トップページ > 男性論女性論 > 2012年04月10日 > hevsyeVI

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100100005000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
結結婚したがらない男性が増えている Part466
結婚したがらない男性が増えている Part467

書き込みレス一覧

結結婚したがらない男性が増えている Part466
998 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/04/10(火) 10:48:47.59 ID:hevsyeVI
非婚を結婚するように促すならば、まずは「何故、非婚を選択したのか」を追及する必要があるだろうね。
しかし、この手の追求は何が何でも非婚の人が悪いと言う論調で進む。
結婚したがらないのが悪い!という感じでね。

そうではなくて「行動を起こさない要因」というものを探さないといけない。
その要因が異性の振る舞いであっても追及しなければならないと思う。

ただ、非婚を批判する側は何が何でも「異性の振る舞いは悪くない」という主張だから視野が狭くなっているのだよね。
結婚したがらない男性が増えている Part467
25 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/04/10(火) 13:26:17.49 ID:hevsyeVI
>>23
>>10に書かれている前スレ>>995がこの流れの基点。
つまり「非婚を批判する側が結婚を疑う」というのが筋なんだけどね。

非婚を批判する前に何故非婚となったのかという目線で、
結婚の良さというものを本当に享受できるのか・・・など、
様々な目線で改めて疑う方が筋が通っている。
結婚したがらない男性が増えている Part467
55 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/04/10(火) 18:22:36.26 ID:hevsyeVI
独身に対して攻撃的になるのは何故だろうか。
独身は○○という言葉を何故使いたがるのか。

こういう言葉を使うのは恐らく既婚者なんだろう。
何故、そういう言葉を使うのかと言うのを聞いてみたいところだ。
結婚して良かったと感じているならば独身の人なんてどうでもいいだろうにw
結婚したがらない男性が増えている Part467
69 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/04/10(火) 18:31:17.21 ID:hevsyeVI
バカな行動をしているならば別として、非婚がバカらしい行動になるのだろうかね。
単純に選択肢の一つにしかすぎないというのに。

それなのに独身相手に必死になってバカにしようとするというのは情けないと思うがね。
結婚したがらない男性が増えている Part467
75 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/04/10(火) 18:35:08.15 ID:hevsyeVI
>>67
自虐どうのこうのよりも「明らかに相手に損害を与える女性」を批判しない姿勢の方が問題。
批判していたとしても、あまりに温すぎるから批判が批判として成立していないという見方もできるだろうけどね。

明らかにDVという行動を妻が取っていた場合に鬼嫁とか言って茶化すだけ。
これでは結婚と言う物がいいものですと言った所で説得力がなくなるだけかと。

そして、そういう人に当たらないように・・・というのは筋違い。
妻が被害者となった場合に同じことを言えるならば別だけどね。
結婚したがらない男性が増えている Part467
82 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/04/10(火) 18:42:36.12 ID:hevsyeVI
>>74
>決定的に非婚者の振りになる点といえば
>既婚者は非婚者のライフスタイルを体験しているけれど
>非婚者は既婚者のライフスタイルを体験し得ないというところね 。

非婚者ではなくて独身者とするのが正しい表現になる。
非婚者は言い換えれば「人生設計において結婚するという選択を外した」と表現されるだろうね。

独身と非婚を混同するのはさすがに無いよ。
非婚にケチをつけたければ、せめて違いぐらい理解しないと・・・。
結婚したがらない男性が増えている Part467
90 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/04/10(火) 18:58:39.45 ID:hevsyeVI
>>86
>非婚派が「結婚して幸せにやっている家庭もあるんだ。いいなあ」と言えた上で
>それでも自分は非婚派を選ぶというスタンスでないと、非婚派の風当たりは収まらないように思いますわね

「そのように思わせることができる」のは「既婚者だけ」ですが。
「そのように思わないお前らが悪い」では話にならないかと。
つまり「自分は悪くない、お前らが悪い」という小町女性にありきたりな論調になってしまっている印象がありますね。

結婚というものを良いと思わせることを前面に出し、悪いと思わせる要因を批判する。
これができないのに非婚を批判することは説得力を無くすだけ。
前者はできている人もいるが、後者はあまりできていないのが現状だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。