トップページ > 男性論女性論 > 2012年06月08日 > 7yvLaEZx

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆ox14HBljBg
結婚したがらない男性が増えている Part475

書き込みレス一覧

結婚したがらない男性が増えている Part475
684 : ◆ox14HBljBg []:2012/06/08(金) 21:10:53.30 ID:7yvLaEZx
>>681
承認乞食という言葉は非婚スレ史上に残るエポックメーキングな造語だ。
人間として一番大切な尊厳と理念を棄てて不本意な隷属をしてまで承認を得ようとする承認乞食。

結婚派は貴殿が憎くてたまらんでしょうなw


結婚したがらない男性が増えている Part475
712 : ◆ox14HBljBg []:2012/06/08(金) 23:02:38.89 ID:7yvLaEZx
【男の大半は結婚しても不幸になるだけ?】

もし結婚制度を改正し(改悪か?w) 男を子供の養育に関する全ての義務から開放したとする。
無論重婚も解禁だ。 例えそうなったとしても出産して母親になる女は皆無にはならないだろう。

女にとっての結婚メリットが皆無となって尚結婚して子供を産もうとする女が、子供の父親に選ぶ男とはどんな男か?
妥協する意味も必要も全く無い状態で女達が選ぶ男、それが女にとっての男のDNAに対する純粋な欲求の尺度から選択された男であり、
それ以外の全ての選ばれない男のDNAは本来淘汰されるべきDNAなのだ。
そうなった時、一切の妥協無しで、果たしてどれだけの男が選ばれるのだろうか?

恐らく一割に満たないのではないかと俺は思うw 大半の、殆どの男は選ばれないだろう。
だが、その一切の妥協無しで選ばれる男だけが、女が本当に生物学的に、生理的に、
打算抜きに自ら選んだ男と言えるのだ。

その他の男は全て何らかの打算が働いた上で選ばれていた男w

と、これだけで終わってしまっては非婚派に対する誹謗中傷と捉える莫迦も居るやも知れぬ。だが、これだけでは終わらない。まだ続くw

結婚したがらない男性が増えている Part475
713 : ◆ox14HBljBg []:2012/06/08(金) 23:04:02.47 ID:7yvLaEZx
続き
元々子孫を残すのは一握りのオスってのが本来あるべき姿なんだよww 自然の摂理に逆らう一夫一婦制で全ての男がムリして結婚してみたところで、
結果はより不幸な男を量産するだけ。だが、悲観的に考える必要など欠片も無い。positiveに行こうww

百獣の王ライオンのオスでプライドに君臨できないノマドの末路は哀れなものだが、
人間の場合そうではない。
我々は自由を謳歌し哲学を嗜みながら人生を楽しみ、最後は腐乱死体を残し野垂れ死にすればよいのだよww 少子化だの何だのは為政者が考えればいい事。我々の預かり知る処ではないww

俺が思うに、男尊女卑ってのは子孫を残す為の種としての知恵だったんだろうな。 それが崩壊し、女尊男卑の世の中になると、今度はメディア等総力を挙げて

『結婚シナケレバ人間ニアラズ』

という風潮を造り出した。そんな風潮ももう終わりだ。
大して好きでもない不っ細工な女房の尻に敷かれて、理不尽な扱いを受けるのが分かっていてそれでも結婚させるほどのプレッシャーなど今はもう無くなりつつある。
男にとって、自由に結婚、非婚を選択できる時代になったのだww

結局のところだな、愛も無いのに子供など作っちゃいかんのだよ。人間という種の衰退を防ぐのは間違っても強迫観念や義務感、そして強制などであっちゃいかんよ。
愛だよ、愛wwwww

付け加えると

非婚化の流れとは、戦争に頼らず人口増加による滅亡を未然に、平和的に防ごうとする人類の種としての智慧だ。
この流れに逆らおうとする勢力は人類を滅ぼそうとしているに等しい。

結婚したがらない男性が増えている Part475
727 : ◆ox14HBljBg []:2012/06/08(金) 23:54:48.90 ID:7yvLaEZx
此処の荒らし達にしてみれば、男がメス穫りゲームから降りるという選択は絶対認めない、
絶対認めてはいけないというのが今は亡き(じゃなくて消息不明かw)犬作大先生の頑なな教えだからなあ(苦笑)ww




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。