トップページ > 男性論女性論 > 2020年07月30日 > DK1EEVE8

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
トイレにおける男性差別 Part4

書き込みレス一覧

トイレにおける男性差別 Part4
159 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2020/07/30(木) 10:20:06.88 ID:DK1EEVE8
トイレは誰にでもある生理現象のための必須施設であり、環境が良い
ほどありがたいのは男女一緒だからね。
デパートとか男子トイレも豪華だったりするけど、やっぱり利用して
いて気持ちがいい。
逆に差が付けられていたりすると、施設の質素だけでなく、差を付け
られている事それ自体も不快に思える。
手を洗った後、ハンドドライヤーがない事に気付き、しまったハンカチ
もないや、って時に女子トイレの方向から手を乾かす音が聞こえてくる
のとか、被差別感が大きいよ。
そして最近は、隣の個室から水を二回流す音が聞こえてくる事がしば
しばあるけど、多分、音消ししてる。
旧来の男性性のイメージというのは、男子トイレを質素にして経費を
削減するというメリットに好都合なんだろうけど、今時合致しない。
トイレというのは、その性質上、商業施設から公共施設、教育機関に
至るまで、どこにでもある設備。
それゆえに男性軽視を体験する機会を多く世に与えるし、学校ですら
男子トイレ丸見えでは、子供の内からそれに晒される事になる。
この状況ってまさに、男女平等の妨げなのではないの?
営利上の都合とかで正当化できるような軽い問題じゃないのでは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。