トップページ > 男性論女性論 > 2012年02月18日 > lhBsjRjw

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001010000100100010000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA
結婚したがらない男性が増えている Part458
恋愛できない男性が増えているPART5
セパレイティスト(男女分離主義者)が増えている

書き込みレス一覧

結婚したがらない男性が増えている Part458
631 :葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA []:2012/02/18(土) 03:24:47.49 ID:lhBsjRjw
>>621
 
何が利己主義か。
既に存在する男性差別に加えて独身差別まで喰らったら…世襲政治屋共に義理を感じる必要は無かろう(笑)
結婚したがらない男性が増えている Part458
637 :葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA []:2012/02/18(土) 05:35:36.89 ID:lhBsjRjw
>>633
 
民主が政権取る前に、自民が言ってた。
次回の選挙で民主大敗で、自民復活は見えてるワケで、リアルな話ですよ?
 
男にも女にも課税される?
現状の男性差別下で言い切れるかい?
 
独身男性「だけ」に課税される可能性は低くない。
結婚したがらない男性が増えている Part458
651 :葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA []:2012/02/18(土) 10:34:51.57 ID:lhBsjRjw
>>639
 
フェミは「それは差別ではなく区別です」と言い出すだろう。
 
現に全ての現行法が男女平等とでも?
 
「男性差別国家日本なら有り得る」のですよ(笑)
結婚したがらない男性が増えている Part458
687 :葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA []:2012/02/18(土) 13:42:36.66 ID:lhBsjRjw
>>660
 
うむ。新たな男性差別の予感…は立派な男女論だ。
 
むしろ生涯独身確定の人間からすれば「する/しない」の議論の方が前時代的に思える。
しない事が確定ならば、新たな男性差別の芽こそ語るべき問題だろうに。
 
「女が○○だからしな〜い」…駄々っ子かと。
恋愛できない男性が増えているPART5
194 :葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA []:2012/02/18(土) 17:34:08.35 ID:lhBsjRjw
>>193
 
つまり老齢年金の独身割増が無いのは、独身男性に対する搾取ですな。
寿命が10年短いなら、10年早く支給開始すべき。
セパレイティスト(男女分離主義者)が増えている
7 :葦原銀次郎 ◆08il2G/IzA []:2012/02/18(土) 22:39:37.87 ID:lhBsjRjw
>>1
 
何か問題なのだろうか?
 
100人中50位以内=平均以上は50人、50位未満=平均未満も50人…
元々男性の中で「平均以上に女が好き」は50%しか居ないのだ。
 
その50%に平均2名の女を嫁にする一夫多妻を導入すれば全ての女が結婚できるし、
一夫一妻のままでも、50%の男性に平均4人の子供を作らせれば人口の維持も可能だ。
 
何ら問題は無いだろうに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。