トップページ > 男性論女性論 > 2010年12月03日 > 8cafQoQw

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4500000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
めじろ ◆8kZ7u/RGPQ
【是か?】 夫婦別姓導入 part17 【否か?】

書き込みレス一覧

【是か?】 夫婦別姓導入 part17 【否か?】
441 :めじろ ◆8kZ7u/RGPQ [sage]:2010/12/03(金) 00:05:04 ID:8cafQoQw
>>432

「事実婚に法的保護を与える」
 →事実婚は別姓婚を目的にしたものばかりではない。
   別姓婚以外の理由で事実婚をしている夫婦は、依然として法的保護を受けられないが?

「選択肢を制限するのはおかしい」
 →選択別姓になっても、選択肢が制限されていることに変わりないが?
  選択肢を『制限』するのはおかしいんじゃなかったの?

「結婚で改姓が強制されるのはおかしい」
 →改姓以外にも強制されることはいくつもありますが。
  何で他の強制は良くて、改姓だけ強制されるのはおかしいの?

他にあったっけ?
【是か?】 夫婦別姓導入 part17 【否か?】
445 :めじろ ◆8kZ7u/RGPQ [sage]:2010/12/03(金) 00:11:14 ID:8cafQoQw
今日になってまだ7分しか経たないうちにもうまとめですかw
【是か?】 夫婦別姓導入 part17 【否か?】
448 :めじろ ◆8kZ7u/RGPQ [sage]:2010/12/03(金) 00:13:07 ID:8cafQoQw
>>444

「選択肢を制限するのはおかしい」
 →選択別姓になっても、選択肢が制限されていること自体に変わりはないが?
  選択肢を『制限』するのはおかしいんじゃなかったの?

反論ドゾ。
【是か?】 夫婦別姓導入 part17 【否か?】
465 :めじろ ◆8kZ7u/RGPQ [sage]:2010/12/03(金) 00:44:37 ID:8cafQoQw
>>447

ども。
「本当の理由」はもっと単純なものだと思います。
「私が姓を変えずに済むようにしたい」これだけかと。

これを正当化するために、後付けでいろいろと理屈を捻り出している。
だから十分条件にはなっても必要条件にはならない。

急進的な人を除けば、そんなところではないかと。
【是か?】 夫婦別姓導入 part17 【否か?】
471 :めじろ ◆8kZ7u/RGPQ [sage]:2010/12/03(金) 01:06:03 ID:8cafQoQw
>>466

> 反対派のあげるリスクにいまいち現実感が湧かないんだよなw

現実感が湧かないからといってマトモに取り合おうとしないのであれば、
賛成派の主張する別姓婚できなくて困っていることに、
反対派は現実感が湧かないからマトモに取り合わなくても、
文句言われる筋合いはないですよね。

それでは議論にならないでしょ?

> 相方がなにかしたいといって、それを許容できるか、できないかはその行為に「実害があるかないか」が論点になるんだよね。
> 少なくとも我が家ではねw

あなたの家庭でそうだからといって、他の家庭もそうであるとは限らない。
実害はなくても、内面的なもの、心情的なものから許容できないことがある。

別姓婚を認めることで姓の意味が変わり、それによってアイデンティティの喪失感を感じる人だっているんだよ。

ところで>>448への反論、マダー?
>>468だと「制限を残さなければならない」理由になっていないと思うんだけど。

「結婚とは新しい家庭を作ることなのだから、二人とも新しい姓を名乗りたい。
何で夫婦のどちらか、あるいはどちらもこれまでの姓を名乗ることを強制されなければならないの?」

さて、どう答える?
【是か?】 夫婦別姓導入 part17 【否か?】
482 :めじろ ◆8kZ7u/RGPQ [sage]:2010/12/03(金) 01:23:39 ID:8cafQoQw
>>478

> 別姓婚は夫婦が生まれた時から持っていた氏を変えずに結婚することです。

その時点で既に「選択肢を制限している」ことに気がついてください。
何で「夫婦が生まれた時から持っていた氏を変えずに」と制限しなければならないのですか?
「夫婦ともに生まれた時から持っていた氏を変えて」同姓婚する、あるいは別姓婚するという選択肢は除外されるのですか?

単に選択肢を増やすことが正しいのであれば、「生まれた時から持っていた氏を変えずに」と制限しない方が
さらに正しいのではないのですか?

そうではないのなら、「夫婦が生まれた時から持っていた氏を変えずに」と制限しなければならない理由を
述べてください。
【是か?】 夫婦別姓導入 part17 【否か?】
487 :めじろ ◆8kZ7u/RGPQ [sage]:2010/12/03(金) 01:31:26 ID:8cafQoQw
>>478 (つづき)

> 氏を変えるというのは改姓です。
> 改姓ならば、改姓する方法があるからそちらを頼りなさいという話ですね。

これが理由となるのであれば、主張すべきは選択別姓ではなく、完全別姓ということになってしまうよ。
だって、別に改姓する方法があるんだから、結婚した後それに頼ればいいということだよね?

だから言っているじゃん。十分条件にはなっても必要条件になっていないって。
【是か?】 夫婦別姓導入 part17 【否か?】
494 :めじろ ◆8kZ7u/RGPQ [sage]:2010/12/03(金) 01:44:25 ID:8cafQoQw
>>485

> 前者は結婚する者の欲求であり、後者は結婚する者に国から与えられた制限です。

選択別姓は、「改姓したくないという欲求」に対し、国から与えられる制限を緩めようという制度ではないのですか?
これに対し、「改姓したいという欲求」に対しては、なぜ依然として国から与えられる制限が正当化されるのですか?
ベクトルの方向は違っても、どちらも「自分の姓」に対する欲求に違いはないじゃないですか。

で、「自分の姓」に対する欲求に、国が制限を与えることが不当であるなら、
そもそも「国が制限を与えない」ことがもっとも正当ということになりませんか?

そうでないというのであれば、「改姓したくないという欲求」に対し、国が制限を与えることは不当で、
「改姓したいという欲求」に対しては、国が制限を与えることはなぜ正当になるのですか?
その理由を教えてください。
【是か?】 夫婦別姓導入 part17 【否か?】
499 :めじろ ◆8kZ7u/RGPQ [sage]:2010/12/03(金) 01:58:54 ID:8cafQoQw
>>490

大本の>>444を読んだ上で言っているのか?

>国民の選択肢を増やすことは国として行わなければならないことでしょうね。

「選択肢を増やすことは国として行わなければならないこと」と言いながら、
依然として選択肢の制限を残すのは矛盾している、と指摘しているのだが?

何度も言っているだろ?
十分条件にはなっても、必要条件になっていないって。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。