トップページ > 男性論女性論 > 2012年12月22日 > Jq3nvjU2

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
12/12投稿
名無しさん 〜君の性差〜
12/19投稿
「女性に対する暴力をなくす運動」をなくす運動
[特権]関東・東北「被曝女子」の懐妊不全[喪失]

書き込みレス一覧

「女性に対する暴力をなくす運動」をなくす運動
83 :12/12投稿[]:2012/12/22(土) 23:12:13.39 ID:Jq3nvjU2
P−WANの皆さんはじめまして、gender_atomicと申します。私は東日本大震災に伴い「災害と男女共同参画」を、その中でも福島第一原発事故に伴い「原子力災害と男女共同参画」について論じる者です。
皆さんの活動が報じられたこの記事を閲覧したことにより、意見を述べにメールいたしました。以後週1回のペースで意見投稿することで「ジェンダー平等」に貢献してまいる所存ですのでよろしくお願いいたします。
【衆院選】上野千鶴子東大名誉教授「ジェンダー政策が争点になっていないことは問題」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121207-00000172-jij-soci

さて衆議院議員選挙が告示されましたが、「異性に対する暴力をなくす」にはどの候補に投票すればいいでしょう?
【衆院選】ジェンダー平等政策、社民、緑の党は満点。最低点は自民の11点-市民団体が調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121201-00000017-mai-soci
「配偶者控除と第3号被保険者制度の廃止・見直し」「婚外子差別の廃止」「性的マイノリティーへの差別・社会的排除をなくす」
私はこの市民団体の調査について、ジェンダー平等政策などと言いながら、相変わらず女性のためだけの政策に偏っていると評価しますね。

そもそも独自の採点で、満点は社○党、緑○党、民○党44点、公○党38点、自○の党11点だとか、日本○○の会、み○なの党など8党は無回答だの、日本○来の党は結果待ちだの、
インターネットを通じて直接・間接的に投票を呼びかけたりする行為は選挙違反じゃありませんか?
http://p-wan.jp/site/
2004年の参議院議員選挙でも、ホワイトリボンという団体が男性候補者から寄せたアンケートやコメントをインターネットのページに掲載し有権者に閲覧させておりました。
http://www.asahi-net.or.jp/~zv6m-ishr/whiteribbon/election.html
「女性に対する暴力をなくす運動」をなくす運動
84 :12/12投稿[]:2012/12/22(土) 23:13:08.81 ID:Jq3nvjU2
【マスコミ】 大手新聞、「世論調査は質問の仕方で結果を操作できる」と認める
http://www.news-postseven.com/archives/20121203_158125.html
これを応用すれば、候補者に対する調査の質問の仕方で選挙の結果を操作できるわけです!
男性候補者のコメントを晒し者にしたり、男性候補者の実名を挙げ「未回答」だの、これだけでも印象操作は可能です。
増して「調査票未送達」と男性候補者の実名を勝手に掲載する有様です。
インターネットを介しての選挙活動や妨害活動は結果を大きく左右するため、これを認めるような法改正はなされないことがよ〜くおわかりいただけるでしょう。

SNSなどを通じた投票依頼や支持する候補者の表明は公選法に違反するのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121212-00000301-bengocom-soci

選挙は公平を期すために、選挙資金やその方法が大きく制限されております。
資産家が金に糸目を付けずに選挙活動を繰り広げたらどうなるでしょう?宣伝に金をかければかけるほど有利になる、これを防ぐために公職選挙法で厳しく制限されているのです。
だから候補者は街頭演説や限られた枚数のポスターや印刷物により自分の名前を有権者にアピールしているのであり、候補者皆均等に割り当てられなければなりません。

上でも述べましたがインターネットを通じて投票を呼びかけたり、候補者の名前を挙げてコメントを晒したりするなどして
候補者自身が行う選挙活動以外の場で有権者に投票を判断させるような掲示をする行為は、立派な選挙違反と言えるでしょう。
しかるべき処から指導があるものと心得ていただきたい。
「女性に対する暴力をなくす運動」をなくす運動
85 :12/12投稿[]:2012/12/22(土) 23:14:13.47 ID:Jq3nvjU2
【男女格差】 日本の経済的男女格差10%の縮小を目指す 世界ランキング101位返上に「ジャパン男女共同参画タスクフォース」を発足
http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/columnnational/20121127-OYT8T00928.htm
記事より抜粋「経済では、労働力率、給与格差、技術専門職比率などの調査項目の中で、最も足を引っ張っているのは、管理職比率の低さだ。」
「女性自らの意識改革も含めて、男女格差を縮小して、日本の競争力強化を目指したい。」
確かに女性自身の意識改革は男女格差を埋めるための最重要課題です。以下に挙げる分野は男性ばかりが担っており、女性はまったく参画しておりません。
 ↓
【原発】福島第1原発3号機で昨年11月より高い4780ミリシーベルトが計測される…昨年は同じ場所で1300ミリシーベルト
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012112800887
【社会】福島第一原発事故の復旧作業で、最高11,800ミリシーベルトの甲状腺被曝をした作業員がいたことがわかった
http://www.asahi.com/national/update/1201/TKY201211300854.html
【社会】福島第一原発・吉田所長「ただ水入れりゃいいと思ってたのかよ。爆発したら死んじゃうんだぜ」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/01/kiji/K20121201004676620.html
「女性に対する暴力をなくす運動」をなくす運動
86 :12/12投稿[]:2012/12/22(土) 23:15:10.82 ID:Jq3nvjU2
【原発事故】 福島の放射能汚染地帯に住む子供たちの40%が甲状腺の問題を抱えているという衝撃的な事実が明らかに
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/33593-%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E4%BD%8F%E6%B0%91%E3%81%8C%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%AE%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%82%92%E6%87%B8%E5%BF%B5
【社会】看護師さん、福島に来て…震災後に減少、東京で就職フェア
http://www.asahi.com/job/news/TKY201211180312.html

今後甲状腺に問題を抱える子ども達や大人はどんどん増え続け、ますます看護師の需要が増えるというのに、当の女性看護師らは福島から離れるばかりです。
フッ、なにが「ジェンダー平等政策」「ジャパン男女共同参画タスクフォース」ですか!?
原子力災害にも参画せず、福島県から看護師が消えるこの状況下で、貴方方女性のどの口が「男女格差をなくせ」だの「ジェンダー平等」と発するのでしょうか?

ジャパン男女共同参画タスクフォースも「女性管理職の低さ」を問題視していることを受け、私は「原子力災害とジェンダー平等」のためにも以下の3点を提案します!
・原発作業員募集に約半数を【女性枠】とし、女性の参画を促すこと
・作業員の陣頭指揮を執る【管理職の30パーセントに女性の登用を義務づける】こと
・放射能下の環境で女性に何が必要なのかー女性特有のニーズを調査すること
これらジェンダー平等を訴える候補者や政党にこそ、私は清き1票を投じましょう!

女性の皆さん!ジェンダー平等のためにも、福島第一原発へ行ってください!!
「女性に対する暴力をなくす運動」をなくす運動
88 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/12/22(土) 23:22:21.82 ID:Jq3nvjU2
P−WAN(市民と政治をつなぐ ウィメンズ・アクション・ネットワーク)
http://www.p-wan.jp
投稿フォームとか無いのでメールにて意見投稿を開始。
feministpolicy@gmail.com
いまのところ返信なし。
[特権]関東・東北「被曝女子」の懐妊不全[喪失]
359 :12/12投稿[]:2012/12/22(土) 23:25:16.55 ID:Jq3nvjU2
○○の皆さんごきげんよう、gender_atomicでございます。
最近動画投稿サイトを見ていたところ、検索キーワードにヒットしない「なぜこれが関連付けられているのか?」と思える動画のリンクがあり
開いてみたところ「女性専用車両に反対する」という動画でした。そういえば某都知事も「いちど自分で乗ってみる」と申していたのを思い出しました。

痴漢対策という名目で始められた女性専用車両ですが、私に言わせればこれは結果論に過ぎません。
そもそも最初にこれを考えた人は、どういう思考で「痴漢対策」から「女性専用車両」を導き出したのでしょうか?
本気で痴漢対策を考えているならば、思い切って男女で車両を分ければ万事解決です。
異論反論があるならば「男同士で車両乗るのはキモい」といったものでしょう。こんなもの簡単に論破出来ます。
公衆浴場や更衣室や公衆トイレなど、人が通常衣服を着けない場所はみな男女別です。着衣の場を男女別に分けて、何がキモいのでしょうか?と。
衣服を付けていても、車両の中で猥褻行為が行われるならば、男女で分けるという対策が、最も効果的で確実です。

女性専用車両がありながら敢えて一般車両に乗り痴漢被害に遭うケースや、痴漢冤罪に巻き込まれたケースなどが後を絶ちません。
実際に女性専用車両を利用する女性客の多くは、混雑している車両よりも空いている車両に乗りたかったという理由で乗車しているようですしね。
ネットで「女性専用車両 画像」で検索して最初にヒットした画像を見ればおわかりいただけるでしょう。
http://matome.naver.jp/odai/2133821701470483601/2133822122570810603
[特権]関東・東北「被曝女子」の懐妊不全[喪失]
360 :12/12投稿[]:2012/12/22(土) 23:26:13.68 ID:Jq3nvjU2
東日本大震災において、この女性専用車両によく似たものが出現しました。既に過去の投稿で何度も述べた「女性専用スペース」です。
「内容は明かせないが、今回の震災でも避難所でレイプ被害などが起きている」と指摘するのは、NPO法人「全国女性シェルターネット」の近藤恵子共同代表。
女性支援情報を発信するウェブサイト「災害と女性情報ネットワーク」を運営するNPO法人「女性と子ども支援センター(ウィメンズネット・こうべ)」の正井礼子代表理事は
「今回も避難所の運営を見直さなければ、深刻な被害が起こり得る」とし、単身女性などが安心して眠れる女性専用室を設けるなどの配慮を求める。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011040702000182.html(リンク切れ)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302236275/
ところがこの「避難所でレイプ」は、関東大震災の「朝鮮人が放火」と同様の悪質なデマでした。すべてはこれらを作るために意図的に流布したものだったのです!

「女子更衣室」の貼り紙を貼る突撃隊員
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/149964.jpg
洗濯物干場を占拠する突撃隊員
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/149965.jpg
黒人を排斥する白人専用スペースと男性を排斥する女性専用スペース
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/149966.jpg
これら差別行為を「好事例」とする怪文書(報告書)
http://www.gender.go.jp/pdf/saigai_13.pdf(リンク切れ)
http://www1.axfc.net/uploader/so/2712619.pdf

女性専用車両の導入により痴漢発生件数が激減したなどというデータはありません。効果が得られないため「痴漢発生件数」のデータも非公開扱いとなってしまいました。
女性専用スペースの導入のきっかけとされるレイプ発生件数も「内容は明かせないが」などと言ってるように曖昧で、かつ中絶件数が増加したというデータもありません。
2/22で投稿した“災害弱者 女性守る”決議案提出へ、などと騒がれたこともありましたが、
「女性の視点」とはデマを流布して混乱させ、どさくさに紛れて女性専用車両や女性専用スペースを作ることを差すのですか!?
[特権]関東・東北「被曝女子」の懐妊不全[喪失]
361 :12/12投稿[]:2012/12/22(土) 23:27:33.74 ID:Jq3nvjU2
「災害における女性の参画」などと言いますが、これは女性が復興作業に従事するためのものではありません。
女性専用車両のように、避難所で女性がいかに快適に過ごせるかを考えるためのものでしかありません。生活関連の注文しか付けないのが動かぬ証拠です。
現に東京電力福島第一原子力発電所の事故では、女性は殆ど参画しておりません。
たまに除染作業の女性を見かけますが、福島第一原発で作業している女性の姿は、解禁以来も継続して見たことがありません。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20121204-OYT8T01207.htm
落ち葉を集める除染ボランティア(1日、福島市大波の「大波城址公園」で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121204-003242-1-L.jpg

今回、女性専用車両が女性専用スペースと共通するものがあることに気付いたため投稿させていただきました。
かつてインド臣民マハトマ・ガンディーは、1893年イギリス領南アフリカ連邦(現:南アフリカ共和国)で、白人優位の人種差別政策下で、
肌の色を理由に鉄道の一等車への乗車を拒否され荷物もろとも放り出されるという強烈な人種差別を受けました。
この人種差別政策というのが有名な「アパルトヘイト」です。こんにちの日本の鉄道会社の女性専用車両は、このアパルトヘイトを現代に甦らせたものと言えるでしょう。
もちろん女性【専用】車両は「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」と定めた日本国憲法第14条に反します。
グリーン車や指定席のような割増料金を支払うわけでもなく、同じ運賃で何故男性はすし詰め車両に乗車を余儀なくされ、女性だけが空いた快適な車両に乗ることが出来るのでしょうか?
何故男性という理由だけで死の危険を伴う原子力災害に派遣されなければならないのでしょうか?

今後も「ジェンダー平等」を訴えるすべての人々に私は問い続けてまいる所存です。女性の皆さん!「ジェンダー平等」のためにも福島第一原発へ行ってください!!
[特権]関東・東北「被曝女子」の懐妊不全[喪失]
362 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/12/22(土) 23:42:48.33 ID:Jq3nvjU2
>>359-361の投稿先は>>176に同じ。
12/12より新たにP−WAN(市民と政治をつなぐ ウィメンズ・アクション・ネットワーク)への投稿を開始しますた。
http://www.p-wan.jp
投稿した文章は上記と異なり、こちらにうpしたので併せてご覧ください。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1351606203/83-88

>>354
大規模なアクセス規制が敷かれたらしく、これまで利用していたネットカフェから2ちゃんねるへの書き込みが出来ず
レスや登校文の掲載が遅れてしまいました。選挙期間中に書き込めなかったのが残念でなりません。

クスクス様の仰る擬似フェミニストですが、どうやら内閣府そのものが汚染されてしまっているようです。
【政治】政府補助金に「女性枠」、格差解消へ省庁に要請 内閣府有識者会議が憲法違反ではないとの見解をまとめたことを受け
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121214-OYT1T01408.htm?from=ylist
男女板住人の視点では、これはあまりにも偏った女性優遇・男性差別でしょう。
12/19の投稿では敢えてこれを肯定することで、内閣府の施策の矛盾を突いています。連投エラー解消まで暫くお待ちください。

>>357
去年の今頃は入院してて投稿出来なかったが、今回は利用していたネットカフェがアクセス規制のため
ここに掲載出来なかっただけで、ちゃんと投稿している。

原発いらない全国の女たちアクション
http://d.hatena.ne.jp/onna_suwarikomi/
ここなら登校がすぐに反映されるし削除もされてないので、確認にはもってこいだろう。
その他、MSNにログインしても見られるぞ。
[特権]関東・東北「被曝女子」の懐妊不全[喪失]
363 :12/19投稿[]:2012/12/22(土) 23:46:56.57 ID:Jq3nvjU2
○○の皆さんごきげんよう、gender_atomicでございます。
皆さんはいいニュースと悪いニュースがある場合、どちらを先に読みますか?

悲しいことに、またしても異性に対する暴力事件が発生しました。
【社会】 「知人にヤクザいる」 女子中生、友人男子を包丁で刺して脅す→男子が母に相談したことに立腹、「チクったやろ」と入れ墨…京都
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121218/waf12121813220020-n1.htm

この事件で問題視するところは「初動対処のまずさ」が挙げられます。通報された加害者が被害者に対して報復することを防ぐ措置を講じなければならないことは
DVに携わる者にとって常識中の常識です。早期に逮捕されていれば「ちくったやろ」などと報復を受けることもなかったでしょうに、悔やまれてなりません。
DV加害者に被害者の居場所をうっかり喋ってしまうようなものです。それもこれも「異性に対する暴力をなくす運動」ではなく
「女性に対する暴力をなくす運動」という偏った内容の運動を展開したため、「女→男」の暴力に対する適切な対処の知識がまったく浸透していなかったことが原因であると分析します。
来年以降は、必ず「異性に対する暴力をなくす運動」を実施していただきたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。