トップページ > 男性論女性論 > 2012年04月16日 > 4XKiCOdm

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/185 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
◆◆◆ 男女論関連ニュース ◆◆◆part12

書き込みレス一覧

◆◆◆ 男女論関連ニュース ◆◆◆part12
222 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/04/16(月) 03:00:14.49 ID:4XKiCOdm
【男女共同参画】 男性の悩み、同性の相談員が聞きます 岐阜県、4月13日から男性専門の電話相談 
★男性の悩み聞きます 県、あすから電話相談 2012年04月12日09:02

 県は11日、男性専門の電話相談を13日から始める、と発表した。
県内在住または在勤の男性を対象に、男性相談員が生き方や夫婦の問題、仕事や介護などの相談に応じる。

 同性の相談員を配置し、仕事後でも相談しやすい環境を整える。
毎月第2、第4金曜日の午後5時から同8時まで、岐阜市のふれあい福寿会館2階に設置している
男女共同参画プラザの相談用電話=058(278)0***=で受け付ける。

※注意 電話番号は記事等でご確認ください

岐阜新聞 http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120412/201204120905_16747.shtml
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334441982/l50

こちらは「男性」表記だ。
◆◆◆ 男女論関連ニュース ◆◆◆part12
223 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/04/16(月) 03:01:11.63 ID:4XKiCOdm
★男もつらいよ 年々相談増え 専門電話開設

   県が運営する「男女共同参画プラザ」(岐阜市藪田南)は13日から、男性専門の相談電話を月2回、開設する。
男性からの相談件数が増えているためで、専門の相談電話を開設するのは初めて。
新たに配置される男性相談員が生き方や夫婦の問題などの悩みの相談に応じる。

 同プラザの電話相談は2006年に始まり、女性の地位を上げるとの観点から、
主に女性から、夫の暴力や離婚などの悩みについて相談に応じてきた。
しかし、初年度は全相談の1割程度だった男性からの相談が年々増え、
10年度には全1091件のうち、368件に上り、全体の3分の1にもなった。

 男性からの相談は、「離婚の危機でどう対応したらいいか」
「妻に手を上げてしまうが、どうしたらいいか」などの家庭内の問題から、
「収入が無くて生活ができない」など仕事の悩みまで幅広いのが特徴という。

 男性専門の相談電話は、毎月第2、4金曜日の午後5時から午後8時まで開設される。
対象は、原則として県内在住か在勤の男性。法律的な相談が必要な場合は、面接相談などの窓口も紹介する。

 県男女参画青少年課は「どこに相談していいか分からない、
ささいな悩み事も気軽に相談してもらえれば」と話している。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20120412-OYT8T01334.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。