トップページ > 地理・人類学 > 2010年12月28日 > g4Xx0o/Y

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ケッペンの気候区分 4℃ 暫定バージョン

書き込みレス一覧

ケッペンの気候区分 4℃ 暫定バージョン
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/12/28(火) 19:49:14 ID:g4Xx0o/Y
順番として、

1.まず、中央部を温帯として、亜熱帯・亜寒帯を分離。
2.次に日本海側と太平洋側を分離。
3.最後に瀬戸内気候と中央高地気候を分離。

さて、基準をどう設定する?
1は気温を使ってなんとかならないかな。
2は降水量のピークが夏冬どちらにあるか。
3はどちらも比較的降水量が少ないのが特徴だけど、あいまい過ぎてよくわからん。

鈴木時夫・鈴木和子という大分大学の教授の文献によれば、
X軸を降水量、Y軸を平均気温として、10mm:1℃の間隔でクライモグラフを描き、
1月−8月線とX軸との角度を日本海指数、
1月−8月線と1月−6月線または1月−9月線の離れている方の角度を瀬戸内指数、
とするらしい。

日本海指数は90度が境界線。
瀬戸内指数は多雨の6・9月に比べて、8月がどれだけ乾燥しているかを示したいが、
もう少し改良の余地があると書いてある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。