トップページ > 男性論女性論 > 2010年11月15日 > FTE3rCuj

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
男性を「男」と言うな・女を「女性」と言うな 8

書き込みレス一覧

男性を「男」と言うな・女を「女性」と言うな 8
159 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/11/15(月) 03:39:46 ID:FTE3rCuj
mixiやってると、嫌というほどこの手の記事を目にする。

「女性がドン引きする男の部屋」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1405840&media_id=75

なぜかいつも女目線で常に「男」・「女性」表記。

これが男女逆の立場だと、
「女性がデートで気をつけておくべきこと」とか「男性を困らせてしまう女性の行動」とか
かなり気を使った遠回しな表現になるのに、なぜかいつも男に対しては
「イラつかせる」だの「ドン引きする」だの「許せない」だのといった言葉を用い
やたら感情的な表現で叩く。

この記事だって、「女性が恋愛対象として見れなくなる男性の部屋」とか、
「男性が女性にマイナスに見られてしまう部屋」とか他にも色々書き方があるでしょうに。

わざわざ男を下、女を上に置いた表現をするのはどうしても女が上でないと
気が済まない何か”理由”があるんでしょうね〜。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。