トップページ > 男性論女性論 > 2013年08月18日 > eC/e2aE8

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000052000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
性別や障害有無を外見で判断するから起きる問題 その4(後半)orその5
1/3 ※原文ママ。「後ろになる」(なる→乗る)の打ち間違えそのまま
2/3
3/3
理屈っぽく考えてみる@その1
理屈っぽく考えてみる@その2
外見で判断するから問題になるんだよ+おまけ 一覧
障害者は女性専用車両に乗っていいと言うけどさあ4

書き込みレス一覧

障害者は女性専用車両に乗っていいと言うけどさあ4
28 :性別や障害有無を外見で判断するから起きる問題 その4(後半)orその5[sage]:2013/08/18(日) 08:49:44.85 ID:eC/e2aE8
続き→

こうして
「障害者が乗りにくい→乗らなくなる→他に誰も(障害者が)乗ってないから、ますます乗りにくくなる」
の悪循環になってしまってる。
実際、相鉄駅員に
「(内部障害者は女性専用車両に)乗ると、ひっきりなしに(女性客に)言われるよ」
と心配してくれた事もある(もっともそれは鉄道会社側の問題だが)。
また、上で「2013年現在は、障害者が乗れる事が告知されている」とは書いたが、それでも、
>女性専用車両について その他(社会問題)のQ&A【OKWave】
>http://okwave.jp/qa/q6264876.html
で指摘されてるように、「障害者が乗れるとの表示が非常に小さい。見落とす」という問題はある(ただでさえ実施時間帯や区間がゴチャゴチャ書いてあって見にくいのに)。
さらに、客はおろか鉄道員までもが「障害者が乗れるか」イマイチ把握していなかったり、
あるいは「健常者でも任意協力」なので現場の鉄道員の回答は「障害者かどうかは関係無い」というものになってしまっている。

(上記の参考動画)
障害者も乗らない事が慫慂される相鉄 http://www.youtube.com/watch?v=UQu1eV9nwAw
車掌が障害者乗れると知らない小田急 http://www.youtube.com/watch?v=bfLIA_TT4IM
体が不自由な人でも松葉杖以外は乗れないJR東の女性専用車? http://www.youtube.com/watch?v=RJrxwFW66Uk
女性専用車、ステッカーと実際運用との矛盾 http://www.youtube.com/watch?v=_XxlizleFbc

鉄道会社がトラブル対策を講じず、そして外見判断が続く以上、
「外見で分からない男性障害者」「外見が男っぽい女」は平穏に公共交通の電車に乗る事さえ難儀である。

追記:
西武鉄道の場合、
「障害者男性客が女性専用車両に乗り女性客に絡まれても、男性客側の腕を掴んで降車を促す」「女性は守るが、男(障害者含む)は自分で自分の身を守れ」
との「会社見解」(2006年10月、ひばりヶ丘駅の首席助役が発言。確認すると「個人的意見」ではなく「会社の見解」との事)なので、
とても安心して乗れる状況ではない。下記のヨウな状況になっても、西武鉄道は男を責め女を守る(下記の類似例が2006年10月04日、西武線ひばりヶ丘駅で実際にあった)。

わたしは、もう女性専用車両を利用しません・・・http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1045798041/
障害者は女性専用車両に乗っていいと言うけどさあ4
29 :1/3 ※原文ママ。「後ろになる」(なる→乗る)の打ち間違えそのまま[sage]:2013/08/18(日) 08:50:20.48 ID:eC/e2aE8
こんにちは。
今から書く事は、私自身の事ではなく、私が施設で関わっている聴覚障害の方についてですが、彼は障害から自力でのメール作成が困難なので、介護者である私が代筆させて頂きました。
(以下本文)
彼は先日、池袋から小田原ゆきの湘南新宿ラインに乗った際、横須賀線内における「架線に付着物」の影響で、湘南新宿ラインは行き先が横浜に変更になってしまったようで、
しかし車内のドア上部にあるLEDは「小田原ゆき」のままだったので、彼は横浜駅で車掌(駅員かも)から声をかけられるまで、「この電車が横浜どまりになった」と気付かなかったようです。
おそらく車掌が車内で何度も「この電車は小田原ゆきですが、本日に限りまして横浜ゆきになります」との放送はあったと思いますが、彼は聴覚障害という事もあり、放送が聞こえなかった(気付かなかった)ようです。
車内のLEDで「横浜ゆき」となっていれば、もしかしたら彼も(列車行き先変更に)気付いたかもしれないのですが、車内LED表示を変更するのは難しいのでしょうか?
1年以上前、やはり小田原ゆきの湘南新宿ラインが行き先変更で国府津ゆきになった事はあるらしいのですが、その時は車内LEDも「国府津ゆき」に切り替わったらしいのですが、
池袋→横浜では距離が短いから車掌さんもLEDを切り替える余裕は、やはり難しいものがあるでしょうか?
なお、彼も「ここ1ヶ月以内の通院日の出来事」という事までしか分からないので、大変申し訳ないのですが、「何月何日の何時に池袋を発車した湘南新宿ライン」かの詳細は分からないので、
このメールは「車内LEDが切り替わらなかった苦情」という意味ではなく、「車内LEDを切り替えるには難しいものがあるのか?」という、「問い合わせ」という扱いでお願い致します。
彼も、「もし車内LEDを切り替えるのが困難なら、車掌のいる一番後ろになるなど、自分としても工夫する」との事でしたので…
〜〜〜〜〜〜
聴覚障害者(男性)を外見で分かってもらうには?特に女性専用車両で…。500枚! - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108474035
聴覚障害者は女性専用車両に乗る必要がありますか。 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276020492



(1/3)
障害者は女性専用車両に乗っていいと言うけどさあ4
30 :2/3[sage]:2013/08/18(日) 08:51:03.20 ID:eC/e2aE8
よく、「障害者は障害者でも、聴覚障害者が(女性専用車両に)乗る必要ってあるの?車椅子は車椅子スペース、歩行困難者や内臓疾患は階段に近い車両、バセドウ病は代謝機能調節のため比較的空いてる女性専用車両は分かるが、耳が不自由って別に…?」
という声がありますが、
上記「1/3」の本文、及び、リンク先のヤフー知恵袋から、
「聴覚障害者は乗務員が見える位置に乗るのが重要であり、女性専用車両が車両端にある場合は、聴覚障害者こそむしろ(結果として)女性専用車両→車両端にいる必要がある」
となります。
(なお、健常者男性でも、JR西の福知山線事故の恐怖などから、最後尾がいいという人はいるでしょう)

ところで…

7年ぶりの女性専用車、今度は障害者としてその2@障害者も乗らない事が慫慂される相鉄(sotetsu20130524.wmv)
http://www.youtube.com/watch?v=UQu1eV9nwAw
↑障害者が乗ったら絡まれる現実は駅員も認める

女性専用車、ステッカーと実際運用との矛盾(130617_231957.wmv)
http://www.youtube.com/watch?v=_XxlizleFbc
↑「身体の不自由な人は乗れる」とシール(ステッカー)にあるが、しかし、駅員・乗務員は、「ご協力頂いてるものなので、障害者かどうかは判断に含まれていない」だってよ?


という問題があり、
「任意」なのに、「専用」と景品表示法違反の「偽装表示」をするから、
その偽装表示にすら「乗れる」と書かれている、つまり、表向きにも女性専用車両に乗れる障害者男性(=協力対象外の層)さえ、
「乗れるの?乗れないの?乗ったら、『非協力』になるの?」となる。
さらに、現実問題、内部障害などの外見で分からない障害者が女性専用車両に乗れば次々に女性客に絡まれ、時として、外見で分かる障害者でさえ(女性客に)絡まれる事があります。

この問題を解決するため、次のように鉄道会社に働きかけたらどうか?
この方法だと健常者男性は反発するかもだが、しかし、「強制とハッキリ言わせれば、裁判で争える」から、健常者男性にとっても悪い話ではない。
また、「外見で障害の判断は有無出来ないし、かといって別に障害者手帳の提示を求められるわけでもない」のだから、
「見た目健常者の障害者」がたくさん乗る事によって、健常者男性も乗り込みやすくなるかもしれない。



(2/3)
障害者は女性専用車両に乗っていいと言うけどさあ4
31 :3/3[sage]:2013/08/18(日) 08:51:50.13 ID:eC/e2aE8
「私は、男性ですが障害者なので、障害者は乗っていいそうなので御社の女性専用車両をよく利用しています。
しかし、私の障害は外見では分からないため(外見上は健常者)、乗るたびに女性客に勘違いされて注意され、そして、駅に着くたびに新しく乗ってくる女性客に次々に絡まれます。

これは、女性専用車両に強制力がなく、間違えて乗る男性客や意図的に乗る男性客もいる事から起きる事態であり、
もし女性専用車両に強制力があれば、そこに男性客がいたとしても、
女性としても「ここは女性しか乗れない筈なのに、男性の方がいるという事は、あの男性の方は、障害者か、それとも、『男っぽい女の人かな』」
と推論して頂け、絡まれる事はなくなるかと思います。

理想を言えば、ステッカーや車内放送で
「○号車は女性専用車両になります。女性専用車両は身体の不自由な男性と小学生以下の男児にもご利用頂けます。
なお、外見では分からない障害の方・外見から性別判断困難な方・性同一性障害者などもおられるため、外見上男性の方もお乗り頂いております。
お客さま同士のトラブルを防ぐ意味でも、お客さま同士での声掛けはご遠慮ください」
みたいに言ってほしいのですが、
それが無理な場合、
せめて、

●女性専用車両に強制力を持たせて「健常者の男性」は一切入れないようにする。
●「女性専用車両」ではなく、「女性・障害者専用車両」にする。
●女性専用車両内において「お客さま同士の声かけ」を行わない旨のステッカー記述や車内放送をする。

のいずれかを、お願いできないものでしょうか?
〜〜〜
男性(と思しき)客が女性専用車両に乗っていて、その男性を「障害者かしら」「見た目男の女の人かな」と考える事すらせず条件反射的に絡んでくるゆとり女性は、
「自分が後から乗ってきた」「その男は車掌から見える所に乗っている」「その男は、埼京線池袋や東急東横線横浜、京王線新宿のように駅員・警備員がいる中で、しかも並んでいるだけで」
という状況でも絡んでくるなんて、空気読めないにも程がある。異常。


ゆうせん席 ゆずらんのは ゆるせん席 http://www.seibu-group.co.jp/railways/smile/manner-poster/in-car/1196074_2727.html
↑西武鉄道はこのような露骨な表示で、「外見で分からない障害者」に配慮まるでなし

(3/3)
障害者は女性専用車両に乗っていいと言うけどさあ4
32 :理屈っぽく考えてみる@その1[sage]:2013/08/18(日) 08:58:02.69 ID:eC/e2aE8
◆二重基準(ダブルスタンダード)の田嶋陽子さん出演の動画↓

? 田嶋陽子「女性専用車両ごときで...。男性専用車両いるなんて男を連れて来い」(tajimayouko.AVI) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=IgbfS3mwxMA
女性専用車両って必要ですか? 男性専用車両が必要だと思いませんか? - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=P_CFnmgA3ZQ

◆そもそも男女の定義は?染色体の数?
半陰陽や性同一性障害にまで話を拡げるまでもなく、性の決定はそう単純なものではない。

国語辞書にオカマが「同性愛」「男色」と載ってるが…
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1371625946/9
(9番にて参考図書あり、またスレ自体も参考になる)

◆「自分は女」と言っても信じてもらえずに「証明を出せ」などと言われた場合、どうすればいいか? (証明書出せ、とすら言わずに恫喝してくる車掌も東急東横線にいたが)。
運転免許証は性別が書いてないからダメだし、氏名は「手織」「薫」「晴美」「弘美」「正美」「静香」「栞」「忍」「司」「空」「道」「けい」「せな」などは男女ともにいるので、名前は性別判断の根拠にならない。
キラキラネーム(拳(ナックル)、光宙(ぴかちゅう)、羅舞(らむ)、夜舞刀(やまと)、稀羅璃(きらり)、魅留久(みるく)など)にいたっては男女どちらか参考にすらならない。
住民票や保険証には性別が載っているが、そんなモノ普通は持ち歩いてない。

◆「外見で判断はレディースデイとかも同じ」ではあるが、
ただ、レディースデイの場合、あくまでも店員と客との問題である。
外見が男っぽい女がレディースデイのサービスを享受できなくてもそれは店員に「自分は女です」と言えば済む話。
しかし鉄道の女性専用車両の場合、「客が客に、声掛けする/注意する/絡む」という事が頻繁にある。
レディースデイは、もし「男性(と思しき人)がレディースサービスを享受している光景に、いちいち他の客が介入して文句を言う」という事は無いだろう。
だが、女性専用車両では、それが頻繁にある。
その意味で、(女性専用車両における)「外見判断」はレディースデイの場合以上に大きな問題を孕む。

※そもそもレディースデイ自体が男性差別であり不当と考えるが、ここではその不当性には触れず、あくまでも「外見判断」という観点でのみの記述に留めた。
障害者は女性専用車両に乗っていいと言うけどさあ4
33 :理屈っぽく考えてみる@その2[sage]:2013/08/18(日) 09:00:59.66 ID:eC/e2aE8

そもそも、(女性専用車両は)「男性でも身体の不自由な人とその介護者、小学生以下の男子は乗れる」となっている以上、女性専用車両に男性(と思しき人)が乗っていたら、
それは「ああ、この人は障害者なんだな」と、これは当然に推論できることだ。推測ではない、推論だ。ちょっと考えれば分かること。
それなのに「ここ女性専用車両」とか声掛けしてくる客は、頭が悪いんじゃないかと思う。

自分が障害者と外見で分かって貰えるように、内部障害者用の「ハートプラスマーク」のようなものを装着する工夫をしても、見てもらえず、やはり声掛けはされる。
「昼間ライト点灯中」とステッカーを貼った車が昼間点灯していても、そのステッカーに誰も気付かずにやはりパッシングされるようなモンだろう。

なんでフェミニストは女性専用車の外見判断に抗議せんの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1375620384/ 
を参考に、外見で性別が分からないシリーズ。↓

女性専用車両、篠田麻里子は乗っていいと言うけどさぁ…
→麻里子は男に見える。
http://www.sanspo.com/geino/news/20130611/akb13061105040003-n1.html
7月卒業マリコ様、8月の新曲参加は未定 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

女性専用車両、峯岸みなみは乗っていいと言うけどさぁ…
→みーちゃんも男に見える。
http://www.sanspo.com/geino/news/20130609/akb13060905040012-n1.html
降格の峯岸みなみは18位「一から頑張る」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

日本人女性
http://images.star-pedia.com/big/201286/UZJG2BZOTJ.JPG
なるほど確かに男にしか見えない女もいるか

それにしても、「外見で判断するな!」は、むしろ女性こそ分かってそうなものだけどな。若くても、生理が辛い時とか、貧血の時とか、そういう時は目の前に老人がいても優先席に座りたいだろうし。
そういやマタニティマークも、外見では分からないから、という理由で近年普及したんだろうに。
以下の知恵袋質問(の回答)にあるように、外見が健康そうでも、生理とかで辛いことがあるのだし。

女性専用車両 埼京線の女性専用車両を毎日利用しています。 女しかいないからな... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1098660420
障害者は女性専用車両に乗っていいと言うけどさあ4
34 :外見で判断するから問題になるんだよ+おまけ 一覧[sage]:2013/08/18(日) 09:05:08.53 ID:eC/e2aE8
●教育先生板
学校では内部障害についても教えてくれよ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1318312867/
●ハンディキャップ板
外見で解らない障害が障害者と見なされないのはナゼ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1346560775/
内部障害者の理不尽迫害を何とかしてくれ http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1295515121/
目に見えない障害の方が辛いわけだが http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1263178807/
●メンタルヘルス板
精神障害者も外見で分かってもらえるマークを作ろう http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1370664568/
==
<男女板>
障害者は女性専用車両に乗っていいと言うけどさあ4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1376741783/21-38 ←21〜38でまとめ(集大成)
<ハンディキャップ板>
女性専用車両、障害者は乗っていいとは言うけれども http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1340536298/
<鉄道総合板>
障がい者は女性専用車に乗ってもいいとは言えども http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1340536443/
<鉄道路線板>
女性専用車両、障害者は乗っていいと言うけどさぁ… http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1369880227/
==
なんでフェミニストは女性専用車の外見判断に抗議せんの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1375620384/1 ←男女板。1に参考リンク多数。
女性だけど女性専用車両で注意された人の数→ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1370649593/ ←男女板
女性だけど女性専用車両から追い出された人の数→ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1370649206/ ←鉄道総合板
〜〜
障害者より女性の方が優遇されている現状 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1325607586/43,73=http://unkar.org/r/gender/1325607586/43,73 ←男女板
障害者よりも女性の方が優遇されまくる現状 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1325607752/43 ←ハンディ板
〜〜
結論 京急はゴミ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1348502961/8,331=http://unkar.org/r/rail/1348502961/8,,331 ←鉄道路線板
■全国共通 女性専用車両(メス車/雌車) Part35■ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1373213341/ ←鉄道路線板の総合スレ。テンプレ(雛形)最充実


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。