に
鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定のH2Aロケットに搭載される。同大によると、宇宙
では地上より放電現象が起きやすいとされ、放電によって太陽電池パネルと衛星本体などの間に電気が流れ、
機器が熱で焦げるなどの故障が起きる。しかし、発生時の電気の流れ方などが解明されていないため、効果的
な対応を模索している状況という。今回調査に臨む鳳龍四号は、高さ、幅、奥行き各約40センチ、重さ約10キロ
。宇宙での放電は高電圧な環境ほど発生しやすいことから同大が開発した電圧350ボルトの太陽電池パネル
を搭載し、防止対策を施していない部分を設けて放電電流の大きさを継続的に測定したり、発生の様子を撮影
したりする。
2016年01月06日 Copyright © The Yomiuri Shimbun
【北九州空港】北九州スレッド23【東九州道】 [転載禁止]©2ch.net
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/06(水) 11:53:39.49 ID:atMSGAgO
>>418関連資料
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000718310.pdf
【北九州空港】北九州スレッド23【東九州道】 [転載禁止]©2ch.net
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2016/01/06(水) 15:37:04.44 ID:atMSGAgO
「全国学生安全・安心ボランティアサミット北九州」の開催について
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000719459.pdf
1 日 時 平成28年1月16日(土)14:00〜20:30
1月17日(日) 9:00〜12:30
2 場 所 北九州国際会議場(北九州市小倉北区浅野三丁目9−30)
3 内 容 グループ討議、全体討議、安全・安心ツアー、意見交換会 等
(詳細は別紙のとおり)
4 主 催 北九州市、福岡県警察、佐賀県警察、
北九州市学生安全・安心ボランティア連絡会議
5 講 師 小宮 信夫 氏(立正大学 文学部 社会学科 教授)
山本 啓一 氏(九州国際大学 法学部 教授)
6 参加者(別紙のとおり)
・他府県の学生ボランティア隊員 15大学 約30名
・福岡県内(市外)の学生ボランティア隊員 4大学 約10名
・市内各大学の学生ボランティア隊員 6大学 約40名
・各府県警察・北九州市職員
7 その他 このような安全・安心に関する大学生ボラン


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。