トップページ > 地理・人類学 > 2011年12月22日 > adiJS+Hi

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000010000022006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
東京一極集中を解消するには その8
新潟 静岡 金沢 岡山 高松 松山 熊本 鹿児島

書き込みレス一覧

東京一極集中を解消するには その8
73 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/22(木) 00:53:02.60 ID:adiJS+Hi
人が集まらない土地。
・住むのに不的な気候。豪雪地、台風の通り道など。
・狭い平野。山の斜面は居住には不向き。
・物流に不便。大量物流には港湾が不可欠。
・水源に乏しい土地。

これらの条件に当てはまらないのは、日本では首都圏しかない。
新潟 静岡 金沢 岡山 高松 松山 熊本 鹿児島
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/22(木) 14:12:51.06 ID:adiJS+Hi
>>113
都市圏スレを立てて、そこに書き込めばいい。
新潟 静岡 金沢 岡山 高松 松山 熊本 鹿児島
118 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/22(木) 20:03:12.07 ID:adiJS+Hi
>>117
そうすると市街地が極小の都市でも、都市圏が大きければ都市として立派なのか?
卸売ビルが10棟とSC10店舗だけで、市街地がないような都市?が立派か?

市街地の広がりがないようでは話にならない。
新潟 静岡 金沢 岡山 高松 松山 熊本 鹿児島
120 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/22(木) 20:32:12.31 ID:adiJS+Hi
>>119
商圏なんて、そもそもデータない。w
買い物をする割合なんて、隣町でも数パーセント。w
新潟 静岡 金沢 岡山 高松 松山 熊本 鹿児島
122 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/22(木) 21:00:03.25 ID:adiJS+Hi
>>117
リクエストがあったので都市圏を加えてみた。
総務省が定義する都市圏だと、このクラスの都市では含まれない場合があるのあで通勤圏とした。

    政令市化  DID人口  10%通勤圏 最大駅乗車人員 新幹線開通  合計点
新潟  2007    566,670    109万      36,269人      1982      23
静岡  2005    610,245    100万      58,114人      1964     25
金沢   ×     366,532    73万      20,157人      2014      7
岡山  2009    454,902    150万      57,197人      1972     23
高松   ×     213,793    83万      12,621人       ×      7
松山   ×     418,500    64万       7,593人       ×      9
熊本  2012    556,186    108万      15150人       2011     17
鹿児   ×     488,393    73万      17,934人       2004     11

政令指定都市化・・・都市の規模。        政令指定都市(70万人以上):5点 50万以上:3点 50万以下:1点
DID人口・・・市街地の広がり。           50万人以上:5点 30万人〜50万人:3点 30万人以下:1点
10%通勤圏・・・影響が及ぶ範囲。        100万人以上:5点 80万人〜100万人:3点 80万人以下:1点
最大駅乗車人員・・・街の顔である駅の規模。 5万人以上:5点 3万人〜5万人:3点 3万人以下:1点
新幹線開通・・・交通網の充実度。        2000年以前に開通:5点 2000年以後に開通:3点 開通時期未確定:1点
新潟 静岡 金沢 岡山 高松 松山 熊本 鹿児島
123 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/22(木) 21:10:22.89 ID:adiJS+Hi
熊本駅の乗車人員は10,307に訂正。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。