トップページ > 男性論女性論 > 2012年04月10日 > 3SJaoUVf

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/187 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
【フェミ】女性専用車両 【アンチフェミ】
[男・女性]表現、[お前・こいつ・奴]等呼称問題★12
バカマッチョ【13】 〜男性を差別する男性〜

書き込みレス一覧

【フェミ】女性専用車両 【アンチフェミ】
739 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/04/10(火) 02:19:21.20 ID:3SJaoUVf
アホが全面ガラス張りの女性専用公衆トイレを制作する。 ウンコしてる時丸見えやないか!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333976601/
[男・女性]表現、[お前・こいつ・奴]等呼称問題★12
238 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/04/10(火) 02:27:39.95 ID:3SJaoUVf
>>237
実際に、確かに悩み相談なんかでも

「俺高2なんすけど、彼女がいて」
「そいつが鈍感な奴で、」
「お前・・してんじゃねえよって言ったらそいつがキレて」
「俺が悪いんですか?理不尽じゃないっすか?」

みたいなしゃべり方されると、無条件で反発したくなるような意識が湧くのは事実。
一人称が「俺」ってだけでも、はっきり言ってかなり不利に作用してる。
「俺」と「弱者」が結びつかない。印象として。
非常に反感を買いやすいと言うか、女が粋がって男言葉で調子乗ってる時のような
扱いをしたくなるような、非常に「同情に値しない」印象を与えてる。
そこに「おい」だの「しろよ」だの「じゃねえよ!」だの「だぞ」だのと加わってくると、
もうその時点で悪役にしか見えない。

「口調が汚いからって対応を変えるのはおかしい」

と言う人間がいるけど、人間も生き物だから、粗暴とされる言葉を使う人間には
当然相応の扱いをしたくなるし、その言葉から連想される人物像と言うのが
文化的に出来上がってる。
男言葉とされてる言葉があまりに悪人や不良、ヤクザなどの言葉遣いと被りすぎてる。
これを是正しない限り、男性が弱者として描かれることは不可能に近いと思う。
バカマッチョ【13】 〜男性を差別する男性〜
666 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/04/10(火) 02:29:32.03 ID:3SJaoUVf
【社会】花見客、急性アルコール中毒で救急搬送急増…東京消防庁「イッキ飲みや飲酒の無理強いやめて」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333792829/

こういうのも、なぜか「男性」にだけ見られる現象なんだよね。
女の世界で強要することはほとんどない。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。