トップページ > 男性論女性論 > 2012年12月17日 > lr4VKXMN

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
公然と【女性優遇】を認め推奨する内閣府!
下駄を履かせて結果平等の意味はあるのか!?
◆◆◆ 男女論関連ニュース ◆◆◆part12

書き込みレス一覧

◆◆◆ 男女論関連ニュース ◆◆◆part12
391 :公然と【女性優遇】を認め推奨する内閣府![]:2012/12/17(月) 22:02:57.86 ID:lr4VKXMN
【政治】政府補助金に「女性枠」、格差解消へ省庁に要請 内閣府有識者会議が憲法違反ではないとの見解をまとめたことを受け

内閣府は、政府の補助金について、「女性優先枠」を設けたり女性割合が高い団体を優先採用したりすることにより、
働く上での男女間格差の解消を目指す「ポジティブ・アクション」(積極的改善措置)を推進していくことを決めた。

各省庁に来年度以降の予算編成での導入を要請する。

同府の有識者会議が今月、男女間格差がある場合には、女性に限った優遇措置を講じても憲法の平等原則に
反しないとする見解をまとめたことを受けたもの。政策目的に合う活動を促す「奨励的補助金」が対象となる。

各省庁が今後、申請者間の公平性なども考慮し、個別の補助金について導入の可否や優遇の程度などを
定めることになる。

農林水産省は今年度予算で、農業用機械の整備を支援する補助事業などの予算額の1割ほどを女性枠とした。
女性起業家の参加が農業を活性化させるとの判断によるもので、補助金制度におけるポジティブ・アクション導入の
初の事例とされる。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121214-OYT1T01408.htm?from=ylist
◆◆◆ 男女論関連ニュース ◆◆◆part12
392 :下駄を履かせて結果平等の意味はあるのか!?[]:2012/12/17(月) 22:08:04.97 ID:lr4VKXMN
>>391のニュー速+スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355628935/l50


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。