トップページ > 男性論女性論 > 2011年11月06日 > yBl8sCWS

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000201207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
★−セックスに飽きて結婚しない男性は勝ち組−★
結婚するなら20代女。おばさんあっち行け
【バブル】「女性の時代」終了のお知らせ【崩壊】
結婚って女にしかメリットがないよな
【底辺】女は人間よりも動物に近い【二級市民】
なぜ左翼&フェミは徴兵制の温存を支持するのか
非婚化・少子化は日本政府の自業自得

書き込みレス一覧

★−セックスに飽きて結婚しない男性は勝ち組−★
262 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2011/11/06(日) 00:40:41.37 ID:yBl8sCWS

「セックスするだけの関係のセフレは、その先に結婚とかはありえません」(29歳・会社員)
「セフレは彼女より格下で、身体だけが目的にされている女性」(27歳・美容師)
「生理の時に会う会えないが、セフレと彼女との違いです。彼女なら、デートでセックスをしない日もあるけど、セフレはデート=セックスなので生理中は会わない」(32歳・フリ―カメラマン)
http://news.livedoor.com/article/detail/5996660/
結婚するなら20代女。おばさんあっち行け
43 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2011/11/06(日) 01:07:25.11 ID:yBl8sCWS

平均出生子ども数は夫妻の結婚年齢が高いほど少ない傾向がある。
たとえば結婚持続期間15〜19年でみると、妻の結婚年齢が20〜24歳の夫婦では平均出生子ども数が2.08人であるのに対し、25〜29歳では1.92人、30〜34歳では1.50人となっている。
したがって、結婚年齢の上昇(晩婚化)は、夫婦の平均出生子ども数を低下させる効果を持つ。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou14/chapter2.html#22b
【バブル】「女性の時代」終了のお知らせ【崩壊】
120 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2011/11/06(日) 19:21:49.51 ID:yBl8sCWS
>>119
私もそこの部分はイラッとしたので、貼り付けなかったのです(119さんとは少し違う意味ですが)。
「仕事も完璧に」やろうとするというなら、出産後すぐに職場復帰するのが「完璧」のはず。ところが日本の女は一向にM字就業の発想から抜け出さないどころか、かえって退行している。
子育てに対するサポートが整っているのは一握りの大企業しかない、保育所が足りないというのは確かにそうだけど、それだけでは↓こうした数字は説明できないと思います。

・第一子出産を機にいったん離職する女性は、約7割にのぼる(厚生労働省「第3回21世紀出生児縦断調査」)。出産後も年収300万円以上稼ぎ続ける女性は、「フツー」ではないのだ。
http://president.jp.reuters.com/article/2009/09/10/178BDD32-8C90-11DE-97CC-09B83E99CD51-1.php

・労働政策研究・研修機構(稲上毅理事長)が発表した労働政策研究報告書「出産・育児期の就業継続と育児休業−大企業と中小企業の比較を中心に−」によると、
男女雇用機会均等法施行後に入社した女性社員の出産時における就業継続率が、かつての世代に比べて低下していることが分かった。
http://www.jinzainews.net/article/body/4f8f8540b37ed18ea89c6f32d8339e2e

・1987年に未婚女性の正規雇用率は8割だったのに、今は5割超。女性たちも「就業継続」には自信がない。
先輩アラフォー世代の苦労を見ていて「やはり子育てと仕事の両立は無理」と最初から諦観している。現に7割の女性が出産を機に退職しているのだ。
となれば「子育て中は養ってくれる」ことを前提に結婚相手を探すことになる。男性サイドの収入が自分よりも低くてもいいと受け入れる女性は「将来上回るならOK」を入れて、やっと5割を越すぐらい。
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/1d18b9ffa55a7db9591e16c53ab3ed7e/page/2/
結婚って女にしかメリットがないよな
16 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2011/11/06(日) 19:53:47.41 ID:yBl8sCWS

仕事を辞めた経験がある人の中で、女性の場合、その理由は「結婚」が32%で最多だった。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110603/111092/?ref=top-shin
【底辺】女は人間よりも動物に近い【二級市民】
183 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2011/11/06(日) 21:20:20.59 ID:yBl8sCWS

博士 それは生物学的な違いでしょうね。よく聞く話だと思いますが、女性は一夫一妻という契約を結んでおく必要があるんですよね。女性には妊娠出産の期間があります。
その期間に、選んだ男がいろいろな女に手を出し、自分から離れてしまったら、それが原始時代の場合、飢え死にしてしまうかもしれないわけです。
一方で、男性は子どもを産みませんから、仮に一夫一妻の契約を破棄されても飢え死にすることはありません。
女性よりずっとリスクが低いんです。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20111026/114743/?ref=top-shin
なぜ左翼&フェミは徴兵制の温存を支持するのか
206 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2011/11/06(日) 22:02:20.73 ID:yBl8sCWS

ソ連軍女性兵士が日本人男性を強姦
http://unkar.org/r/occult/1199496490
非婚化・少子化は日本政府の自業自得
454 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2011/11/06(日) 22:23:30.03 ID:yBl8sCWS

過去5年間の結婚について、夫妻が初めて出会った時の平均年齢は、夫25.6歳、妻24.3歳であり、ともに上昇した。
また、出会ってから結婚するまでの平均交際期間は4.3年となっており、この項目の調査を始めた第9回調査(1987年)に比べると1.72年も長くなった。
夫妻が25歳までに出会う割合は、夫の場合約半数(49.6%)、妻では約6割(57.4%)であり、全体として出会いが遅くなっている。これらの変化の結果、平均初婚年齢はいぜん上昇を続けており、晩婚化が進行している。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou14/chapter1.html#11

平均出生子ども数は夫妻の結婚年齢が高いほど少ない傾向がある。
たとえば結婚持続期間15〜19年でみると、妻の結婚年齢が20〜24歳の夫婦では平均出生子ども数が2.08人であるのに対し、25〜29歳では1.92人、30〜34歳では1.50人となっている。
したがって、結婚年齢の上昇(晩婚化)は、夫婦の平均出生子ども数を低下させる効果を持つ。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou14/chapter2.html#22b

少子化は日本だけでなく、多くの先進国が抱える問題でもある。例えばドイツなども1971年には出生率が1.92へと減少、2010年には1.36とほぼ日本と変わらない出生率の低さだ。
シンガポールも、1960年には5.45もあった出生率が、1970年には3.09、1977年には1.82と急激に減少し、2010年には1.22と低い。韓国も1.29と日本を下回っている。
しかし、同じ先進国でもフランス(2.0)、イギリス(2.0)、アメリカ(2.05)は増加の傾向を見せている。

少子化の原因としては、「高学歴化に伴う晩婚化」が指摘されている。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20111014/114483/?P=2



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。