トップページ > 男性論女性論 > 2012年02月25日 > m7JSGuL8

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/243 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002200000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
結婚したがらない男性が増えている Part460

書き込みレス一覧

結婚したがらない男性が増えている Part460
21 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/02/25(土) 12:25:50.70 ID:m7JSGuL8
男と女がツガイになって協力しながら生きていくこと。
それを社会的に制度化して、管理しやすくしたのが婚姻であり結婚だ。

自分と気が合い、かつ協力しあえる伴侶が見つからないのであれば、
世間の目を気にして無理に結婚をする必要はないと思う。
(政略結婚であったり、当人達を度外視した特殊な利害関係が働かない限りは。)
結婚したがらない男性が増えている Part460
27 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/02/25(土) 12:46:42.53 ID:m7JSGuL8
【自分と気が合い、かつ協力しあえる伴侶】とは、
自分が相手を選び、相手もまた自分を選んだ、という相互判断の上に成り立つ。
その時点で【二人で苦楽を共にする。】というのが、男女の根底にあることが必要だ。

与える、与えられるの一方的な関係を求めていたのでは、
仮にそれが手に入ったとしても、持続していくのは難しいのでは?
与える方にも人生における浮き沈みが必ずあるのであって、
与えられる方も、沈んでいる時に与えられなくなると不満を持ったり。

こういった関係においては、男が与える方で、
女が与えられる方、という事例を多く目にする。
結婚したがらない男性が増えている Part460
34 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/02/25(土) 13:40:27.64 ID:m7JSGuL8
>>21→>>27続き
この事例での失敗は、入口の部分での失敗に他ならない。
【与えるからには選ぶ。相手は選んでやったんだから自分に尽くして当然】、
【選ばれたからには私は特別。この時点で、与えられて当然】。

男としても【与える】からには相手への条件を出したい。
一般的には、少しでも若く綺麗な女であった方が望ましいし、
中には処女であることを条件にする者もいる。
もちろん性格が良く、家事や育児をこなす事は当然であるし、
自分の親を実の親のように大切な考えてくれて、
夜の営みも自分が望めば、いつでも可愛らしく答えてくれる。

女は理想の男に【自分が選ばれた】と思う。そこがゴールだ。
選ばれた特別な存在であるからには、当然、我儘も聞いてもらいたい。

つまるところ【選び、選ばれた、その先の認識の違い】が不幸をもたらす。
結婚したがらない男性が増えている Part460
38 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/02/25(土) 13:46:07.50 ID:m7JSGuL8
>>34訂正
×相手は選んでやったんだから自分に尽くして当然
○選んでやったんだから、相手は自分に尽くして当然

>>34続き
よって【女を選ぶ】、【男に選ばれる】という形態は良くない。
男女ともに【互いに選び、選ばれる間柄】であることをオススメしたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。