トップページ > 男性論女性論 > 2012年03月28日 > 4wYhc+TZ

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000010000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スレ主 ◆L2sKD00GPo
外国人処女と結婚する方法を考察する Part 1

書き込みレス一覧

外国人処女と結婚する方法を考察する Part 1
131 :スレ主 ◆L2sKD00GPo [sage]:2012/03/28(水) 01:11:59.53 ID:4wYhc+TZ
>>128

自分的にもそういう学校があったらいいなと思ったことがあります。
自分のアイディアとしてはむしろ日本政府自身が少子化対策のために良質な嫁を育成して移民させれば
地球規模で見て人口過多の国民→日本へ輸入とエコロジー的な人材利用で

男にとっての充実ある人生を提供し、
愛にあふれる家庭から、責任感のある親の中で愛された子供が増え
家庭環境豊かな子供は次世代の日本を支える大事な人材になり、
日本の発展にも寄与することでしょう。

>彼はロリコンではあっても所謂「イエス・ロリータ・ノータッチ」な、
>子供と性的交渉に及ぶ事ではなく、子供と触れ合うこと自体に喜びを見出す類型

それができるのであれば日本の幼稚園や小学校で働けばいいんじゃないですかね。

あと、貧しい国だからといって、文化や心の中まではお金じゃどうにもならないと思いますよ。
現地行けば分かりますが、宗教とか家族とか文化とかそっちの方がお金の執着より上なケースが多々ありますから。

根本的にこの計画が無理そうなのは、世界的なフェミニズムと戦うことになるだろうなと予想される事です。
世界中にアグネスチャンみたいな、物事の本質を見ないで年齢だけの根拠で男をたたくことを生きがいにしている連中がうじゃうじゃいますから、
難癖付けて阻止する事でしょう。
フェミの団体は食べごろの果実は食べるなと主張して、廃棄処理をするのが男の役目だと謳いますから。
外国人処女と結婚する方法を考察する Part 1
132 :スレ主 ◆L2sKD00GPo [sage]:2012/03/28(水) 08:06:15.06 ID:4wYhc+TZ
>>128

年齢層は20代とかになってしまいますけど、今でも日本政府は税金使って優秀な学生を日本に留学させているじゃないですか。
驚くぐらい日本語ぺらぺらですよ。でもそういう人は付加価値がつきすぎて、日本人というだけではその人たちと結婚してくれないでしょう。
彼女たちも選ぶ事をしだすと思います。

仮にそういう学校を作ったとして、卒業生を高く売ることを考えているんですかね?
ちゃんとしっかりした学校で合法的にその子と結婚できるとなったら、年収一千万クラスの日本人もそこから調達したいと思い始めますよ。

男にとっての真実は
>>23
ですので。

自分の彼女の知人で日本人と結婚した人がいるのですが、その人が年収2000万を超える医者でした。
それだけ収入があれば日本人の中で貞操観念のある女性を探すこともできるんじゃないかと尋ねましたが、

下記URLのような日本女性は図々しく金を堂々と要求するので慎みがある国民の女性がいいという事で
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1147162.html

その医者は国際結婚を選んだようです。

要するに、そういった学校を作ったときに間違いなく争奪戦になることでしょう。
それほど日本の女性に魅力がなくなっているという真実もあります。

ビジネスとして始めたら、結局のところ日本の中での経済強者がその嫁をかっさらっていくことでしょう。

外国人処女と結婚する方法を考察する Part 1
137 :スレ主 ◆L2sKD00GPo [sage]:2012/03/28(水) 23:34:28.11 ID:4wYhc+TZ
>>133

>>宗教とか家族とか文化
>結婚するというのは、これらからある種引き離すという事ですが、やっぱり難易度高いですか?

難易度は学校を作った時にこれに応募してくる生徒の事情によると思います。

自分の彼女の話をしましょう。
彼女は確かに貧しい国の国民なんですが、実家には質素だけれども家が二軒、
それなりに広い畑と牛が数頭。魚を養殖する池と果物が取れる木が何本かありました。
10人ぐらいの大家族で住んでるんですが、まあ食べるには困ってないです。
ただ、現金はほとんどありません。なんで携帯電話とか電気製品はなかなか買えません。

この環境で育った子に日本に嫁がないかっていっても「別に〜」なんですよね。
すでに幸せなんだから日本に来る理由は何もない。
実際最初の求婚の時に断られましたし。
金持ちかっていうと、まわりの農家もこんなもんで一般家庭です。
確かに金銭的には貧乏国なんですが暮らしは豊かなんですよ。

一方でその国の中での貧民のケースを説明します。
実は自分の嫁探しの過程で一番最初に見合いした17歳の子の状況です。

幼くして両親を亡くして、引き取った親戚では田畑もなく貧乏なので12歳ぐらいで家を追い出される。
隣の国で不法就労で夜の紡績工場で働く。不法就労なので月の給料は日本円で一万円もいきません。
でも妹は小学生なので生活費を仕送らなくてはいけない。
それなりに可愛かったのでこの子でいいやと思って、結婚を前提で付き合おうかなと話を聞くと、
もうお金の話しか出てこない。金額は日本人にとってそんなに大した額じゃないのですが、妹の生活費をも考慮してか、
付き合うんだったら送金はこいくらだと相場以上に吹っかけてくる。
精神的に嫌になったのでこのお見合いは流しました。

学校をつくって応募したら、その国の平均的な女性が応募してくるのではなく、何か事情を背負った女性が応募してくることでしょう。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。