トップページ > 男性論女性論 > 2012年04月07日 > b6LALOUH

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000002110000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
浦安小町
男と女って喧嘩したら女が勝つと思うのだが 2

書き込みレス一覧

男と女って喧嘩したら女が勝つと思うのだが 2
819 :浦安小町[sage]:2012/04/07(土) 00:03:16.22 ID:b6LALOUH
>>817
たしかに、武術と武芸の区別はようわからんのう。しかし、

>とてもではないが、哲学性が見当たらぬ。
>とてもではないが、精神性が見当たらぬ。
これは、「フルコンタクト」とやらのなにを見てそうほざいておるのか?
少なくとも私の流派で口を酸っぱくして指導されるのは貴殿のいう禅の部分じゃ。
私個人はそういう部分を重視しておらんし空手は「格闘技」で良いと思っておるから、
まだるっこしくてイライラするぐらいじゃ。
貴殿の水準は知らんが、見る限り近代柔道は論外として剣道なぎなたより遥かに
「フルコンタクト」とやらの中の人達は武道としての空手にこだわっておるわ。

>ま、二十歳を超えた時点で「年増」「行き遅れ」ですな
なんかよくわからんが基地外だということはわかった。
男と女って喧嘩したら女が勝つと思うのだが 2
820 :浦安小町[sage]:2012/04/07(土) 00:03:53.09 ID:b6LALOUH
>>818
社会的に頃されるからだよ
男と女って喧嘩したら女が勝つと思うのだが 2
825 :浦安小町[sage]:2012/04/07(土) 09:49:59.42 ID:b6LALOUH
>>823
失敬。競技化した時点で遊戯ということであったな。
要するに貴殿の水準でいう武道のカテゴリに入るものとは、あれか、
そこらにある紙で相手の頚動脈を切ってしまうような類いのものじゃな。

「競技化した武道がなお武道かはたまたスポーツか」とは手垢のついた議題であるの。
もちろん貴殿のように現代武道は武道と認めぬという人間もおるが、
私には偏屈または自分に酔っておるようにしか見えぬ。
道とは各人が自らの心に問う問題であって、己の美学を振りかざして
他人の価値観にケチをつけるような筋合いのものではないと儂は思うがの。
まぁ儂はどっちでも構わんがな。前述の通り空手はスポーツで良いし、
特段武道がスポーツより上等とも思っておらぬのでな。
男と女って喧嘩したら女が勝つと思うのだが 2
826 :浦安小町[sage]:2012/04/07(土) 09:52:11.02 ID:b6LALOUH
>中学の頃の自分でも、容易に肋骨や鎖骨を砕けた。
肋骨や鎖骨など当たればもともと容易に砕けるものであろうが。
現代社会の喧嘩においては相手をケガさせてはマズイのじゃ。
だから「フルコンタクトとやら」でも試合で関節蹴りは禁止じゃ。稽古はするがの。
殺意までは持っていない相手をケガさせずに制圧する技術の方が実用的なのじゃ。
相手に強い殺意があれば、武器術暗殺術の使い手でも遠くから撃たれて終わりなのじゃ。

>それとも、「フルコンタクト」とやらは構える事すら無いのであろうか?
半身で構えるし内股を絞めるのでロングレンジから金的は狙いにくいが、
ショートレンジで撃ち合う局面では多少入れやすくもなるじゃろう。
もっとも大道塾の組み手は顔面もつかみも投げもあるから、
極真に比べるとずかずか近づいていって足を止めて殴りあう局面はあまりないがの。
むろん貫手によるノドへの攻撃は禁止じゃ。
男と女って喧嘩したら女が勝つと思うのだが 2
829 :浦安小町[sage]:2012/04/07(土) 10:51:08.32 ID:b6LALOUH
>武道ならば致命傷を与えるべきではないし、武術ならば素直に刃物を使えば良い
貴殿は馬鹿か。
常在戦場、有事にはそこらの紙切れですら武器になり得るという概念のことじゃ。
そもそも武道の定義は今もって明確な統一見解などない。
はたしてスポーツと武道に厳然とした境界があるのか否かすら定かでない。
他者或いは他者の作り上げた技術に敬意を払わず、
多様性を受け入れる懐のない貴殿の姿勢こそ武の道とは程遠いものであろう。

>そもそも喧嘩(暴行罪・傷害罪)自体が問題であろうに
之だから馬鹿は困る。その後何食わぬ顔で社会生活に復帰できるか否かの問題である。
よって、逃げ足も鍛練すべき項のひとつである。

>殴り合い遊びの「フルコンタクト」とやらでは制圧出来ぬであろうに
之だから馬鹿は困る。
「フルコンタクト」とやらにも引っかけて倒す技術や
多人数掛けという概念がちゃんとあるのじゃ。

>銃の扱いも武術の内であろうに
だったらクレー射撃は武術で良いし、村田銃を持ったマタギは武術家で良いのではないか。
政治家を脅して発砲までさせるヤーさんは兵法家でよかろう。
男と女って喧嘩したら女が勝つと思うのだが 2
832 :浦安小町[sage]:2012/04/07(土) 11:51:35.42 ID:b6LALOUH
>平時から戦に備えて居れば、真っ当な武装を用意出来る
蒸し風呂に刀を持って入るのかね。一夢庵風流記のようであるなぁ。
>有事にはそこらの紙切れですら武器
とは、某古流の宗師がインタビューで言っておったことで、べつに中二病の創作ではない。

>一般に普及しとる定義
ほう、どういうものかね。どっちもどっち砲うんぬんではなく、
少なくとも明確に武道とスポーツを切り分けられる説明を見たことがないのでな。
武道だけでなくスポーツの定義ですら。

>利用価値の無い物を利用価値が無いと言っとるだけであろうに
殺人術として利用価値がないというならそれはその通りであろうが、
戦闘の目的は殺すことだけではあるまいに。

>安易に敵の間合いに入る時点で、「フルコンタクト」とやらは戦闘技術として欠陥品であると言うに
それを言うなら徒手空拳を前提とする技術はすべて欠陥品であるぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。