トップページ > 男性論女性論 > 2012年04月12日 > NLlAgJk/

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000003105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part84

書き込みレス一覧

「*大 手 小 町*」監査スレッド Part84
243 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/04/12(木) 06:08:44.29 ID:NLlAgJk/
「どうせ、ジュースやお菓子位しか買わないのに」って酷いな。
日割りすると1日1000円にしかならないから飲み物とつまむもの買って終わっちゃうんだろうに。

自分が家計費名目でお洒落用品やら、服も自分の好みで家族分割り振って(従って夫の服は
夫自身の好みを無視し、自分の服は自分自身の好みで…と自分にばかり都合良く)購入し、
飲み物やつまむものも当然家計費から出すので自分のお小遣い枠から出す必要は無く…
という風に結局自分が消費する分には好きにもっと使ってるくせにね。
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part84
263 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/04/12(木) 21:20:22.02 ID:NLlAgJk/
>>255
これね。
急に黙る女達 「言わなくともわかって欲しい、読み取ってほしい」女の本音
ttp://www.excite.co.jp/News/laurier/love/E1332815330184.html

神崎桃子の知能指数が本当に低いのか、読み手の知能が低いと見て故意に知能指数が低そうに装っているのかは不明だが、
いずれにせよ論理破綻と自己矛盾が甚だしく、まともな知性の持ち主には恥ずかしくて書けない内容ですな。

「言わなくてもわかって欲しい、読み取ってほしい」という異性の要求を、あたかも大抵の女は実行できているかの様な本文の内容だが、
もしそれが事実なら「して欲しいことや不満はキチンと言葉にして欲しい」という男性達の本音をとっくに読み取って対処出来ている筈で、
こんなバカ文で女達を指南してやる必要なぞ無い筈なのだ。

加えるなら

> 空気を読んでほしい、気遣って欲しい。言わなくとも手伝ったり、動いて欲しいのだ。女からしたらそんなこと言わなくともやってくれるのが普通であり、
> 当たり前のことだったりする。

> 女は共感型である。わかろうとする気持ちを大切にする。女同士の会話でよく出る「うん、うん、そうだよね」「わかる、わかる」……コレである。
> 相手の立場たって物事を考える、顔をみたら察してくれるとか、抱いた感情を理解してくれることに弱いし、そういうことが好きであり、

という巷間良く出てくる「女の共感力」はまるっきりの幻想だ。
女が「わかるわかる」と共感し合えるのは心情、境遇、社会的立場等が極めて自分自身と近い相手「だけ」で、少しでもその状況に
乖離があると全く共感出来なくなる。
小梨と小蟻、専業と兼業、お局と若手、姑と嫁、小姑と嫁、子供が私立と公立のママ友どうし、etc. ちょっとした境遇の違いで激しい
諍い、陰湿な足の引っ張り合いの挙げ句に没交渉なんてのは女社会ではよくある話。
要は、女は自分視点にしか共感できないのだ。他者の立場なんてちっともわかってないから似たタイプとしか付き合えない。
勿論、男性達の本音なんてまったく理解も把握もできていない。
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part84
266 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/04/12(木) 21:38:15.58 ID:NLlAgJk/
>>264
> かなりの数の女が頭脳労働なら男より女の方が上だと思ってるはず

確かにそういう発想の女って結構いるよね。
法廷闘争でも知的財産権業務でも機構設計開発でも金融商品開発でも、作編曲でも彫像でも映画でも、
女の方が上だと思える実態がこれといって無いにも拘わらず、どうしてそう思い込んでいられるのか
不思議でしょうがない。
ていうか、率直にいって「バカだから」「キチガイだから」という理由なら不思議ではないのだが、そう断定
するのは一応失礼なので不思議ということにしておく。
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part84
269 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/04/12(木) 21:54:20.77 ID:NLlAgJk/
>>268
社会が自由を尊重する様になったことで却って「女が社会的に低位になりがちな状況は実力相応」だと丸わかりになって来てるよね。
いわれのない差別を許さない社会になっていくことで「いわれのある区別」の正当性が際立ってくるというか。
機会の自由が実現されていくにつれ、結果の不均等が不当なものでないことが実証されていくというか。
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part84
271 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/04/12(木) 22:05:29.51 ID:NLlAgJk/
北欧と言えばアファーマティブドクターを思い出す。
結果均等主義のために女に下駄を履かせ続けた結果、女医=藪医者という評判が定着して
この様に呼ばれるようになった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。