トップページ > 男性論女性論 > 2013年03月07日 > bFtjxc87

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000002110017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
34
●●● 選択的夫婦別姓制度に反対しよう!

書き込みレス一覧

●●● 選択的夫婦別姓制度に反対しよう!
134 :34[]:2013/03/07(木) 04:00:24.60 ID:bFtjxc87
>>128
いえいえ、民主主義ですから、多くの人が違和感を持つものは制度としては認められませんよ
●●● 選択的夫婦別姓制度に反対しよう!
135 :34[]:2013/03/07(木) 04:06:31.59 ID:bFtjxc87
それから「選択的」というのがまず良くないですね。
夫婦同姓にしろ、別姓にしろ、婚姻制度のあり方というのは、社会のあり方を規定するものです
つまり、この社会はどういうものかということを法的に表現したものが制度なんだと思います
それなのに、どっちでもいいよ、みたいなやり方は、社会の形というものを放棄してしまってると思いますね
●●● 選択的夫婦別姓制度に反対しよう!
157 :34[]:2013/03/07(木) 18:55:00.81 ID:bFtjxc87
>>137
多様な価値観なら通称を住基に登録することで代替できますね

「こういう、自分の価値観を他の人も共有すべきだ、という傲慢な人は、本当に許せません。」
と言ってるあなた自身が、グローバルなんちゃらとかいう価値観を他の人も全て共有すべきだ
と言ってるわけですから、こんな矛盾した話はありませんねw
●●● 選択的夫婦別姓制度に反対しよう!
158 :34[]:2013/03/07(木) 18:59:13.07 ID:bFtjxc87
>>149
「構わない」という回答には「自分は関係ないからやりたい人はそうすればいいよ」
という意見を含みますね
つまり「構わない」は、あくまで「容認」であって「推進」ではない(もちろん推進も含有する)

それに対して「必要ない」は、積極的な否定です
●●● 選択的夫婦別姓制度に反対しよう!
160 :34[]:2013/03/07(木) 19:04:50.02 ID:bFtjxc87
>>153
> そもそも、(1)夫婦は必ず同じ姓を名乗るべきで法改正は必要ない
> にしたって、「法改正するべきではない」とはいっていないので、

いや「夫婦は必ず同じ姓を名乗るべき」と言ってますけどww
「必ず」という言葉の意味分かりますか?
●●● 選択的夫婦別姓制度に反対しよう!
165 :34[]:2013/03/07(木) 20:02:00.18 ID:bFtjxc87
別にだれもおまえに理解してほしいなんて思ってないしww
●●● 選択的夫婦別姓制度に反対しよう!
173 :34[]:2013/03/07(木) 23:44:02.95 ID:bFtjxc87
>>167
>過半数の人間が”太陽が地球を回っているのだ”と直感で判断したからといって、実際にそうなるわけではない

つまるところ、別姓問題ってのは気持ちの問題ですから
何が正しいとか何が間違ってるとかないんですよ
しいて言えば、みんなが「こうしたい」というものが正解に近いというだけで
それなのにあなたは、単なる制度上の問題を、物理法則と混同していらっしゃる
物理法則は人間が決めるのではなく、人間が生まれる前から決まってるものです
命名のルールは人間が決めることです
ごっちゃにしちゃいけませんね

>>167
最後のは詭弁です
多くの人は「夫婦同姓」を望んでいるのではなく
「夫婦同姓というルール」を望んでるのです
「どちらかを選べる」ということは、裏を返せば「どちらかを選ばなきゃいけない」
ということでもあるわけですので
今まで考えなくて良かったことを考えなければならなくなるというのは1つ負担が増えるということでもあるのです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。