トップページ > 男性論女性論 > 2012年03月12日 > +4/YXaR+

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102000021000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
非処女を選ぶ男について
男って体力と知能以外で女性に勝てる事あんの?w
児童ポルノ禁止法・青少年健全育成条例は悪法3

書き込みレス一覧

非処女を選ぶ男について
23 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/03/12(月) 10:56:57.96 ID:+4/YXaR+
高望み婚活崩れババァは専業主婦願望で男にタカる気満々だが
中年素人童貞は自分の稼ぎを自分だけのために使って人生をエンジョイするわけだ
産業廃棄物を金払って飼うバカが減ってるだけ
詐欺師に財産半分盗まれて奴隷化される契約なんてね
非処女を選ぶ男について
30 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/03/12(月) 12:41:26.90 ID:+4/YXaR+
>>24
>>23は>>15処女派の香ばしさ=高望み婚活崩れババァと同じ匂い
に対する回答だったのですが

「結婚したがらないのではなく、できない男が増えてるのが実態」
とか言ってますが、そうだとしても、
結婚に依存しようとしてる専業志望の婚活ババァと
経済的に依存される側の中年男とでは
結婚できなかった場合の余生に大きな違いがあるといいたかっただけ

共働きでも男性の経済負担のほうが圧倒的に大きく離婚で不利なのも男性
それだけのリスクや負担を前提にしての取引に商品価値が釣り合わないということ
無理に買わなくてもいいのだから

ペットを飼うのは趣味であって
ペットを飼えないと生活が破綻するわけでも不幸になるわけでもない
でもペットは飼ってもらえないと野生に生きるかノラで残飯漁りや不特定多数の餌付人に媚びを売ることになるわけですね
立場も前提も希望も全く対等ではないものがイコールなわけないでしょう

男にとっての結婚と女にとっての結婚の違い
女の人生設計における仕事・収入源
その意識の違いを理解すればわかること
自分の母親をモデルに将来の夢を描いて学生時代から努力放棄してきた女性には結婚は必須なのでしょうがね
他人の人生まで背負うことを前提に努力してきた男性が一つ夢(幻想)を捨てるだけのこととは大違いなのですよ
非処女を選ぶ男について
31 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/03/12(月) 12:49:51.58 ID:+4/YXaR+
>>4
本気でレスを望むなら
既婚男性板に立てたらいいんじゃないの?
そうしないのは男女板の男性に毒を吐きたいだけだからでしょう
男って体力と知能以外で女性に勝てる事あんの?w
820 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/03/12(月) 17:11:28.02 ID:+4/YXaR+
誰にでもできる下らない仕事を70%負担している非正規雇用者と
余人に代えがたい高度な仕事を60%負担している上司がいたとして
上司より部下のほうが10%よく働いているとか言いたいわけだね
密度とか難易度とか単価という概念が抜けてるんだよ
本人主観の労働時間でしか考えないからそうなる
医者や弁護士で開業するのにどれだけの時間や金や努力が必要か考えずに楽して儲けていると言うようなもの
弱者(努力しない怠け者)は救われて当然という考えを持っている女性ならではの発想だね
非処女を選ぶ男について
33 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/03/12(月) 17:51:11.79 ID:+4/YXaR+
>>32
そもそも男女板って現実の男女関係に疑問・問題があって批判的な人が集っているはず
そんな所で結婚を肯定する意見が飛び交うと思うほうがどうかしてると思うんだけど(工作員的な意図がある人は別として)
非処女を嫁にした人でそれを肯定してる人がわざわざここに勧めに来たりはしないでしょうといいたかっただけ
(あなたが肯定してるならあなたが自分のコメントを書けばよろしいかと…他人のコメントを貼って釣り餌にして叩かせて眺めるのではなく)
そういう目的ならスレタイも「非処女の良さを語ろう」とか「非処女と結婚してよかったこと」とかのほうが目的に合致してると思うしね

実際には非処女か処女かを確認してから付き合うことはないし
物理的な膜の有無を問題としてるというより人間性やその後の行動が
価値観として相容れないというだけのこと
(別れるかどうかは別として不真面目な男性遍歴は評価が下がって不利というだけ…自己申告にかかわらず)
(就職でも長続きしない職務経歴や勤務態度からにじみ出るものから評価されるのは同じ…能力はあってもチームワーク台無しとか長続きしない理由がある)
男って体力と知能以外で女性に勝てる事あんの?w
823 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/03/12(月) 18:31:38.11 ID:+4/YXaR+
>>822「家庭に対する貢献」が大きいことを意味しないし、総負担が大きいことも意味しない。…ということで意見は一致してるし
>>815=>>816だから男だったんだねIDで文脈見落としてた

家事負担だけ比較するなら70%-30%=40%で多いということならそうだね
家計負担と単純比較するからみんな文句言ってたんだよ
家事負担差40%と家計負担差20%で女の負担が重いかどうかという

家事は一人暮らしでもそれなりにやっていけるくらい現代社会では楽になってるし
逆に報酬の高い仕事はどんどん底辺の単純作業は少なくなって高度になってゆく
更に職場においても女性は働き以上に優遇(腫れ物にさわるがごとく)されているのが実情
(こんなのでもセクハラ:親子ほど年下の部下に「ちゃん付けで」知人に送る程度のプライベートメールを数十回/120日送信、女性の主観だけで懲戒処分 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/426456/ )
だから今の時代では金額ですら比較する意味はないのかもしれない
児童ポルノ禁止法・青少年健全育成条例は悪法3
212 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/03/12(月) 23:59:19.20 ID:+4/YXaR+
権利を与えられても義務じゃないからね
権利には責任がともなうので現在行われている身勝手で無責任な行動は自重する方向に向かうだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。