トップページ > 地理・人類学 > 2013年11月28日 > 0wKUeDbX

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021407



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
仙台市民が新潟市に嫉妬する理由
何ちゃって政令指定都市
新潟と福岡、どっちが都会?
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査230★
道州制について Part8 @地理学・人類学板

書き込みレス一覧

仙台市民が新潟市に嫉妬する理由
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/28(木) 20:49:37.00 ID:0wKUeDbX
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/3f1c72f2f15384e47f5144dc440d855d.jpg
http://www.chi-katsu.com/wp-content/uploads/2012/08/IMG_7659.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/c0/izc00457/folder/1205162/img_1205162_36818515_0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/7d44ad1dfe6f8b09ad733e1527b8002c.jpg
http://www.tanecafe.com/wp-content/uploads/hakkyo-01.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kaolinite/20061117/20061117144634.jpg
http://www.chinjuh.mydns.jp/foto/tohoku/tohk2001.jpg
http://midekesain.com/image/503/1230387230_b.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/blog_import_4d08817d463f2.jpg
http://www.sendaiphoto.com/400/kos_jtasen-toshin.jpg
何ちゃって政令指定都市
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/28(木) 20:55:46.06 ID:0wKUeDbX
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/3f1c72f2f15384e47f5144dc440d855d.jpg
http://www.chi-katsu.com/wp-content/uploads/2012/08/IMG_7659.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/af/c0/izc00457/folder/1205162/img_1205162_36818515_0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/dc/7d44ad1dfe6f8b09ad733e1527b8002c.jpg
http://www.tanecafe.com/wp-content/uploads/hakkyo-01.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kaolinite/20061117/20061117144634.jpg
http://www.chinjuh.mydns.jp/foto/tohoku/tohk2001.jpg
http://midekesain.com/image/503/1230387230_b.jpg
http://blog-imgs-47.fc2.com/s/a/i/saitoshika/blog_import_4d08817d463f2.jpg
http://www.sendaiphoto.com/400/kos_jtasen-toshin.jpg
新潟と福岡、どっちが都会?
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/28(木) 21:52:07.41 ID:0wKUeDbX
新潟は仙台(笑)や金沢(笑)や福井(笑)よりは都会だけど福岡や札幌や広島には流石に勝てない。
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査230★
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/28(木) 22:04:55.31 ID:0wKUeDbX
>>78
お前道州制スレでは電力会社の区割りが絶対とかほざいておきながら
富山は北電一辺倒だから電力自由化後の心配をすべきだななんてよく言えるなw

ちなみにお前が大好きな仙台は支店経済依存度日本一
道州制について Part8 @地理学・人類学板
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/28(木) 22:14:09.39 ID:0wKUeDbX
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/28(木) 21:49:18.44 ID:8MaKG3Zz>>75
福井は基本的に本店経済都市なので何の影響も無い。
日本海側最大の企業本社は福井にある。
北電一辺倒の富山は電力自由化後の心配をすべきだな。



この理屈だと支店経済依存度日本一で東北電力一辺倒の仙台(笑)はオワコンだよねw
何が「東北7県の雄」だよw
道州制について Part8 @地理学・人類学板
195 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/28(木) 22:15:38.01 ID:0wKUeDbX
これが現実

大宮以北3政令市の企業(北海道電力と東北電力除く)
 
札幌市の企業
ニトリ、ツルハ、ホーマック…etc
新潟市の企業
コメリ、ダイニチ、亀田製菓…etc
 
 
 
仙台市の企業
…あれっ?全然思いつかないw

支店経済依存度日本一で地元有力企業皆無の仙台w
太平洋ベルト地帯どころか札幌や新潟にも経済力で惨敗w
道州制について Part8 @地理学・人類学板
196 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/28(木) 22:21:15.82 ID:0wKUeDbX
これが仙台(笑)の実態w

政令指定都市の全事業所における支店(本社県外)の占める割合(2006年事業所・企業統計調査より)
仙台市 37.4% ←キング・オブ・支店奴隷www
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
福岡市 32.1%
広島市 24.3%
札幌市 20.0%
 
 
上場企業の数
福岡市 53
札幌市 36
広島市 21
新潟市 16
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
仙台市 15   ←キング・オブ・支店奴隷www


上場企業数でも新潟市より少ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。