トップページ > 地理・人類学 > 2013年10月21日 > qOHQZnIe

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
東京は衰退し始めたのか?
仙台市がどうしても大都市に見えないんだが

書き込みレス一覧

東京は衰退し始めたのか?
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/21(月) 20:16:17.80 ID:qOHQZnIe
>>467
首都圏:横社会
関西圏:縦社会
中京圏:斜め社会?(下剋上じゃ)
仙台市がどうしても大都市に見えないんだが
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/21(月) 23:46:06.82 ID:qOHQZnIe
駅直結の高層オフィス街に商業ビル街、多少離れてれて県庁、市役所
そしてそれらの横に国文町の店が立ち並び、中心街を取り囲む
周囲20km圏内の2000万円台半ばから買える新築住宅(区画は20数年落ち位)
ここまでで通勤通学40分ー60分(平地ーやま)

この時点で、戸建て、嫁、子供二人で、ローン生活費が24万程度
嫁さんは子供が10歳過ぎるとパートで13万程度(OL経験あり)、子供は高校からバイト

うちの現状だけどやっぱ仙台で良かった
これ以上町が発展されるといろいろと狂う
仙台市がどうしても大都市に見えないんだが
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/21(月) 23:57:33.57 ID:qOHQZnIe
大都市の場合、せめて地下鉄ふた駅移動して
しごとさきやら、飲みに行くのも地下鉄移動前提じゃないの
無論たくしーでも酔いが、仙台は徒歩で済むレベルなのが素晴らしく良いところ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。