トップページ > 男性論女性論 > 2012年01月12日 > GyifGUaJ

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000002003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part80

書き込みレス一覧

「*大 手 小 町*」監査スレッド Part80
489 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/01/12(木) 06:48:06.04 ID:GyifGUaJ
既出
ケチだから結婚できないのか?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0109/474106.htm
これは酷い現代史捏造。

> ケチかも まりり 2012年1月10日 0:24

> 付き合ってもいないのに、しかも誕生日やクリスマスでもないのにプレゼントしてもらおうとねだる人がおかしいとは思いますが、
> 46歳のトピ主さんが「昔」に旅行代をもらおうとしたのは嫌かも。一口に昔と言っていますが、どれくらい昔なんでしょう? それにもよりますが。

> 46歳というと、トピ主さんが就職したときって好景気で、職場でも「男は結婚して一人前」的な風潮が強かった時代ですよね。
> うちの夫がトピ主さんのちょっと下くらいなのですが、それなりの規模の企業だと、男は四大卒、女は地元の短大卒で男社員の嫁候補として
> ルックスがいい人が内定をもらう、といった風潮があったそうです。
> 今は不景気になって、女性でも割り勘は当たり前という風潮になりましたが、トピ主さんの言う「昔」が不景気前なら完全に異質だったと思います。
> 女性でも割り勘当たり前って、ここ最近の風潮なんで。
> バブルを社会人として経験した世代でトピ主さんのような感覚は、正直言って「ケチ」と言えると思います。

まるでバブル期は男性だけが羽振り良く就労の男女差別が酷い事実があったかの様な内容。
実際には、バブル期は女性進出が華やかなことこの上無かった。
それなのに自腹は切らずにアッシーだのメッシーだの言っていた当時の若い女達がおかしいのであって、旅行費を全額受け持たなかったから
といってトピ主をケチ呼ばわりは相当におかしな論理。
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part80
511 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/01/12(木) 21:30:39.63 ID:GyifGUaJ
>>510
そのレスのこの部分。

> だって、日本では女性が家計を握るという伝統があるんですよ!

伝統があるから何なのだろうね。
「伝統があるから経済的自由を剥奪しても良いのです」とでも言うつもりなのだろうか。
では、伝統があるから夫が亡くなったら女は自害しろだとか、女は常に三つ指付いて男の後ろに引っ込んでなさい、と言われたらどうするのだろう。
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part80
513 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2012/01/12(木) 21:48:55.13 ID:GyifGUaJ
元の日テレの番組(世界番付?みたいなタイトルの番組)が既に間違った情報を出していて、
番組中では「江戸時代から武家では妻が家計簿を付ける習慣があり、日本では伝統的、歴史的に
夫はお小遣い制だったのです!」みたいな内容になっていたが、妻が家計簿を付けることと
夫の稼ぎを妻が一括管理することは全く別の話。
(それ以外にも、そもそも人口の1割程度に過ぎない武家の伝統を日本の伝統としてよいのかって話もあるが、それは置いておく。)

日本で妻に給料を渡す伝統なんてものはもともと無くて、例えば明治、大正でも夫は稼ぎの一部を生活費分として妻に渡し、
妻は渡された額内で遣り繰りして、足が出たら自分で内職などして埋めるのが一般的なやり方だった。
妻が家計簿を付けるのはあくまでその、生活費として渡された分だけで、渡す以前に夫本人の小遣いや貯蓄分は夫の判断で
抜いてある。

夫の稼ぎがそのまま妻の手に渡るようスタイルが増えたのは給与振り込みが一般化した頃。
フルタイム就労で休みが中々取れない夫は自分の口座からの引き落としすら難儀する状況が続く為、
通帳と印鑑も妻が預かり引き出す、なんてやり方が広まった。
今はコンビニにもATMがあって深夜でも引き出せるのでそのスタイルは次第に減って来ている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。