トップページ > 男性論女性論 > 2012年09月07日 > uZfYY6Vb

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/194 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000533000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
【フェミ】女性専用車両 四【アンチフェミ】

書き込みレス一覧

【フェミ】女性専用車両 四【アンチフェミ】
468 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/09/07(金) 14:00:01.33 ID:uZfYY6Vb
論点提示ぐらいすればいいがな。やっといたるわ。
コンゴからこれにのっとってやればいい。↓から適当に抜粋しとく
見ない奴もいるから、一応コピーしとくな
ttp://www.geocities.jp/fghi6789/joseisenyou.html#tetsudougaishanouso

目的に対する疑問 
 女性専用車両は埼京線、中央線、JR東日本などで採用され、
 日本中にどんどん拡がっている。 満員電車における痴漢対策として
 かつて主流だった方法は被害を訴えた男性を一方的に加害者と決め付けてしまうというものだった。
 その結果、痴漢冤罪男性が続出し極めて評判の悪い方法だった。
 代わって鉄道会社が積極的に導入し始めたのが、女性専用車両だ。
 女性専用車両推進派の意見に「女性専用車両は痴漢対策として導入されたものである。
 これに反対する者は性差別主義者だ」という意見があるが、疑問がある。
 まず目的が本当に痴漢対策なのかという点だ。
 「痴漢被害を無くする事より痴漢をなくす努力をしているように見せかける事が目的だろう」
 という指摘があり、あながち穿った見方とも言えない。
 そもそも、痴漢対策と言っても混雑の解消、捜査員の導入、監視カメラの設置など多くの方法が考えられる。
 特に混雑解消は女性専用車両より遥かに効果が大きいが、これらの方法はいずれも金と労力がかかる。コストの問題に関しては後で詳しく検証するが、
 電鉄会社にとってあまり金をかけずに最も手軽に出来る方法が女性専用車両導入だ。
 こうした素朴な疑問を解明するために一つ一つ具体的に検証を進める。

【フェミ】女性専用車両 四【アンチフェミ】
469 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/09/07(金) 14:02:47.29 ID:uZfYY6Vb
 上がっていない成果 
 女性専用車両の成果については全く確認できていない。痴漢が増えた路線もあれば減った路線もあるが、
 因果関係を明白に証明できるほど明らかに痴漢が減少した路線は一つも無い。
 女性専用車両はその車両を利用する女性にしか効果がなく一般車両に乗る女性についてはむしろ更に痴漢被害にあう確率が高くなる。
 現状では女性客のせいぜい1〜2割程度しか利用していないようだから、
 最大限効果があったとしても痴漢を2割程度減少させる効果しかない事になる。「やらないよりはやった方がましだ」という程度に過ぎず、
 これで痴漢対策をしたと言えるのかどうか疑問だ。
 もしかすると「やるよりやらない方がまし」である可能性すらある。
 この手の運動にありがちだが、それ自体が目的化している観がある。男女混合名簿、女性専用車両、
 DVシェルターなどの方法について共通して言えるのは問題提起としてそういう方法を提案するのは構わないのだが、
「これしかない。これが唯一の方法で最善策であり反対する者は保守派の差別主義者だ」という決め付けだ。
 本当は他に幾らでも方法があるし、女性専用車両はむしろ下手な方法なのだが、
 視野が狭いために社会全体を見通せなくなっている。
 本来弱者のための運動の筈が、言い出した学者などの面子を守るための運動に成り下がっている。
 繰り返しになるが女性専用車両のみが痴漢冤罪対策として採用されているのは安上がりであるのが理由だ。
 「大して効果が無くてもやっているふりさえすればよい」と
 単に電鉄会社の都合に利用されるだけの運動では本末転倒だ。

【フェミ】女性専用車両 四【アンチフェミ】
470 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/09/07(金) 14:04:38.87 ID:uZfYY6Vb
趣旨の違う使われ方
「女性専用車に好んで乗っているのはブス・デブ・ババアばかりだ」
 という噂がまことしやかにインターネット上で語られている。「単なる男のやっかみで、
 まともに取り合うべきではない」という見方も出来るが一応客観的に検証してみよう。
 そういう意見が出てきたのは一応それなりの理由はあるようだ。
 女性専用車両に関するインタビューに対して歓迎の姿勢を表明する
 女性の写真がインターネット上で公開されているのを見ると確かに容姿、体型、年齢などに偏りが見られる。
 年配の女性が多くなる傾向は確かにあると思う。なぜガラガラの女性専用車両があるのに
 乗らない女性がいるのかというと, 仕事があり急いでいる場合が多いからだろう。
 このように比較的時間に余裕のある年配の女性の方が女性専用車両に当然乗り易い。
 かなり太った女性が女性専用車両を好んで利用する傾向もありそうな気がする。
 一般車両の乗客からすれば「ガラ空きの女性専用車両があるのに何でぎゅうぎゅう詰めの一般車両に無理して乗り込んでくるんだ」という不満が出やすいだろうし、
 太った女性が女性専用車両に乗るのは本人にとっても一般車両の乗客にとってもメリットが大きい。
 容姿については分からない。あまり関係ないような気もする。恐らく前述のように女性専用車両に対するインタビューに対して歓迎の意見を
 述べた女性の容姿が劣っている事を根拠としているのだろうが、何者かによって意図的に選別された可能性もある。
 そもそも容姿は主観だ。

 いずれにせよ、比較的男性から狙われにくいタイプの女性が女性専用車両を好む傾向はありそうだ。
 インタビューに対する女性の答えも「男の臭いが嫌だ」というような
 本来の痴漢対策とは別の点で評価されている場合が少なくない。
 痴漢対策を名目としている以上それ以外の目的で使われるのは間違っている。
【フェミ】女性専用車両 四【アンチフェミ】
471 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/09/07(金) 14:36:17.02 ID:uZfYY6Vb
差別性 
 女性専用車両の導入でよく話題になるのが、性差別かどうかという点である。私は女性専用車両は必要ないし導入は好ましくないと思うが、かと言って女性専用車両の導入に対して
 教条主義的に絶対反対でもない。一定の条件を満たしていれば認めても構わないと思う。
 女性専用車両だけがあったとしても男女の利便性が著しく偏っていない限りは問題は無い。ただ、女性専用車両を導入した時点でどうしても利便性で女性が有利になってしまう。そこが他の車両より混雑がひどかったとしても女性客には
 その車両に乗らないという選択肢もあるし出口や階段などに近い場合は女性がかなり有利になる可能性もある。現実問題としては女性専用車両の導入による男女の利便性に差をつけないようにする
 というのは不可能であり、どこまで男女の利便性の格差を認めるかという事になるだろう。
混雑の増加 
 現状の女性専用空間の設定には疑問がある。全てがそうなのかどうか
 分からないが写真を見たり話を聞いたところでは、女性専用車両はガラ空きであるという印象を受ける。
 私は女性優遇車両になってしまうのではないかと危惧していたが案の定そうなってしまった。
 結局、一般車両の更なる混雑を招いただけではないのか。
 まず男女間の不公平が問題だ。弱者は女性だけでないし、あくまで趣旨は痴漢対策だけに限るべきだ。また、全ての女性が女性専用車両
 に乗り込む訳ではないので、一般車両に乗る女性も被害者である。
 逆に一般車両で女性が痴漢の被害にあう確率が高くなるであろうし、女性が痴漢にあった場合に
 「女性専用車両があるのに一般車両に乗る方が悪い」という事になりかねない。
 全体として見ると乗客の苦痛が増す事になっている。ある弱者を救うために他の弱者を犠牲にするのでは意味が無い。
【フェミ】女性専用車両 四【アンチフェミ】
472 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/09/07(金) 14:42:16.91 ID:uZfYY6Vb
嫌なら乗るな  (都合により一部抜粋)
 女性専用車肯定派のよく使う詭弁として「女性専用車両はレディースデイの様な言わば企業戦略なのだから
 嫌な奴は使わなければいい」というような意見がある。これは全く筋が通らない。
 ・・・ハンバーガー屋での女性用サービスと公共交通機関における女性優遇では全く話が違ってくる。
 鉄道はたとえ私鉄であろうと公共性が高いサービス機関だ。公的な補助も多分に受けている。「嫌なら乗るな」という
 態度はあまりにも傲慢で企業の手先と言われても文句は言えない。多くの人は遊びに行くために通勤電車に乗っているのではなく
 仕事に行くために仕方なく使っているのだから。環境対策などの面で出来るだけ通勤には自家用車ではなく公共機関を使ってもらうべきであり、嫌なら乗るなとなると
 自動車通勤が増えて更に環境悪化につながってしまう。
代替案を出せ 
女性専用車両のあり方に異議を唱える人に対して女性専用車両推進派がいちゃもんをつける際に「それなら代替案を出せ」と迫る事が少なくない。
 代替案は幾らでもあるし、単に反対しているだけでなく適切な代替案を明確に示している人は少なくないが、完全に無視される場合が少なくない。
 本ページの痴漢対策にも書いた通り混雑の緩和、監視カメラの設置、捜査官・係員による巡回、車両の性能アップなどが考えられるし、
 これ以外にも有効な方法を提示している人は少なくない。しかし、推進派はそれらを愚にもつかない対案として一笑に付す事が多い。
 そもそも推進派の中には「女性専用車両は次善の策ではあるが・・・」と最善の策ではない事をほのめかしている人も少なくない。
 それならなぜ最善の策を使わないのだろうか。
 その最善の策なるものが例えば「痴漢をしないように男性に対して啓蒙活動を行うべきだ」
 というようなそれこそ愚にも付かない様な対案である。仮にそれが本当に絶大な効果があるのなら直ぐに実施すればよいではないか。
 特に「混雑の緩和」案に対しては「そんな事現実的ではない。何が何でもできない。出来ないったらできない。お前は馬鹿か」というような
 論理性に欠ける感情論で押しまくる推進派が少なくない。しまいには差別主義者とまで呼ばれてしまう。
【フェミ】女性専用車両 四【アンチフェミ】
474 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/09/07(金) 15:54:48.43 ID:uZfYY6Vb
 鉄道営業法第34条 (都合により一部抜粋)
2chなどの掲示板で鉄道営業法34条を根拠に「女性専用車両に男性が乗車する事は違法だ」という主張が盛んにみられる。
 鉄道営業法34条の条文は下記の通りである。
第三十四条  制止ヲ肯セスシテ左ノ所為ヲ為シタル者ハ十円以下ノ科料ニ処ス
     二  婦人ノ為ニ設ケタル待合室及車室等ニ男子妄ニ立入リタルトキ
 文章を見て分かる通り古い法律で、恐らく当時は女性専用車両を意識していないので解釈は微妙だ。
 まず「婦人のために設けた待合室及車室」という定義が女性専用車両なる物の実態と
 比べると必ずしも明確ではない(もともと女子トイレや女湯や女子更衣室や女性用寝台車などを意識したのではないか)。
 札幌市などのように「女性と子供の安心車両」の様に「主に女性」という所もある。
 従って裁判になった場合でも、どの路線でどの裁判官が判断したかなどによって微妙に判決が違ってくる可能性がある。
 鉄道法を根拠に女性専用車両へ男性が乗るのが違反であるとする人は「女性専用車両は鉄道営業法34条2号の適用を受ける
 と裁判所では判断した」という事を根拠に挙げている人が多い。
 ただ、私が読んだ限りでは意図的かどうか分からないが、原告が誰で、どの路線についてどの裁判所がどの様な判決を下したのか、
 など具体的内容が書かれていないものばかりだった。

 ちなみにwikipediaには下記の記述がある。
国交省の見解に沿えば、この法律は現行の女性専用車両制度には適用されないこととなる。
また、名古屋市では「名古屋市交通局は鉄道営業法34条2号の適用を考えていない」と報告書の中で述べている。
 大阪地裁の判決なるものを見ていないので(書いてくれれば言いのにねぇ・・・)女性専用車両推進派の主張が
 間違いかどうかは分からないが、現時点では素人が勝手に都合よく解釈したと考えて良いのではないだろうか。
 また、警察や鉄道会社も女性専用車両に乗り込む男性を逮捕や排除しない所を見ると
 必ずしも違法と考えていないのではないだろうか。
【フェミ】女性専用車両 四【アンチフェミ】
475 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/09/07(金) 15:56:38.26 ID:uZfYY6Vb
女性専用車両という名の女性優先車両 
 実は真の意味での女性専用車両は存在しない。
 だから、鉄道会社が女性専用車両と称している車両に男性が乗車する事は任意であり、乗ってはいけないという規定はない。
 憲法で男女平等が定められているので法律的にはどちらか一方の性だけを排除するのは不可能だ。だから実際には女性優先車両と呼ぶべき存在なのだ。
 このように男女双方が利用できるにも拘らず運動を進める主体が意図的に誤解を生じさせるような手段を用いて男性を
 利用させないようにしむける姑息な手法はDV法の運用においても見られた。
 よくインターネットで「女性専用車両に入り込んでくる男性がいてけしからん」と怒っている女性の投稿が見受けられるが、
 男性は違反しているのではなく知らない女性の方が間違っている事になる。
 ガラガラの女性専用車両に入り込んできた
 男性が痴漢目的でない事はほぼ明確なので、そう言う女性は非常に心が狭いとは思うが
 一番悪いのは紛らわしい名称をつけている(それも意図的に)鉄道会社だ。
 法律的にもそうだが、モラルという点でも男性が女性専用車両(実態は女性優先車両)に乗車する事は必ずしも反社会的行為ではない。
 車内がガラガラであれば痴漢目的でない事はほぼ明確だし目立つ存在だから
 痴漢行為をすればたちまち突き出されるだろう。女性専用車両がぎゅうぎゅう詰めで一般車両より混んでいるような状況で男性が
 無理矢理乗り込むのであれば問題はあるかもしれないが、ガラガラに空いているのであればむしろ男性が乗り込むのは他の車両の混雑を緩和する事になる。
 それにより乗客の苦痛を和らげ一般車両に乗る女性の痴漢被害にあう確率も低下するという点でむしろ好ましい行為と言う事もできる。

【フェミ】女性専用車両 四【アンチフェミ】
476 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/09/07(金) 15:57:47.20 ID:uZfYY6Vb
894 : 名無しさん 〜君の性差〜 : 2012/08/16(木) 16:09:03.34 ID:mpMSv03k [1/1回発言]
「痴漢防止を目的に導入した、女性専用車両の効果は」の集計結果が発表されました

 (3)女性専用車両は性差別につながると考えますか。
 ・つながる 198票 ・つながらない 50票 ・判断できない 21票 ・回答なし 4票 ・その他(自由記述) 16票
 <設問(3)に関する主な自由記述>
 「公営企業における導入は疑問に感じる」
 「こういう男性差別は許しちゃダメだね」
 「札幌ってそんなに痴漢多いの?」
 「大阪なんかもう6年くらいやってるが、専用車に男性客が乗りまくって崩壊するケースがよくある」
 「男性の安心車両作ってくれ。女怖い」
 「つながる、ではなく、完全に性差別そのものであり明確な人権侵害である」
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1247478349/




 今回のテーマ「女性専用車両は必要か」について、12日までに2936人(男性2298人、女性638人)から回答がありました。
「痴漢対策に役立つ」「性差別につながる」がともに6割前後を占めましたが、「利用に不便さを感じる」との回答も約6割に上りました。

 (2)「性差別につながるか」
 YES→57%、NO→43%
http://web.archive.org/web/20090517061932/http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090514/sty0905141638006-n1.htm
【フェミ】女性専用車両 四【アンチフェミ】
477 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/09/07(金) 16:08:13.65 ID:uZfYY6Vb
ソウル市が地下鉄の女性専用車両推進、「逆差別だ」非難殺到=韓国
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0721&f=national_0721_051.shtml

ソウル市は20日、市内の地下鉄で痴漢や盗撮など女性客に対する迷惑行為への防止対策として、9月から女性専用車両を
運行することについて検討していると明らかにした。複数の韓国メディアが続々と報じ、ネット上では男性からの非難が殺到している。

 報道によると、ソウル市はオ・セフン市長からの指示を受け、女性専用車両の運行を検討。女性専用車両は、1992年に初めて地下鉄1号線で導入されたが、まともに運行されなかった。また
 07年にも推進されていたが、「男性に対する逆差別だ」という反対の世論に押されて失敗に終わった。

ソウル市が今回に推進する女性専用車両は、地下鉄2号線の終電に限って試験運行される予定で、10車両中の2車両を女性専用区域とする方針だ。ソウル市は、
女性団体や市民らの意見を集めた上で、女性専用車両導入の可否を決定するという。

女性専用車両の導入について、韓国ネット上では「逆差別だ」とする避難が殺到した。各サイトの掲示板では投票活動も行われており、多数の意見が寄せられた。「性犯罪の防止対策として必要」
と賛成する意見や、「すべての男が変体か」といった反対の意見で賛否両論となっている。

一方、ソウル市が論争になりやすい「女性専用車両」ではなく「女性安全車両」と呼称を変える計画たが、今回も非難の声が高まりそうだと伝える韓国メディアもある。(編集担当:永井武)

女性専用車両、女性が反対? 女性10団体のうち賛成2団体ソウル地下鉄計画保留に
ttp://japanese.joins.com/article/053/97053.html
台湾「女性専用車両」導入顛末
ttp://taiwanx.exblog.jp/4491221/
【フェミ】女性専用車両 四【アンチフェミ】
478 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/09/07(金) 16:41:07.15 ID:uZfYY6Vb
代替案として挙げられているもの

・男性専用車両の設置(男女別車両とする手もあり)
・混雑の緩和(都市機能の一部移転など)
・車両の性能の向上
・監視カメラの導入
・警備員の増員
・女性がもっと訴える。自衛手段の確立
・ほかの交通手段をもっと整備する
・ラッシュアワーの分散化
など 

そのほか適当な資料
女性専用車両
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%B0%82%E7%94%A8%E8%BB%8A%E4%B8%A1

専用車の画像集
ttp://btfinder.exblog.jp/7684068/
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/7473383.html

ttp://www.youtube.com/watch?v=qyxyvmxIP5Q
ttp://morinogorira.seesaa.net/article/114770538.html
ttp://blog.goo.ne.jp/syojikibetu/e/4ced2c7806d2f0bfc0857524f670541d
ttp://male-discrimination.cocolog-nifty.com/issue_women_only_car/2005/07/index.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/30008279.html
【フェミ】女性専用車両 四【アンチフェミ】
479 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/09/07(金) 16:43:35.41 ID:uZfYY6Vb
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
ttp://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
ttp://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
ttp://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM

とりあえずあんまりやるとめんどくさい連中がうるさいし
引用先も全部やるわけにはいかんからこれぐらいにしとく

他にも資料なり何なりあるだろうが、めんどいからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。