トップページ > 地理・人類学 > 2016年01月01日 > oSg1RwlF

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
東京一極集中を解消するには その28 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

東京一極集中を解消するには その28 [転載禁止]©2ch.net
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/01/01(金) 09:02:05.77 ID:oSg1RwlF
馬鹿みたいに国は東京の発展だけを考えて、企業も人々も東京を目指すって
まさに途上国の証明だな。

韓国で首都機能を移転するなど是正してるというのに。
バングラデシュとかタイやインドネシアと同類だな。
東京一極集中を解消するには その28 [転載禁止]©2ch.net
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/01/01(金) 09:06:17.18 ID:oSg1RwlF
>>412
確かに、上京者は意外と少ないね。
若者の上京者が多いのは甲信越・北海道・東北・関西くらいなもの。

このうち、関西は大学は関西で、しかし、就職した会社が東京に移転・集積した結果
大量に東京に上京する羽目になっている。

大学で上京してそのまま残るのは甲信越が多い。
東北や北海道は大卒ではなく、高卒や専門で上京する人もかなり多い。

北海道の場合は札幌が目的地なので状況組の割合は少ない。
東北も上京する割合は意外と多くないけどなぜか目立つ。

地元に残った人も、女がいないんので結婚できずに少子化になる。
東京一極集中を解消するには その28 [転載禁止]©2ch.net
490 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/01/01(金) 10:53:23.01 ID:oSg1RwlF
実際、1970年代に比べても上京する割合はぐっと減ってるんだよな。
当時は子供4人いて、そのうち2人が上京。2人が残って結婚して子供産んだ。
しかし、現在は子供は1人か2人。そのうち1人が上京するが残った1人は結婚できずに
子供もできない。だから人口減少する。

だから、地方でも北海道や秋田とかの少子化がすごい地域ほど人口減少が激しい。
一方、出生率が高い沖縄は人口増加。
大家族が多い北陸も人口減少率は小さい。
東京一極集中を解消するには その28 [転載禁止]©2ch.net
492 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/01/01(金) 13:26:44.67 ID:oSg1RwlF
進学で上京して就職先を東京でという人が多いな。
それも別に東京での就職を望んでるわけではなく就職先
が東京しかないから。

関西の大学の場合は関西で就職しても会社が国策による経営統合や合理化で
転勤族として首都圏へ行かされる。

だから関西から首都圏への30代〜40代の流入がすごく多い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。