トップページ > 地理・人類学 > 2014年10月17日 > ojAgRsgB

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000002001702000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1ん
名無しさん@お腹いっぱい。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 249
地方新興政令市スレ 64
新幹線札幌駅【3面6線】【17両編成】

書き込みレス一覧

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 249
439 :1ん[]:2014/10/17(金) 00:53:06.58 ID:ojAgRsgB
今の高岡は、まあ見るもあれだけど
00年以前なら普通に高岡>福井だったな。
00年頃:金沢>>>富山>高岡>福井
現在:金沢>富山>福井>>高岡
って感じ。
街中において大型店らしい大型店が昭和末期以降の歴史として西武しかないってのがなあ。
生活倉庫もそんなに大きくなかったし福井は一番格下分はあるな
地方新興政令市スレ 64
445 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 00:58:57.78 ID:ojAgRsgB
>>444
>2つあっても結局繋がる場所は同じだからな
ただでさえ動脈硬化状態だった東名にバイパス代わりの新東名できたのは普通に大きいと思うけどね。
規格も普通の高速とは違う120q/hスケールで作られてるしその辺の高速道路とは訳が違う。
少なくとも僻地同士の連絡しかならない対面高速道路よりは相当高架は大きいと思う。

>>443
ただでさえ山で囲まれてるから周囲に出る道路が限られてるのは致し方ないとしても、
市内の道路も基本脆弱なのはネックだな。
道路幅もやたら狭い。
山梨県〜静岡中部あたりは全国トップクラスに
道路の平均幅が狭いとかなんとか。
地方新興政令市スレ 64
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 00:59:38.89 ID:ojAgRsgB
>高架は大きいと思う
訂正:効果 ね。
新幹線札幌駅【3面6線】【17両編成】
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 01:05:08.52 ID:ojAgRsgB
>>9
今の東北新幹線の新青森のダイヤ見てみろよ。
そのまま札幌延伸されてもどれだけのダイヤが出来ると思う?
せいぜい1時間に1〜2本だ。
1000q以上離れていて間に仙台位しか拠点都市もない東北北海道新幹線で
東京始発札幌行がそんなに確保されるとでも?
あるいは道内(函館〜札幌)だけのピストン輸送でダイヤ確保するとでも?w
熊でも運ぶのか?ww
地方新興政令市スレ 64
448 :1ん[]:2014/10/17(金) 10:06:15.78 ID:ojAgRsgB
>>447
>動脈硬化って言う程、酷くないでしょ
いやいやいやww
日本平や由比あたりの渋滞メッカっぷりしってたらそんなん言えんでしょ。
加えてあの辺は高波強風になると交通規制貼られる。

>第2東名できて拠点性が増すなんてことはなかったんじゃない
お前の無知を一般常識みたいに語るなカス
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/shingikai/documents/sanko05_4.pdf#search='%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%9D%B1%E5%90%8D+%E9%9D%99%E5%B2%A1%E5%B8%82+%E5%8A%B9%E6%9E%9C'
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 249
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 10:10:48.91 ID:ojAgRsgB
あの料金と運行体系じゃまず金沢に日の目ないな。
JR西にとってもJR東にとってもそれほど興味が無い路線ってのが分かる。
福井以西に関しては米原経由の方が安いし便利。
石川県内だけの内部需要だけじゃ多寡が知れてる。
期待していた観光需要も開業効果の1〜2年で終わるな。
東京〜京都より距離が短いのに高い料金設定、って時点でリピーター確保の需要開拓はかなり厳しい
地方新興政令市スレ 64
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 13:49:44.60 ID:ojAgRsgB
>>449
お前が何も知らん無知ってのが分かったわw

まあ、流石に大和トンネル〜海老名程ではないけどね。
日本坂トンネル東〜日本平〜由比あたりで盆正月ゴールデンウィークで
50qくらいの渋滞はザラ。
7万台/日(3大都市圏外の高速道路では最高クラス)超える中でこの区間は全て片側2車線だからな。
何より最大の問題が由比蒲原の交通規制もそこそこの頻度で発生するし
台風接近時はほぼ確実に通行止め。

>それで拠点性があがるなんてことはないわけ
物流のダブルルートの確立と定時速達性が大幅に向上。
現に富士市や静岡市などで工場や物流拠点の誘致は進んでる。
お前のしょうもない知ったか論はいらんわww
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 249
456 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 14:00:35.14 ID:ojAgRsgB
>>448
JR東からしたら金沢PRはそれほど収入源にならんから
必要以上の投資はまずしない。

JR西からしたら北陸民にはこれまで通りサンダバしらさぎ使って関西に金を下ろしてもらいたい。
営業エリアの最東端の僻地を飛び飛びで運行するだけの運行路線なんて使い勝手が極めて悪い路線。

料金体系の発表はJR東西から見た北陸への潜在的需要の無さの表れだな。

利用効果や需要が本質的にあるなら、あんな料金体系にはならんよ。
需要がある路線と見込めたならもっと早い段階でJR西と東で共同運営を水面下で進め、2社乗り入れでも損は無い料金体系を維持するだろう。
結果は、JR西もJR東も赤字にならず最低でも自社に損が無ければいいという魂胆が“特急料金2重カウントで徴収”っていうやり方に表れてる。
本質的に需要があるなら、1人あたりの料金は安くても利益が出る。

九州新幹線みたいに福岡市と九州各都市を結ぶのが第一目的、
副次的にJR西が運営する山陽新幹線に乗り入れ運行が行われ博多以西利用の際の
特急料金加算される、ってのと訳が違う。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 249
457 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 14:11:18.96 ID:ojAgRsgB
北陸新幹線開業に向けて開示された情報によって狂わされた金沢発展へのシナリオ

・沿線在来線は3セク化される割に東京方面直通便はたった28本/日(1時間に1~2本)
・料金は大手メディアならびにキタグニの予想(11500〜12000円程度)を遥かに上回る14120円
    路線距離が60q長い東京〜京都間より遥かに高い料金体系w
・かがやきは全車指定
    始発駅なので自由席で余裕と思いきや、それも適わずw
・グランクラス
    なんちゃって革張りシートなのに東北新幹線のグランクラス料金(東京新青森間10000円)を遥かに上回る13000円というボッタ仕様
    ちなみに普通乗車券なども含めた料金も路線長450qの東京金沢間は約28000円、路線長790qの東京新青森間約27000円

    
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 249
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 14:17:59.81 ID:ojAgRsgB
福井駅利用で見ても米原経由で東京へは15000円でお釣りが来るのに対し、
金沢経由だと16700円ほどかかる。

現行の小松羽田便は2週間前の早割適用なら片道16000円ほど。

福井県からの需要はもちろん、手取川以西の県内エリアの住民からみても
それほど北陸新幹線利用することにアドバンテージが無いんだよね。

観光?そりゃ最初は物珍しさで来る客はいるだろうけど、リピーター確保は
あの便数とあの料金じゃ無理だろう。
同じ料金でより魅力的な観光地は東京から見ればごまんとあるよw

皮肉なことに北陸新幹線が想像以上に使えない路線になることで、
富山空港や小松空港が延命できる可能性が増えたけどw
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 249
461 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 14:26:11.37 ID:ojAgRsgB
>>459
能登民が高岡使うとか、とち狂ったバカは知らんよw

富山はもともと支店経済都市として金沢ほどではないし、
金沢ほど観光に皮算用して無駄な投資はしていないからその辺は心配ない。
“鉄路で金沢に行きにくい環境が出来る”というのはある意味富山にとってプラスだし。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 249
463 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 14:29:35.73 ID:ojAgRsgB
首都圏の駅を見ればわかるが
どこもかしこも東北新幹線沿線の観光PRポスターだらけ。
山手線内の社内のモニターも観光地が出ると大体東北。
沿線が長い上に全て自社管轄だから。
北陸新幹線のグランクラスより東北新幹線のグランクラスの方が
安くて乗り心地がいいあたりも狙ってるだろう。

函館延伸は活かしきれていない泣き所だった東北新幹線盛岡以北の区間で、
需要増やすチャンスだしそっちに投資するだろう。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 249
464 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 14:32:11.40 ID:ojAgRsgB
首都圏の駅を見ればわかるが
どこもかしこも東北新幹線沿線の観光PRポスターだらけ。
山手線内の社内のモニターも観光地が出ると大体東北。
沿線が長い上に全て自社管轄だから。
北陸新幹線のグランクラスより東北新幹線のグランクラスの方が
安くて乗り心地がいいあたりも狙ってるだろう。

函館延伸は活かしきれていない泣き所だった東北新幹線盛岡以北の区間で、
需要増やすチャンスだしそっちに投資するだろう。
まあ、新幹線函館駅は立地がクソすぎるのが難点だけど
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 249
468 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 14:42:30.33 ID:ojAgRsgB
>>462
まあ、便利になるけど、、、ホントにそれだけなんだよね。
JRを3セクに移行し、多額の投資した割に見返りがしょうもない。
結局北陸新幹線も所詮は山形新幹線や秋田新幹線などと同類の僻地路線。

JR西にとってもJR東にとっても基幹路線に成れない時点で
まあ、地元の自己満、くらいしかほめ処が無い

>>465
その貧乏人レベルが日本国民の大半だ。
少なくとも想定されていた料金より2000円高い、ってだけで
敬遠する消費者層が今のこの国じゃ大半だ。
ついでに金持ちは、金に関してもっとシビアだからな?


東北新幹線のグランクラスより料金高いのに乗り心地が東北新幹線以下ザマスww

高くてもそれに準じたサービスしていない時点で貧乏人にも金持ちにも相手にされないよ。
すでにE7系は東京長野間で乗ったことあるが、シートは固いし背もたれ面薄いしで微妙(新しい新幹線ほど乗り心地改悪されてる)
基本沿線はトンネルばかりなので特別楽しめる車窓区間は無い。
2社乗り入れなので料金高いのです、なんて利用者にとってはどうでもよすぎる話。
北陸が国鉄民営化の際にJR東海かJR東日本の枠組みに入れなかった時点で…
地方新興政令市スレ 64
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 16:30:04.19 ID:ojAgRsgB
>>453
お前は>>448のソースも見れんのかww
お前のしょうもない自論はどうでもいいんだよ。

少なくとも全線対面通行とかしょうもない僻地高速道路よりは全然有用
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 249
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/17(金) 16:46:56.77 ID:ojAgRsgB
>>470
岩泉線はそもそも地元自治体自体廃線に賛同してる。
もともと途中の峠を越えるもまともな道路が無くバスも走れない場所だったので
惰性で運行していただけ。輸送密度はJR全社最低なのでむしろ今まで運行してくれていたことをたたえるべきレベル。

只見線は管轄のJR仙台支社からすれば常磐線や石巻線などの優位路線の復帰が先決と考えるのは当然。

大糸線はまず上記2路線程のダメージは受けていない。

JR西自体も九頭竜線とか福井県に金くれねーと復旧しねーぞ、新型車両欲しいなら金出せ、と脅したりやってる事は大概。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。