トップページ > 男性論女性論 > 2012年02月15日 > 0NIgNcOL

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000032000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
25歳後半以上で実家暮らしの男について

書き込みレス一覧

25歳後半以上で実家暮らしの男について
685 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/02/15(水) 05:01:06.15 ID:0NIgNcOL
ダンナの親との同居がイヤで一人暮らしリスペクトしてるなら一人暮らしだって安心は出来んぞ
いつぞやのドラマ(泉ピンコ、瀬戸朝香だったかな)じゃないが突然姑が奇襲かけてこないとも限らん
25歳後半以上で実家暮らしの男について
686 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/02/15(水) 05:12:03.43 ID:0NIgNcOL
高齢化ってのも無関係じゃない気がする
「親孝行したい時に親はなし」
って時代だったら親離れ出来ないヤツだって強引に親と離されちゃうけど
今じゃ曽祖父母孝行するのだって可能な時代だ
25歳後半以上で実家暮らしの男について
687 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/02/15(水) 05:29:48.52 ID:0NIgNcOL
正直恐ろしいよ
同居だろうが別居だろうが、息子や娘が高齢者になっても両親が後期高齢者でご健在なんて例が少なくない

「クソジジイクソババアは早く氏ねって言うのか!!!」
って言われると返す言葉がないからと黙っている人は多いのかもしれないが
こんな時代じゃ、伴侶の親との距離の重要度は増すばかりだし
挙句の果てには将来、伴侶との距離だって懸念材料となりかねない時代だ
25歳後半以上で実家暮らしの男について
688 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/02/15(水) 06:01:07.31 ID:0NIgNcOL
同居で苦労はするが、将来ローン無し庭付き好立地の一戸建てが残る予定で
ローンの重圧や散財が無い分、安心な暮らしではある

 vs

別居で楽だけど、ローンの重圧や散財が密かに家族の心身を蝕み
やがて・・・

なんてね

一人暮らしか実家暮らしかよりも、親も含めた身内の状況が大事
一人暮らしの怖さは、身内の状況が見え難い事だから
悪く言えば隠せるって事

俺の親がそうだった・・・
25歳後半以上で実家暮らしの男について
689 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2012/02/15(水) 06:23:34.45 ID:0NIgNcOL
一人暮らしの盲点ってもう1つある

とある女性から聞いた話だが
知り合ってまだ間もない男性が、俺んチで呑もう、なんなら泊まっていけば?
としつこいんだそうな

その男性は一人暮らしなのだそうだが
「下心は良いさ、って良くはないけど、理解は出来る
 タダね、つまみ作ったり後片付けしたりは、なんとな〜くアタシがやるような空気になるわけじゃん?
 安く済ませようって魂胆も見え見えだしさ
 割り勘でも良いから、せめて呑むやる時くらい金出して外に場所設けて欲しい!」
って言ってたw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。