トップページ > 男性論女性論 > 2010年12月30日 > dJ1+XegK

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数60202000000000000003100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】

書き込みレス一覧

【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
240 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 00:05:33 ID:dJ1+XegK
>>238
> お前は馬鹿のワントップか?

何それおいしいの?w
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
252 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 00:16:40 ID:dJ1+XegK
>>243

> 彼らは反論に窮すると罵詈雑言でスレを流し、しばらくして同じコピペで反論を試みるという

↓こんな感じのコピペねw
知らん顔をして馬鹿の一つ覚えのようにいつもこんなのを出すw



 11 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 20:57:48 ID:Rs46lBkZ
 整理しとこうか
 前スレまでのまとめ


 賛成派 「同姓婚が多いと思うが、自分達は別姓婚したい」

 容認派 「自分の事はともかく、別姓婚したい人はすればいいと思う」

 反対派 「自分はもちろん同姓婚するし、他人が別姓婚する事も絶対に許さない」
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
261 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 00:23:43 ID:dJ1+XegK
今夜はこの二つのIDが怪しいなあw
ただのかまってちゃんか痛い奴か、果たして・・・?


>>237 2010/12/30(木) 00:00:25 ID:oWLdPC7C [1/3]
>>239 2010/12/30(木) 00:03:53 ID:0fxuzvTa [1/3]

>>248 2010/12/30(木) 00:12:40 ID:0fxuzvTa [2/3]
>>249 2010/12/30(木) 00:14:04 ID:oWLdPC7C [2/3]

>>251 2010/12/30(木) 00:15:40 ID:oWLdPC7C [3/3]
>>253 2010/12/30(木) 00:17:32 ID:0fxuzvTa [3/3]
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
268 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 00:31:18 ID:dJ1+XegK
>>265

え?自演とか誰もいってないけど!?
>>261って自演なの???w
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
277 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 00:44:05 ID:dJ1+XegK
>>269

> 数も関係あるよ。
> ただ、共存可能な制度であれば、そのハードルはさがると言いたかったのだ。

では、人数が多い少ないという判断はどういう基準でするんですか?
それと、その基準で人数が少ないと判断された場合、なぜ認める必要がないんでしょう?


>> ニーズの中身がまったく分からない、ということがいいたいわけです。
> そんなに知りたければ、HPがたくさんあるから、そこでみれば?

あなたはニーズの中身なんて制度を変えるにあたって関係ない、と考えるんですか?


>> それとまったく同じ理屈で、選択的夫婦別姓制度も到底改正までこぎつけるのは難しいでしょうねw
> ニーズが1人ものと100万人規模のものを同列で語るのか?

あなたの理屈でいえば、と前置きしてるじゃないですかw


> てか、容認だから改正されてもされなくても、どっちでもいいんだけどねw

???
「問題ないなら、やりたいようにやらせればよい。」というのは、
「問題ないなら、やりたいようにやらせればよいしやらせなくてもよい。どっちでもよい。」ってことですか?w

【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
282 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 00:58:53 ID:dJ1+XegK
>>272
> いいよ、そういうニーズがあって法整備もそれなりにできて、問題ないと判断できればな。
> そのかわりちゃんとそのニーズ(1人や2人じゃなく、ある程度まとまった数ね)を示せよ。

ある程度まとまった数って、基準かなにかあるんですか?あなたの適当な判断?w



> >こういうのを認め出すと、「猫と結婚したい」、「パソコンと結婚したい」、「自分自身と結婚したい」、
> >などの「自由のニーズ」が出てきた場合、これも無制限に認めないといけなくなりますけど、それでもいいんですか?w
>
> てか、別に無制限な自由を提唱してもいないし、そもそもが選択制自体も提唱してないんだがな。
> (あくまで容認しているだけ)

だから、ある程度のニーズがあれば容認するのなら、例えば仮に、
「猫と結婚したい」、「パソコンと結婚したい」、「自分自身と結婚したい」、
とかいう「ニーズ」がある程度の人数で出てきた場合、
それを容認しなければいけませんよね?って質問なんですが・・・。
仮定の話には答えられないとかいうあれですかねw



> >>216
> 別に逃げちゃいないし、逃げ隠れする必要がない。
> ゲームやりながら、片手間で2chしてるから返事が遅くなったりするだけの話だ。

ゲームをやりながら、ってのは私も同じです。ついでにテレビも見てますけどねw
それにしても遅いなあと思ってw
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
286 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 02:32:35 ID:dJ1+XegK
>>284
> >では、人数が多い少ないという判断はどういう基準でするんですか?
> ざぁな。

これでは、あなたは基準も曖昧なまま、ニーズを認めるかどうかの判断をしていることになりますがw

> >それと、その基準で人数が少ないと判断された場合、なぜ認める必要がないんでしょう?
> ないだろうな。

???あなたが人数が少ないと思ったことは認める必要がないってことですか?w

> >あなたはニーズの中身なんて制度を変えるにあたって関係ない、と考えるんですか?
> 全くないとも言いがたいが、HPを見る限りの中身なら法改正されても問題ないと考えるてるだけだな。
> 逆にお前さんは、HPで見る限りの中身では、法改正までの必要はないというのだろ?

HPを見て判断って…。ラウドマイノリティーって言葉もありますよ?
私は少なくとも、内閣府ぐらいの規模の客観的調査の結果じゃないとあてにならないと思っています。
で、内閣府の調査では、ニーズの中身についてはまったく触れられていない。
なので私は、法改正をする必要があるという判断はできないと思っています。中身がわかりませんので。

> ニーズの数も問題であるといっていたと思うのだが?

だからその判断の基準を聞いてるんですけど…w
例えば100万なら、どういう基準で100万ならよいと判断するの?ってことです。

>>「問題ないなら、やりたいようにやらせればよいしやらせなくてもよい。どっちでもよい。」ってことですか?w
> まぁそんなもんだな。当然ニーズあっての話ね。

どっちでもいいんなら、現行制度でもいいってことでは…。
現行制度のニーズなら、あなたの言を借りれば、それこそHPにいっぱいのってますが…w
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
287 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 02:40:33 ID:dJ1+XegK
>>285
> >>282
> >ある程度まとまった数って、基準かなにかあるんですか?あなたの適当な判断?w
> ちゃんと前のレスを読んでからレスしようよ。>>169のとおりだ。

ちゃんと読んでますよ。>>169は何の根拠もないあなたの恣意的な判断でしょう?
だからその基準はあるの?って確認なんですけど。
まあ要するに判断基準は適当ということですねw


> >仮定の話には答えられないとかいうあれですかねw
> え?ちゃんと答えているだろ?ちゃんとレス読んでいるのか?

ちゃんと答えてないですよね。認めるのか認めないのか良く分からない。
「新たにある程度のニーズがあるものが出てきた場合、あなたは認めるんですよね?」っていう仮定の話に、
「いいよ、ただしニーズを示せよ。」ってのは、答えになってないと思いますが。
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
291 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 04:03:42 ID:dJ1+XegK
やっぱり、ID:/B3D0WJN=ID:qYYSAruH氏みたいな、
中途半端なリバタリアン的思考からの別姓論もかなーり無理があると思う。

氏の主張をまとめると、以下の通り。

・問題ないなら、やりたいようにやらせればよい(>>116)
・それを認める判断にはニーズの数が関係する(>>168)
・数が多い少ないの判断基準は適当(>>169)
・ニーズの中身も判断に関係する(>>284)

これって要するに、「俺がいいと思う自由はやらせた方がいい」といっているだけ。

また、ニーズを認めるかどうかの判断にはニーズの数が関係するのに、
その数の多寡を判断するための根拠や基準は特になく、適当で曖昧。

これは言い換えれば、「俺がいいと判断できない自由は認められない」ということ。あくまで「俺基準」。
でも、そんなことを言い出したら、全く同じ理屈で現状派も選択的夫婦別姓制度を否定できる。

しかも、ニーズの中身も判断に関係するといっておきながら、
ニーズの中身が全くわからない内閣府の調査については中身を吟味しようともしない。
>>269や>>284によれば、個人のHPを見て判断しているふしもあるw

そして、ここまでで散々おかしなことをいっておきながら、最終的には、

・やりたいようにやらせればよいしやらせなくてもよい。どっちでもよい。(>>284)

と言っている…。

これって現行制度でも別にかまわないということだから、
最早彼が何を主張したいのか全く理解できません…w
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
293 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 04:28:30 ID:dJ1+XegK
>>292
なるほどw

傍目からみると散々袋叩きにされているのに、
「俺はあいつらと遊んでやっているだけ」と強がっている子供と少し似てますなw
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
343 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 19:13:55 ID:dJ1+XegK
>>315
> マクロなデータを求めるなら、ちゃんとした調査機関に依頼としてデータとれば?
> でないと、人が出した結果では自身が納得できないんでしょ?

>>286をよく読もうよ…。

> >内閣府の調査では、ニーズの中身についてはまったく触れられていない。
> 中身に触れられてなくても、触れてあるHPがあるだろうが。なぜそれをここで聞く?

いやだから、>>286をよく読もうよ…。ここで聞いてませんよ別に。
ニーズに関する信頼に足るデータがないから、法改正の必要があると判断できないって書いてるじゃない…。

>>316
> >どっちでもいいんなら、現行制度でもいいってことでは…。
> うん、いいよ。でも法改正も認める。それだけの話。

だから、それって現行制度でもいいってことでしょうにw

> 選択制も基本現行制度のままで、そこに別姓も認めるってだけの話だからな。

いやだから、その別姓を認める社会的必要性が、全く判断できないっていってるんですけどw

> 違うな。「やらせた方がいい」ではなくて、「やらせても構わない」だな。

だから、「やらせなくても構わない」んでしょ?(>>284)じゃあ現状でいいじゃないw

>>318
> おれは推進もしなければ、反対もしない。

最早ここまでくるとギャグにしか見えないんですけどw
『俺は推進もしなければ、反対もしない。俺が認める自由はみんなに認められてもいいし、認められなくてもいい。どっちでもいい。』
↑これって何かいってるようで何も言ってないんだけどwwwwww
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
344 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 19:25:06 ID:dJ1+XegK
ID:/B3D0WJNさん、あなたやっぱり読解力と論理的思考能力が足りてないよ。

文章全体をきちんと読まずに、センテンス単位で反射的に発言してる。
しかも自分の発言もきちんとトレースできてなくて、論理に整合性もない。

煽りでやってるとしてもこれは相当レベルが低いw
あなたに比べたら単に煽ってるだけのバカツーの方がまだまし。

多分、働いているんなら、人とあまり接しない仕事か、
接しているとしてもかなり浮いた存在(しかも自分はそれに気づいていない)
なんだろうと思われるけど、もうちょっと自分を冷静に見つめなおした方がいいと思うよw
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
346 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 19:29:49 ID:dJ1+XegK
それと、別姓派が女性天皇と女系天皇の区別もついてないのは唖然としたわw

その程度の見識だから、選択的夫婦別姓制度なんていう
わけの分からない制度を提唱するんだろうなと逆に納得もしたけど…w
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
350 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/30(木) 20:21:57 ID:dJ1+XegK
>>348
あたまの固いのはどっちなんだろうね。

それを言い出したら、別姓派は選択的夫婦別姓制度なんていう
どうでもいいことにこだわり過ぎってことになるよ?w

男系天皇の制度の是非はおいといて、やっぱり日本に生まれたんだから、
母国の制度に興味を持つのは普通の感情だと思うけど。

本当にどうでもいいんなら、それこそこんなとこで発言してないで、
制度なんて気にせずに粛々と自分の生を全うしたらいいんじゃない?w


>>349
> お前の考える数の多寡を判断する基準は?

私はまだ数の多寡を判断してませんけど?

繰り返し書いてるけど、ニーズの中身についてまったく分からないから、
判断のしようがないと思っているわけです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。