トップページ > 男性論女性論 > 2012年12月18日 > s4f3UyF2

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0400000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
男同士の助け合い、横つながりの人間関係を強化
女が困っても、放っておこうよ その13
【女】男は結婚するべきではない part402【発狂】
女ってなんで相手の身になって考えない?

書き込みレス一覧

男同士の助け合い、横つながりの人間関係を強化
148 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/12/18(火) 01:08:34.43 ID:s4f3UyF2
>>93
実生活をしているとそう思うことが多々ある。
よく、職場の大先輩様は、
「昔は、お前の年のころは、大変だったけど、ガンばった」
って、セリフ聞くけど、それと同じくらい、
「昔は、今ほど、世知辛く無かった。」
ってセリフを聞くってことは、我慢出来る背景が有ったってことだよね。
昔見たいに男と女の役割分担が暗黙の了解で成立してた頃と違って、
今は、権利は女、義務は男みたいな風潮で我慢だって限界はあるよね。
数値的根拠は無いけど、男だと、若いヤツほど、同性に無理を求めない傾向はあると思う。
女が困っても、放っておこうよ その13
400 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/12/18(火) 01:20:30.82 ID:s4f3UyF2
>>398
俺もそれ見た。
さんざん、女達がワガママ言ってきた結果に、
そんな意向示されたって、イマサラ感しか湧いてこないよね。
ザマァとまでは思わないけど、
何処の職場にも居る二転三転する上司を見るようで、
必要以上に付き合いたくは無いな。
【女】男は結婚するべきではない part402【発狂】
148 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/12/18(火) 01:29:24.91 ID:s4f3UyF2
>>142
ゲームも何も普段、俺らが実生活でやってることじゃん。
確かに、実被害回避として、教材として役に立ちそうだww
女ってなんで相手の身になって考えない?
962 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/12/18(火) 01:39:12.37 ID:s4f3UyF2
>>961
全くだ。
女って有る意味幸せだよな。
とんだ検討違いでも、「自分は共感してる」ってマジで思ってるもんな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。