トップページ > 男性論女性論 > 2012年03月08日 > jrzSfhBG

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000340100000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
.
楽な仕事はみんな女に取られる Part7
【喪女】なぜ貧乏人同士で結婚しないのか【喪男】
Wikipedia での男性差別関連の記事 3
【フェミ】女性専用車両 【アンチフェミ】

書き込みレス一覧

楽な仕事はみんな女に取られる Part7
8 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/03/08(木) 10:09:23.25 ID:jrzSfhBG
某大手メーカー系列工場の恐るべき実態
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/05/post_47d0.html

非人間的なまでに統制管理された
悪夢の様な労働環境で使役され
極度に消耗するブルーカラーの男性達…

その一方で女は
        ↓

  聞いた話ですが、●●●●販売の事務系女性正社員は、
  お給料等がとても良いので、独身が多く退職する女性は少ないそうですね。
  (以下略)

  投稿 M | 2009/05/22 12:44
【喪女】なぜ貧乏人同士で結婚しないのか【喪男】
57 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/03/08(木) 10:47:20.77 ID:jrzSfhBG
広告代理店か…
なるほど、得心したわw
楽な仕事はみんな女に取られる Part7
9 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/03/08(木) 10:58:13.21 ID:jrzSfhBG

509 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2011/06/19(日) 16:57:14.77 ID:Z8g+tt0T
男性は大変ですね。
私はMARCHのいずれか卒業して某大手メーカーに入社しました。
総合職で入社して3年間は営業したけど、男性社会で何かとハンディを感じ、企画部署に異動させてもらいました。
営業から異動して残業代も出て、精神的にも肉体的にもかなり楽になったにも関わらず年収は上がりました。
今、年収600万くらいだけど、なかなか年齢が少し上の男性でも、私より年収多い男性は少なくて、結婚しなくていいやって思い初めました。
私みたいな、まあまあ年収がある女性には結婚のメリットも感じないなぁ。


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1295765030/
楽な仕事はみんな女に取られる Part7
10 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/03/08(木) 11:07:14.58 ID:jrzSfhBG
テレビ局の人事部にとって、元女子アナの処遇は頭痛のタネだ。

「異動や転勤を命じた際に“やっぱりアナウンサーを続けたい”と辞めてくれれば万々歳。
イヤイヤ仕事を続けられると、押しつけられた部署も困るのです。
ある局は、社史編纂室に飛ばした元女子アナに60歳まで居座られ、1500万円前後のカネを払い続けた。
最近はフリーになっても食えないから、こんなケースがますます増えそうです」(地方局関係者)

http://news.livedoor.com/article/detail/5739406/


社史編纂室で年収1500万。。。
定年まで。。。
楽な仕事はみんな女に取られる Part7
11 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/03/08(木) 11:10:17.77 ID:jrzSfhBG

638 名前:名無しさん 〜君の性差〜 sage 投稿日:2011/08/10(水) 20:54:51.02 ID:/bIPk0vM
俺のいる会社圧倒的に男が多いんだが過去に中途募集で面接来た女達を全員落として男の人を結果的に採用したんだ
そしたら落とした女のうちの誰かが労基にたれこんだらしくて労基に注意されたことがある
その内容はあの会社は男ばかり採用して女の雇用機会を奪っているという一方的なクレームだった
意味が分からん ただその男性の方が仕事してくれそうだから取っただけなのに何が悪いんだろうか?
面接中に子育てがどうだの時間がないだの残業できないだの言うような奴いらないんだよ


640 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2011/08/11(木) 14:56:03.06 ID:AKAYP/lP
>>638
役所を焚きつけてまで女が潜り込みたがる、て事は
今時珍しい優良企業なんだろうな。


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1295765030/
楽な仕事はみんな女に取られる Part7
12 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/03/08(木) 11:22:09.24 ID:jrzSfhBG
早慶美人女子「総合職(笑) ブスは仕事頑張らないとね♪あたしは美人で引く手あまただからパン職!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330426543/


女子大学生の一般職人気が高まっている。早稲田や慶応に代表される難関大学も例外ではない。「体を壊してまでバリバリやりたくない」。
合コンで出会った、一橋大卒の商社マンはこう言った。「慶応まで出てるのに、もったいなくない? 周りの人がバカに見えない?」
慶応義塾大学文学部卒で大手損保一般職3年目の女性は、あえて言い返さなかった。
少しイラッときたけれど、「図星な部分もありましたから。自分自身、普通の女子大の子と同じ給料で働くのってどうかな、と思ったことは何度もあります。
でも、同じ会社の一般職で早慶出身の女の子って、結構多いんですよ」
負けず嫌いな性格だが、総合職でバリバリ働いていた先輩がうつになったり仕事を辞めたりするケースを見聞きして、考えた。
その上で、結婚して子どもを産んでも続けられる仕事がいい、と一般職を選んだのだという。バリバリやりたくなったら、総合職に転換すればいい、とも思っていた。
入社時の基本給は約18万円。財形貯蓄や税金などが引かれ、手取りは約13万円。以来、ほとんど上がっていない。
「学生時代の予想より、驚くほど安い。絶対に一人暮らしはできないけれど、不満に思ったことはありません。仕事は補佐的な部分が中心とはいえ、やりがいはあります。
営業の総合職社員は事務のことはわからないので質問されることも多いし、『一般職がいないと総合職はまわらない』というプライドは、私を含め、みんな持っていると思います」
転勤がなく、定型的、補助的な業務を担う一般職には、結婚・出産までの「腰掛け」というイメージが強かった。かつては短大卒や女子大卒の学生の就職先と見られていたが、
最近では、MARCHと呼ばれる明治、青山学院、立教、中央、法政は言うまでもなく、早稲田や慶応、上智などの難関大学の女子学生の間でも、一般職人気が高まっている。


http://www.asahi.com/job/special/OSK201202240040.html

矢面に立つ覚悟のない香具師が難関大学行ってんじゃねーよ
Wikipedia での男性差別関連の記事 3
9 :.[]:2012/03/08(木) 11:35:46.10 ID:jrzSfhBG
兵役逃れ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BD%B9%E9%80%83%E3%82%8C

根の深い問題だが、やはり国防婦人会の記述は見受けられない。
【フェミ】女性専用車両 【アンチフェミ】
293 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/03/08(木) 13:13:46.96 ID:jrzSfhBG
スレ違い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。