トップページ > 男性論女性論 > 2010年11月11日 > kKd3oNI7

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
【是か?】 夫婦別姓導入 part16 【否か?】

書き込みレス一覧

【是か?】 夫婦別姓導入 part16 【否か?】
374 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/11/11(木) 00:49:10 ID:kKd3oNI7
>>365
>そこで考えるのは、なぜ法律婚にしたいか?と言うことですよ。
>私が別姓婚を求める人の立場となって考えたとき

あれ、>>171の提案は現在の互いに性の独占や扶養義務が生じる婚姻制度の廃止じゃなかったの?
あくまで現在の結婚制度希望者の選択肢の減少について、懸念があるとしたつもりなんですが・・。

>逆に、選択的別姓婚によって既存の結婚のスタイルが変わる
>というか、スタイルの幅が広がり今までの認識から変わっていくんですから

選択的夫婦別姓がすでに採用された後の、婚姻制度廃止論?

>逆に、あなたの結婚の定義、結婚観で何が問題となるのですか?

おれにとっては公共の福祉に反しない範囲でなら全く問題ないんだが、それでは困る人(従来の結婚観
に基づき結婚したい人)のではないかと考えるわけです。

あ、ちなみにおれが考える従来の結婚をしたい人の結婚観は↓のとおり。
1 法律婚をする。(役所に婚姻届を出す。)
2 当然法律にある結婚にかかる義務については、履行する意思がある。
3 法律婚した(する)事実を披露宴等により周囲に認知させる。

3はともかくとして、2の意思があるのに、1をできないのは、公共の福祉に反しない範囲での可能な限りの
自由を認めるのに、やはり整合しないのではないかと考えられる。

>だって、これなら一夫多妻制、多夫多妻制もなんでもこいですよ?

そもそも婚姻制度をなくすわけだから、一夫多妻制、多夫多妻制もないと考えられますが?

【是か?】 夫婦別姓導入 part16 【否か?】
375 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/11/11(木) 00:53:20 ID:kKd3oNI7
>>366
早速の回答ありがとうございます。

>判事が言ってるわけではないので予想ですが、文章からすると3の意味だと思います。

う〜ん・・・いずれも必要な条件のつもりで条件をつけたつもりなんですが。
とくに利害関係のある第三者と夫婦の関係ははずせないかと。

>夫婦であることを嘘つくことも可能なのですが

まず、嘘をつくことが可能な状態であれば、夫婦関係が利害関係に影響がある第三者は、当然夫婦
であることを戸籍等により証明してもらう権利があると考えられます。(つまり、この時点では同姓
別姓の意味はない)

>そこまで深刻ではない日常のちょっとした場面程度の意味だと。

深刻でない日常のちょっとした場面に夫婦関係が利害関係に影響ある第三者がいることが、不自然
なのではないでしょうか?(まぁたまたまいることはあるでしょうが)

そもそも深刻でない日常のちょっとした場面に、わざわざ夫婦が法律婚した夫婦であることを、本名の氏
を名乗って知らせなければならないとする義務があるはずもない。塾長もいわれるように、嘘だってその
場限りなら、ついても十分通用するはずです。

おれが一つだけ考えつくのは、迷子の場合くらい。
これだと、迷子を発見した人が、親が迎えに来たときに名前を聞いて、本当に親子かどうか怪しむ可能性が、
同姓の場合は低く、運転免許証等を提示すれば、すぐに引渡しを受けることができると考えられます。
別姓の場合は、戸籍謄本等も常に所持しておかないと、こうはいかないと思われます。
ただ、これも本人の用意の問題ですぐに解決できる問題ですし、必ずしも親が迎えにいくわけではない(親戚
の叔父叔母でもありえます)ですから、同姓でなければならない必要性という点からみるとやはり根拠が薄い
ように感じられます。
【是か?】 夫婦別姓導入 part16 【否か?】
376 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/11/11(木) 01:08:58 ID:kKd3oNI7
>>371
>イギリスでは、選択的夫婦別姓制は採用されてないよお。

イギリスは日本と同じ文化や歴史的背景等の条件が同じ国なの?

>>372
>賛成派よりも英語圏の人間のほうが日本の慣習に理解があるってことさw

英和辞典って日本人が作るもんだと思っていたんだが。
てか、family nameって単語なのか?家族の名前じゃないのか?
翻訳者が意訳で姓とした可能性はないのか?

>もちろん、こちらも英語圏の別姓婚に文句はないw
>国が違うんだから文化が違うのは当たり前。理解してないのは賛成派だけだwww

それは都合がよすぎないか?
言葉の意味は参考にしてよいが、婚姻制度についてはダメというのは、都合がよすぎない?

言葉とはそもそも文化の一部のはずなんだが・・・。
婚姻制度も文化の一部だよね?

言葉の意味は参考にしていいけど、婚姻制度はだめというのはなぜなの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。