トップページ > 地理・人類学 > 2015年03月13日 > 5xiTOyNu

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
地方新興政令市スレ 70 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

地方新興政令市スレ 70 [転載禁止]©2ch.net
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/13(金) 00:54:22.66 ID:5xiTOyNu
>>269
シレッと新潟都市圏人口を109万人から90万人にディスカウントしたり相変わらずだな
この前は金沢都市圏人口を73万人から85万人に割増、福井都市圏人口を67万人から70万人に割増、
知らず知らずのうちに嘘の大きさを増幅させるとか、いちいちやることがセコイんだよw


141 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/11(水) 10:50:25.76 ID:APlX0kyG
>>139
来年になって目と鼻の先にある超高層再開発ビル>>97に東急ハンズが出店したら
ロフトも売り場面積を拡大して対抗してくるだろうな。

福井駅前は西武と東急のバトルが始まりそうだ。
渋谷みたいになるな。

↑こんな妄想してるとパルコが入居した39階建て超高層アスワン妄想杯タワーの二の舞になるぞw
地方新興政令市スレ 70 [転載禁止]©2ch.net
321 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/03/13(金) 01:31:13.27 ID:5xiTOyNu
>>317
そうだな、109万人は都市雇用圏人口

>>318
都市圏人口は検索すればすぐに出てくるんだがw
色んなスレにも出てるしな
オマエもうこの板ではキチガイ扱いされてるから嘘は通用しないぞ

東急ハンズのトラックマーケットって殆どが誘致によるもの
それも空き区画を埋める為の誘致な
トラックマーケットからレギュラー店になった例は殆どない
レギュラー店の殆どはトラックマーケットの出店がなかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。