トップページ > 地理・人類学 > 2012年01月17日 > j01QGX0q

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数103000000010286300000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
名古屋は東日本なのか?西日本なのか?
【縄文系】歴史上の人物や有名人の形質【弥生系】
東京一極集中を解消するには その9

書き込みレス一覧

縄文系関西人のルーツを探るスレ
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/17(火) 00:03:51.11 ID:j01QGX0q
短頭の人
http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_tajima/nenpyo-1/se-0-7b5.htm
縄文系関西人のルーツを探るスレ
270 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/17(火) 00:09:38.81 ID:j01QGX0q
長頭・中頭・短頭
http://www.kahaku.go.jp/research/researcher/my_research/anthropology/mizoguchi/img/mizo2_01.jpg

で、最近の日本人は長頭化の傾向があるようですな。
名古屋は東日本なのか?西日本なのか?
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/17(火) 00:14:07.23 ID:j01QGX0q
沖縄の濃い顔は、肌の色が濃くて眉毛が濃い位のレベルの方が多かった。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/17(火) 00:18:01.68 ID:j01QGX0q
濃い顔の多い白人でも短頭のほうが目立つらしいしな。

縄文系関西人のルーツを探るスレ
272 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/17(火) 00:19:42.64 ID:j01QGX0q
ヨーロッパの頭長関連の図
http://historyproject.ucdavis.edu/marchandslides.bak/PCD3638/images/IMG0026.jpg
縄文系関西人のルーツを探るスレ
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/17(火) 00:22:15.49 ID:j01QGX0q
右のバンナはかなり絶壁で短頭
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRakLlqC7fmz9RDjRTQY5ekBYHR9XkQXNGwCHRoT0pz8EBNuKaosDoDML7fNg
縄文系関西人のルーツを探るスレ
274 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/17(火) 00:32:20.52 ID:j01QGX0q
亀田の後頭部
http://ca.c.yimg.jp/sports/sn2007052218362200061653t1/sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200705/thumb_im00061653.jpg
【縄文系】歴史上の人物や有名人の形質【弥生系】
70 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/17(火) 00:47:51.65 ID:j01QGX0q
実際江戸時代の写真見てても彫が深いという感じではないしね。
【縄文系】歴史上の人物や有名人の形質【弥生系】
71 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/17(火) 00:50:25.22 ID:j01QGX0q
だいたい、関東が濃い顔とか言ってる奴も写真とか出してるわけでなし。
実際の顔が見えない・不明な所で印象で話が進んでる妄想だからな。
【縄文系】歴史上の人物や有名人の形質【弥生系】
72 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/17(火) 00:54:24.93 ID:j01QGX0q
そういう程度の話が横行してるのが問題だね。
濃い顔の地域だと認めてもらうには、実際の顔見てみるしかないのにねぇ。
名古屋は東日本なのか?西日本なのか?
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 01:26:14.63 ID:j01QGX0q
まぁ、1000人位無作為に人を見まくればだいたいその地域の人の顔は分るな。
とは言っても、どこの地域でも色んな顔があるという事が分り、地域特有の顔とかは沖縄のやたら濃い顔位だったがね。
青森・福岡・沖縄・大阪

みんな変わらなかったよ。
名古屋は東日本なのか?西日本なのか?
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 01:39:32.40 ID:j01QGX0q
中頭・長頭と縄文系を結び、で中頭で縄文系の頭に近い東北・北日本を縄文に結び付け、
最後に濃い顔の地域だとする論調。

実際の顔を見れば、そんな論調は妄想過ぎて話にならなかった。

名古屋は東日本なのか?西日本なのか?
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 01:42:51.23 ID:j01QGX0q
遺跡の話なら間違いなく縄文人が多い地域だったろうけど、
そこからすぐに縄文地域だから濃い顔地域に認定する所が短絡。
実際の顔を見ていないか、無視してるか。
東京一極集中を解消するには その9
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 09:46:40.00 ID:j01QGX0q
高層住宅作らな、とてもやないが入りきらんやろ。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
278 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 11:41:39.44 ID:j01QGX0q
これだけ濃い顔がいる以上、離島や鹿児島から来た奴以外の影響を考えた方がよい。
つーかそれメインじゃないとな。

田舎にそんな人口供給力あるなら証明しないとな。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 11:56:32.21 ID:j01QGX0q
大正区の4分の1が沖縄出身者とか見たな。
これじゃーちょっと少な過ぎるし、この人らが顔つき的に濃いかどうかはもう完全に妄想レベルの話になる。
あるのは「沖縄には濃い顔多いし、濃い顔の人が来てるはず」くらいの妄想で終い。

縄文系関西人のルーツを探るスレ
281 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 12:01:21.75 ID:j01QGX0q
大阪の沖縄出身者の情報だ。

http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/geo/pdf/space06/02mizuuchi.pdf

せめて離島出身の話を推すならこういう情報位出して来い。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
283 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 12:09:54.57 ID:j01QGX0q
別の沖縄出身者情報。
http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A88889DE1E6E2E1E5E1EAE2E3E5E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E4

孫まで入れて沖縄出身者数は7万人の中の4分の1。
2万人足らず。
しかもこれは大阪市内のお話。
更に出身者が希望通りの濃い顔かどうかは不明。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
284 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 12:12:33.60 ID:j01QGX0q
こんなもんの影響は極限られていると見るべき。
何故この影響を過大に評価するのか、全く意味が分らない。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
285 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 12:26:28.02 ID:j01QGX0q
元の奄美の人口より多い奄美出身者がいるらしいが、人口不明。どっかでは40万人と見たが根拠なし。
仮に40万人として大阪の人口約890万人の中でも限定的。

更に奄美出身者が濃い顔・彫深い顔かどうかは確かめん以上妄想。

縄文系関西人のルーツを探るスレ
287 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 12:34:49.69 ID:j01QGX0q
ソース不明で本当か分らんが“関西”に奄美出身者が30〜40万人いるそうで。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
289 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 12:45:58.43 ID:j01QGX0q
ネットではのっぺり顔の対比で使われているからね。縄文系は。
実際そうだしな。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
290 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 12:50:25.91 ID:j01QGX0q
低顔=縄文って事でネットでは弥生系の対比で使われているとは思えないし、実際そうではない。
実際縄文系といったら他の要素(彫深い顔・濃い顔)を指して逆が近畿だと言われている。

そういう事情があるんだから、そこに出てくる要素に話が入るのは当たり前。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 12:55:31.64 ID:j01QGX0q
低顔オンリーで話が進む事情なら(ネットでの話し合いの内容がな)
俺は濃い顔などに言及しない。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
292 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 13:09:04.48 ID:j01QGX0q
これかな。
ネットで見る関西の奄美出身者数に少し繋がる情報は。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/aratana-kou/pdf_h21/9_kyuoki_block/9-18_kyuoki.pdf

いやしかし、全体からすりゃ影響は限定的だわな。濃い顔かすらが不明だしな。
最終的に調べていくと、全国の寄せ集めって事になるんだろうが。

縄文系関西人のルーツを探るスレ
294 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 13:23:15.85 ID:j01QGX0q
田舎主力説の人は、大阪や関東の沖縄県人会の写真は見た事あるのか。
俺は見たが。

ここでアレなら影響はほぼ無いとみてよい。顔が全く濃くなかった。


縄文系関西人のルーツを探るスレ
295 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 13:27:50.42 ID:j01QGX0q
言わせてもらうが、沖縄県人会以上の絶好の確認場はあるまい。
他地域の者とごちゃまぜになりにくいからね。

あと、顔が濃くなかった彫深くなかったという俺の話が嘘だと思うなら、グーグル画像検索で「大阪 沖縄県人会」で調べれば分る。
正直俺がこの論をしている当事者だった場合、方向転換せざるをえない結果。

縄文系関西人のルーツを探るスレ
297 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 13:36:02.01 ID:j01QGX0q
沖縄・奄美出身者関連情報まとめ。

http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/geo/pdf/space06/02mizuuchi.pdf
http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A88889DE1E6E2E1E5E1EAE2E3E5E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E4
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/aratana-kou/pdf_h21/9_kyuoki_block/9-18_kyuoki.pdf

これに【沖縄県人会】での検索かければ、だいたいの実像がみえてくるな。
どこでもそうだが、県人会の情報は貴重だ。
他の場所より、かなり他の地域出身者が紛れこみにくいだろうからな。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 13:38:52.52 ID:j01QGX0q
>>296

太平洋ベルト地域も薄顔進行地域だしな。分るよ。
で、そうなるともう訳が分らんな。薄顔になっちゃってね。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
300 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 13:52:35.97 ID:j01QGX0q
こういう前提や県人会の写真で最近の他地域からの流入による影響は限定的と俺は見るね。
在来の濃い人らがいるって単純に考えた方がまだマシってレベルよ。
あの結果では。
縄文系関西人のルーツを探るスレ
302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 14:05:47.41 ID:j01QGX0q
関西の人に濃い顔が多いってのは客観的に見てもそうなんだが、学者の発表する通説に弱い奴は判断付かん。
文字と図で分るのは、限定的な情報なのにな。短頭地域にしろ近畿にかぎった話じゃない。

下戸なんてもってのほかだな。それで顔の濃さが分るのか?くだらねえ。

縄文系関西人のルーツを探るスレ
303 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 14:09:38.62 ID:j01QGX0q
終いにはYDNAの情報は出てないときてる。近畿と中国地方がな。
西日本は渡来系だからそれとは違う結果になったから隠ぺいしてんのか?
縄文系関西人のルーツを探るスレ
305 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/17(火) 14:32:39.26 ID:j01QGX0q
誰が関西が起源とか言ったんだ?
幻覚でも見てんのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。