トップページ > 地理・人類学 > 2010年11月10日 > 7Zb6nc+8

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000021002000000410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
名古屋VS横浜
■札幌 横浜 京都 神戸■〜魅力的ブランド都市〜
横浜VS福岡

書き込みレス一覧

名古屋VS横浜
873 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/10(水) 07:53:00 ID:7Zb6nc+8
>>872
まあ許してあげようよ。

典型的な他力本願都市なんだから(笑)

JR東海だって日本の全てと言っても過言でない日本二大都市圏の往来での金を猫ババし威張ってるくらいだから。
まあ事実上の本社は品川だがね。

根っからの名古屋企業なんて殺人パロマとかリンナイだし。


名古屋VS横浜
875 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/10(水) 12:48:15 ID:7Zb6nc+8
>>874
名古屋ほどではないかと。

名古屋なんかトヨタ、東京―大阪の新幹線がなければ豊橋とかわらんだろ。


■札幌 横浜 京都 神戸■〜魅力的ブランド都市〜
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/10(水) 12:52:59 ID:7Zb6nc+8
【最強】さいたま・名古屋・福岡・平壌【うんこ都市】ブス!


↑誰かこのスレッドたててやれよ。
横浜VS福岡
487 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/10(水) 13:01:23 ID:7Zb6nc+8
都市銀行とは、六大都市、もしくはそれに準ずる都市に本拠を置く規模の大きい普通銀行で、全国展開が可能な銀行だよ。

福岡の場合は六大都市ではないので【それに準ずる】に適しているかどうかを査定しないといけない。
名古屋VS横浜
877 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/10(水) 16:02:32 ID:7Zb6nc+8
>>876

唯一将軍を排出出来なかった、な〜んちゃってご三家だろ(笑)


そんな昔のこと言ったら、鎌倉幕府>>>>終わり名古屋
横浜VS福岡
492 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/10(水) 16:10:05 ID:7Zb6nc+8
>>489
九州の中枢福岡と山陰の中枢鳥取の何が違うんだ?

中央からみりゃ〜 一緒だよ。

名古屋VS横浜
889 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/10(水) 23:11:32 ID:7Zb6nc+8
>>880
http://hp.vector.co.jp/authors/VA037302/write/sitetu.html
■輸送密度
計算式 : 年間輸送人員÷営業距離(km)
東京メトロ11,140,868人
東京急行電鉄9,488,198人
京王電鉄6,982,007人
相模鉄道5,981,654人
小田急電鉄5,521,568人
京浜急行電鉄4,788,046人
西武鉄道3,409,439人
京成電鉄2,429,287人
東武鉄道1,853,164人
阪急電鉄4,388,553人
阪神電鉄3,958,692人
京阪電鉄3,490,397人
南海電鉄2,767,628人
近畿日本鉄道1,083,599人
西日本鉄道935,505人
名古屋鉄道657,130人(ブタや猪でも運べば?)
■乗客1人あたりの運賃
計算式 : 旅客運賃収入÷年間輸送人員
近畿日本鉄道258円
南海電鉄235円
名古屋鉄道233円(ワースト3)
西日本鉄道203円
京成電鉄197円
京浜急行173円
京阪電鉄173円
東武鉄道166円
小田急電鉄162円
西武鉄道156円
阪急電鉄146円
相模鉄道140円
阪神電鉄138円
東京メトロ130円
京王電鉄127円
東京急行電鉄122円
■客車走行距離1kmあたりの収入
計算式 : 旅客運賃収入÷客車走行キロ
東京メトロ1,083円
東京急行電鉄1,002円
京王電鉄697円
小田急電鉄687円
阪神電鉄686円
京浜急行671円
相模鉄道652円
京成電鉄598円
南海電鉄588円
阪急電鉄556円
京阪電鉄546円
東武鉄道543円
西武鉄道541円
近畿日本鉄道535円
西日本鉄道508円
名古屋鉄道406円(最下位)
名古屋VS横浜
890 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/10(水) 23:18:01 ID:7Zb6nc+8
>>882
盗人猛々しとは名古屋のことだな。

東海道新幹線は日本二大都市圏の首都圏―関西圏が全てであり、名古屋なんか岐阜羽島となんら変わりない途中駅。


すなわちグリコのおまけみたいなもんだな。
名古屋VS横浜
893 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/10(水) 23:33:39 ID:7Zb6nc+8
>>881
貶すなら勉強してからにしろよ。

日産のルーツは北九州で、横浜に来て日産の名を名乗り新会社を設立し横浜に本社を置いた。
だから【日産】としては横浜が創業地でルーツが北九州ね。
銀座に本社を移した後も本店所在地は横浜のままだった。

そもそも横浜は自動車関係では名古屋など足元に及ばない歴史があり、
大正からフォードの横浜、GMの大阪と呼ばれ、フォード日本法人本社は横浜、GM日本法人は大阪にあった。

その頃のの日本メーカーは 豊田、日産、簗瀬がぼちぼち動き出したレベル。
横浜VS福岡
506 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/11/10(水) 23:46:42 ID:7Zb6nc+8
まあ東京大阪は別格として、
●神戸銀行→合併を繰り返し三井住友銀行

●東海銀行→都市銀行→三菱東京UFJ

●横浜正金銀行→東京銀行→三菱東京UFJ


福岡銀行→横浜銀行に一生勝てない地銀。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。