トップページ > 男性論女性論 > 2012年12月22日 > AjUsZp+r

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000112000401000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
なぜ学者と政治家は男性差別の批判に耳を傾けない?
バカマッチョ【19】 〜男性を差別する男〜

書き込みレス一覧

なぜ学者と政治家は男性差別の批判に耳を傾けない?
434 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/12/22(土) 11:38:17.42 ID:AjUsZp+r
>実力のある男は男性差別など実感しないから、男性差別などと喚き散らさない。

いや、男性差別とは、個人の素性や環境によって姿を変えず、一律して全ての
男性が受けるものだからそれはないだろうな。
さらに、差別問題は損得勘定ではなく、社会正義の問題だ。
ゆえに個人の力量なり経済事情は無関係。
男性差別を悪と認識する者が、それを叩くのみ。

というか、漏れも中学ぐらいまでは男性差別を実感してなかったよ。
より正確に言えば、男性差別を別の概念で実感していた。
奴隷売買の時代の黒人みたく、男性が嫌な役回りや損な立場を甘受する事に
盲目的に従っていた。
男性とはそういうものだとね。
だから、男性不利を認識しつつ、それを改善すべき社会意識の歪みと判断する
考えがなかった。
だが、いつしか、その有り方に正当性がない事に気付き、この男性の置かれた
立場を人権面で考えるようになり、その時点でもって、問題意識を持つように
なったよ。
バカマッチョ【19】 〜男性を差別する男〜
360 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/12/22(土) 12:02:26.68 ID:AjUsZp+r
質問に質問を返す、というか批判資格への問い、と言ったところか。

そもそも、お前にそんな事が言えるのか?
言い換えれば、自ら行動してないなら、他人の消極的態度を突っ込む資格は
ないぞ?
との意での問いだろうね。

つまり、問い返す事によって、相手の問いを無効化する議論の手法の一つ。
バカマッチョ【19】 〜男性を差別する男〜
365 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/12/22(土) 13:20:03.09 ID:AjUsZp+r
>でも、議論においては負けになるから、手法とは言わないよ。
>稚拙なごまかしだよ。稚拙なね。

本来はそうだね。
行動しない相手を批判する事と、批判者が行動してるかどうかは
論理的には別。
批判資格の問いというのは、正確に言えば詭弁の一種だ。
しかし、この詭弁は現実において、実際、説得力があるので、詭弁で
ありながら反論同然に機能し、実社会でもよく使われる。
「一体、あなたにそんな事を言う資格があるのか!」ってね。

この返しは、論理的には反論になっていない以上、正確には議論上
の負けを意味する。
しかし、現実での議論は、これが的確な返しとして機能し、批判者
の敗北と第三者に判断させる力を持ってるんだよな。
バカマッチョ【19】 〜男性を差別する男〜
367 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/12/22(土) 13:38:30.25 ID:AjUsZp+r
>>366

つまり、この議論は、君の判定負けじゃね?って事さ。
なぜ学者と政治家は男性差別の批判に耳を傾けない?
437 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/12/22(土) 17:10:30.00 ID:AjUsZp+r
>>436
きつい作業や不衛生な作業に借り出されやすい男女差。
養育権や遺失利益などの男女差。
年金受給年齢の男女差。
性的プライバシーへの配慮の男女差。
世に散見される、女性限定のサービスなり区域なり優待料金。
公共機関での女性専用区域。

思い込みであって妄想だと主張するなら、現実で確認できる
これらが実は幻である事を証明してみたら?
なぜ学者と政治家は男性差別の批判に耳を傾けない?
438 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/12/22(土) 17:11:38.78 ID:AjUsZp+r
男性差別の一覧をまとめた定番のコピペは今更貼らなくていいよね?
なぜ学者と政治家は男性差別の批判に耳を傾けない?
440 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/12/22(土) 17:21:33.35 ID:AjUsZp+r
>>439
あれえ?男性差別は無いとか言いながら、理由のあるなし?
それ、前提として男性差別の存在を認めてるじゃんw。

女性専用車両の賛成派も、男性差別と認めた上で、その已む無き必要性を
訴えてるぞ。
なぜ学者と政治家は男性差別の批判に耳を傾けない?
441 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/12/22(土) 17:24:14.80 ID:AjUsZp+r
もし、理由がなければ男性差別で、理由があれば違う、みたいな論理性もへったくれもない
戯言を垂れてるなら、お前は黙殺しとけば充分な奴だw。
なぜ学者と政治家は男性差別の批判に耳を傾けない?
447 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/12/22(土) 19:15:40.12 ID:AjUsZp+r
>>442-443
予想通り、反論不能みたいだね。了解。
なぜ学者と政治家は男性差別の批判に耳を傾けない?
450 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/12/22(土) 23:27:09.58 ID:AjUsZp+r
結局、ついてるレスは、小学生レベルの罵倒、そして、関係のありそうな
雰囲気の単語を何の説明もなく、ただ出してみただけの内容か。

その単語が、どう論拠を構成し、男性差別の存在を否定する根拠を構築
するのか、説明すればいいのに、というか説明しないと何も伝わらない
のにやらない。

いや、やれないのかね。
ま、こっちもその方が楽という点においては、いいけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。