トップページ > 男性論女性論 > 2012年05月28日 > I+lAWxam

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000002000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
九条 氷雨
漫画・アニメでの男性差別 Part18

書き込みレス一覧

漫画・アニメでの男性差別 Part18
414 :九条 氷雨[sage]:2012/05/28(月) 05:32:53.86 ID:I+lAWxam
>>403
だから、作中の話だけではなくて男性差別というのはそれを生み出す社会自体に目を向けなきゃ、こういうスレもただのアニメスレになる。

俺がやばいと思ってるのは、女が殴った殴られたなんて話じゃなくて
男性性そのものが否定されて求められなくなってる二次元の現状だよ。
男性は需要無いから必要無いって、アニメ業界や萌え豚にまで言われてるわけ。
男性性、父性の全否定。これが最大の男性差別だろう。
殴られるかどうかなんて話より、全然深刻だと思うんだが。
漫画・アニメでの男性差別 Part18
415 :九条 氷雨[sage]:2012/05/28(月) 05:43:07.55 ID:I+lAWxam
>>407
海外のコンテンツだと全く話が変わってくると思う。
まず、魔法少女ってのがそもそも日本のオタの発想で、それを前提に話してるつもりだ。
ハリー・ポッター等は日本で言うオタクコンテンツではないだろう。

フェイト・テスタロッサやまどマギのメインキャラが、現代日本でいう魔法少女。
とすれば魔法少年なんてのはいかにマニアックでマイノリティなジャンルかが解る。

これは一例だが、こうやって主役の座をどんどん美少女キャラに奪われて、脇役や目立たないポジションでしか存在させてもらえないのが最近の男性キャラだから、俺が男性差別だと思う部分はそこなんだよ。
つまり男性不在世界の普遍化。
漫画・アニメでの男性差別 Part18
420 :九条 氷雨[sage]:2012/05/28(月) 15:16:33.61 ID:I+lAWxam
>>417
同意。
最近の美少女主人公は、本来男性キャラで良かった(別に女キャラにする脚本的理由が無い)はずが、意図的に全て美少女に書き換えられてるんだよなぁ。
で、萌え豚はそれに萌えたり感情移入する。
意図的にってのがミソで、意図的に男性の役割を削って、美少女ばかりの世界にしてある。
萌え豚でない男性なら、これに違和感覚えるのは普通の考え方だと思う。
漫画・アニメでの男性差別 Part18
421 :九条 氷雨[sage]:2012/05/28(月) 15:26:23.09 ID:I+lAWxam
>>416
何で豚やバカマって、性が絡むとそういう極端な発想しか出来ないかな。
「男だから女しか望まないし、自分以外の男は不要」
こんな考え方してんのは、豚とバカマだけだろう。

で、男性としての権利や立場を主張すればすぐに腐やホモ認定して論点ずらすからな。
こういうのがあるから、ますます社会から男性の立場が無くなって行くんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。