トップページ > 男性論女性論 > 2012年04月08日 > tL2jyEV2

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021012000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
結結婚したがらない男性が増えている Part466
なぜ日本は独身男女が増加したのか?

書き込みレス一覧

結結婚したがらない男性が増えている Part466
723 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/04/08(日) 11:42:03.08 ID:tL2jyEV2
コピペ乙

・非処女は結婚相手にふさわしくない
・結婚とは自立男女にとってデメリットでしかない

何も間違ってないけどなぜか癇癪起こす人がいるね
結結婚したがらない男性が増えている Part466
727 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/04/08(日) 11:49:59.93 ID:tL2jyEV2
ぷw
結結婚したがらない男性が増えている Part466
732 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/04/08(日) 12:12:05.38 ID:tL2jyEV2
ネナベってすぐに馬脚をあらわすから頭が悪いよね
なぜ日本は独身男女が増加したのか?
764 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/04/08(日) 14:51:51.08 ID:tL2jyEV2
日本が世界最低レベルなものとは?

日本のサラリーマンのお小遣いは、世界水準でみても最低レベルであるという調査が週刊ポストの7月23日号で発表されました。
社会学者の山田昌弘氏が調査会社のクロス・マーケティング社と共同で日本、中国、アメリカ、イギリス、イタリアを調査した結果によると
5ヶ国で年収に占めるお小遣いの割合は、中国が35%、イギリスが19%、イタリアが14%、アメリカは12%なのに対して、
日本はブッチギリの最下位で8%にとどまっているということでした。

ちなみに、年収が500万円の平均的なサラリーマンのケースで計算してみると、もし中国であれば年間175万円、
月平均にすると14万円になるのに対して、日本の場合だと月平均で3万円。年間40万円ほどにしかならないのです…。

世界一働くと言われる日本のサラリーマンですが、この結果を見ると悲しくなっちゃいますよね。
さらに、そのお小遣いですが年々減り続けているということです。
先日、新生フィナンシャルが発表した2010年のサラリーマンお小遣い調査によると、2010年の平均お小遣い額はなんと3.6万円。

前年と比べて4千円のダウン。バブル景気の絶頂にあった1990年の7.6万円の半分以下になっています。
その結果として、サラリーマンの昼食代は平均490円とついに500円を割り込みました。しかも、その中で週2回は弁当を持参するなど、
日本のサラリーマンは涙ぐましい節約を続けているのです。

http://news.livedoor.com/article/detail/5843157/


可処分所得とは個人が自由に使用できる所得の総額のこと
日本で既婚男が非婚男に可処分所得で勝てんの?w
結結婚したがらない男性が増えている Part466
762 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/04/08(日) 15:27:32.94 ID:tL2jyEV2
答えに詰まったらレッテル張りかwいつものバカの一つ覚えだなwww
なぜ日本は独身男女が増加したのか?
776 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/04/08(日) 15:45:14.71 ID:tL2jyEV2
@年収1千万で自分で自由に使えるお金年間80万(>>764の500万の例から×2しただけな)
A年収500万で自分で自由に使えるお金手取りのほとんど

上辺の数字と実の数字どっちが良いかって話ですよ
わたしはAが良いので結婚しません
@がいい人は結婚してください、誰も止めもしませんし祝福いたします^^


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。