トップページ > 男性論女性論 > 2010年12月28日 > uLiGh3tl

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1221000020000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】

書き込みレス一覧

【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
54 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/28(火) 00:15:12 ID:uLiGh3tl
>>51

君が引用してる後の段をちゃんと読んでみれば判る事だよ。

> 婚姻に際しても夫婦どちらも生来の姓を使えるようにしてほしいってだけだろ?

って人たちの名乗っている「姓」って何ですか?単なる名前の一部?それとも何かを表すもの?
単なる名前なら子供が親の「姓」を引き継ぐ事を法律で強制するのは
夫婦に同じ「姓」を強制するのと同じで理由のない自由の制約だね。

理由もない自由の制約を撤廃するべきだから別姓も容認すべし、ってことだったのなら
子供の「姓」についても同じく法の強制を撤廃しなくてはならないよね?

これは別氏を主張する理屈が「理由なく制限されている自由をなくす」を主張の原理に据えてるから起きた矛盾。
そこが理解出来てないんだね。
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
59 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/28(火) 01:17:23 ID:uLiGh3tl
>>58

否定したりしていないよ?

選択的別氏を主張する人たちが曖昧にして触れたがらない矛盾となりそうな部分をあからさまに指摘してるだけ。
まともに考えると>>49みたいに矛盾が露呈するけど、そこを本音としてはどう考えてるのか知りたいわけさ。
もしかすると選択的別氏を主張する人たちの考えに納得出来るかもしれないからね。

あと、創氏もIDも不要。今の氏と名を結合したものを新しく「名前」として定義してしまったっていいの。
単なる名前だから氏を子が受け継ぐ必然性もなくなるね。引き継がせたければそういう「名前」にすればいい。
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
62 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/28(火) 01:56:32 ID:uLiGh3tl
>>60

> だから、お前がそう思うならそう訴えればいいだけの話であって、それを容認派に投げかけても
> 何も解決しないと思うぞ?

何か勘違いしてるみたいだけど、俺は別に氏を廃止しろなんて思っちゃいないよ。

ただ、選択的別氏の正当性の論拠に従うと、その子供の氏という段階で正当性を否定しかねない状況になる、といってるだけ。
ここまでで書いてる通り「氏」についての新たな定義をするもよし、それが出来ないなら正当性を別のところに求めても良い。
いずれにせよ、現状ではダブルスタンダードといわれてもしょうがない論理構成なんだな。

同氏婚は自由を理由なく制限しているからNGで選択的別氏とする必要があるが、
子供の氏については法律による理由なき制限はOK、って言ってる状況だからね。
いずれも選択的別氏という新たな制度で規定されなくてはならない部分だからね。
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
64 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/28(火) 02:25:28 ID:uLiGh3tl
>>63

> 「法改正を望む人がいる」というのが論拠だ。わかるか?

だから、君のなかであいまいな前提を設定してることに気がついてほしいのさ。
ある意味、この選択制別氏における「公共の福祉」とは何ですか?
そして選択制別氏がその「公共の福祉」に反しないということを説明してくれ、と聞いているとでも思ってくれ。
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
65 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/28(火) 02:50:11 ID:uLiGh3tl
>>63

もうちょっと補足しておくね。

しばしば選択的別氏を主張する人たちは「変えても影響はないから変えてよい」とか
「より自由になる制度に変えるべき」と言うわけ。
であれば、影響のないことで誰かが望むより自由な制度へ変えるべきってことになるね?

でも、それは選択的別氏を主張する人にとっても本望ではないはずなのさ。
おそらく彼らなりの基準があって、選択的別氏はそれをクリアするから変えてよいが、
彼らなりの基準を満たさなければ影響のないことであっても変えてはならない、となるはず。

その端的な例が「氏」という制度そのものなの。
選択的別氏ってのは、既存の「氏」という仕組みを温存したいことはほぼ間違いない。
「氏」をなくすと選択的別氏制度自体は意味をなさなくなっちゃうよね。
選択するべき夫や妻の「氏」自体がないんだから。

でも、選択的別氏を導入するにあたって主張している根拠をそのまま適用すると、
氏をなくせば「より自由になる」し、なくす事自体は同氏婚をやめることと同様、他への影響はない。
「氏」をなくすほうが、名前においてより自由度の高い制度が実現出来るのだから、
選択的別氏を採用する論拠に立つ限り、選択的別氏より「氏」をなくす方を選択するべし、となってしまう。

「(氏の廃止なんて)望んでない」っていうなら、それを選択的別氏採用の基準に据えなきゃいけないが、
実は同氏婚を主張する人たちも「(夫婦で別の氏が可能なんて)望んでない」って言ってるわけで。
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
68 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/28(火) 03:11:24 ID:uLiGh3tl
>>66

あのさ、別「氏」を主張している人たちが第一義に説明責任を負ってるの。
制度を変えないなら今のままで良いんだから、議論の必要もない。
でも、それに問題を感じるから新たに制度を整備しましょう、と言い出したのは誰?ってこと。
その人たちの説明に「ああ、なるほど」とみんなが膝を打てば採用になるのさ。

だから、まず、選択的別氏を採用するべきと考える人たちから説明を聞かない事には始まらない。
どう考えたって現行制度と違う事を主張する人から説明があるべきなんだってば。
彼らから出された新規の提案なんだぜ?

あと、無理を通せば道理が引っ込むって、無理も何もその無理な基準を提唱したのは
他ならぬ選択的別氏を認める人たちな訳です。
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
74 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/28(火) 08:07:05 ID:uLiGh3tl
>>69

> 定義問題を主張する人がまず第一に説明責任を負ってるじゃないか?w
> 「今はこういう定義になっているが、選択別姓になるとどうなるの?」って。

なんで?説明の中の言葉の定義が判らないからと質問している側に、
まずはお前から定義を説明しろ、って、どんな逆ギレだよw

それって、国会で政府が提案した法案について政府案の中の用語の定義を尋ねるとき、
最初に質問者がその用語の定義を説明しなくては、政府案の中の用語の質問出来ないって
言ってるようなものだぜ?

いや、考えてもみなかったんで、ここでなまじ定義をしちゃうと別氏制の枠組みとの間で
どんな矛盾が出て来るか判らないんでビクついちゃうのは良く判るけどねw

あとさ「無理」を通せばって話、選択的別氏制を採用すべき、という論法をとる人たちの論理を
そのまま選択的別氏制の採用で直接変更を受ける部分に適用してるだけ。
もしそれを無理と感じるなら、選択的別氏を採用するための論法自体に無理があるってことさ。
【拒か!?】選択的夫婦別姓 part19【否か!?】
75 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/12/28(火) 08:15:31 ID:uLiGh3tl
>>70

> 改正して問題があるというなら、どう問題があるのか説明してみろって話。

だから、改正する事を既定路線にできる根拠自体が不明なんだっての。
改正して問題がない、といくら力説しても、そのことは改正しなきゃいけない理由にならない。

毎月6万円貯金出来る余裕があるんだけど、実際は毎月5万円貯金している奴がいたとして、
そいついに「お前は毎月6万円貯金しても問題ない。だから6万円貯金すべき」と主張したところで
言われた奴が毎月6万円貯金しなくてはならない事にならない、ってのと同じ事。
6万円貯金させたいなら、彼自身が納得する理由を提案しないとね。

で、理由に「より自由な方が良い」という論法なら、更なる自由を実現出来る別案が出て来たら
その提案に乗り換えないといけなくなっちゃうぜ?って、別案の具体例(氏の廃止)を挙げて
説明してあげてるだけなのにw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。