トップページ > 男性論女性論 > 2012年10月09日 > jPReji9X

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
彷徨うリーマン ◆Q3Gx5Ix6Ew
☆★ 男女板の迷宮 Vol- 43♪♪

書き込みレス一覧

☆★ 男女板の迷宮 Vol- 43♪♪
792 :彷徨うリーマン ◆Q3Gx5Ix6Ew [sage]:2012/10/09(火) 00:10:22.92 ID:jPReji9X
>>772
ざっくりと1940〜1950年くらいの生まれの者が安保闘争に加わり、その彼らがマスコミ本社の主要ポストに就き始めるのは
確かに80年代〜90年代になると思う。彼らがその思想から、報道を女性持ち上げ報道等に傾けていったのは否めないだろうね。
主要マスコミ本社の報道局長や編集局長等の卒業年次や役職着任時期など網羅したら、そこらへんがはっきりして面白いかも
しれないな(笑)

ちなみに80年代、女に関しては以下のブームがあった。
女子大生ブーム、熟女ブーム、悪女ブーム。
まぁ、概ね、女は全部いいと言っているようなものか(笑)
☆★ 男女板の迷宮 Vol- 43♪♪
793 :彷徨うリーマン ◆Q3Gx5Ix6Ew [sage]:2012/10/09(火) 00:25:28.26 ID:jPReji9X
昨日は久々に友人のロシア人嫁に会った。
相変わらず、色白で美人で気さくだった(笑)
所用があったので、玄関であいさつして、すぐに失礼したが、部屋に入らないと見ると「入っていけ!」と命令する
気の強さ(?)も相変わらずだ。

ここのところ、七夕状態で、年に1〜2回しか会えないのが残念だが、仕方あるまい。
江田島氏に紹介して感想を聞きたいところだが、嫁さんの取り換え騒動が起こると大変なので、やめておく(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。