トップページ > 男性論女性論 > 2010年10月06日 > WemFCHFV

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/210 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001024210002000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
結婚したがらない男が増えている Part387

書き込みレス一覧

結婚したがらない男が増えている Part387
335 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/10/06(水) 10:17:06 ID:WemFCHFV
もし女が昭和初期くらいの従順な存在だったとしても、非婚化の歯止めにはならないよ。
今の男が結婚しないのは女がクソだからというよりかは、その必要がないから。
結婚したがらない男が増えている Part387
347 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/10/06(水) 12:16:39 ID:WemFCHFV
昔はセックス要求も結婚の理由の一つだったんだろうけどな

今は結婚するとセックスの制限(他人と出来ない)が付くだけでデメリットに
結婚したがらない男が増えている Part387
351 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/10/06(水) 12:55:32 ID:WemFCHFV
現代社会ではむしろ結婚とか内縁とかいうシステムは男女和合を最大に妨げる要因じゃないかな

もっとまったりとしたシステムにすれば問題がおきないかもしれないな
「妻」という立場が権利のように社会に組み込まれてしまっているからねえ
結婚したがらない男が増えている Part387
356 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/10/06(水) 13:11:34 ID:WemFCHFV
何はともあれ、日本社会では子供も不良債権ということに気が付いてしまったからな。
唯一残った結婚の意義まで失われている。

男女和合の必要性すら失われかけている。
結婚したがらない男が増えている Part387
360 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/10/06(水) 13:22:10 ID:WemFCHFV
>>355
まあ個人的にはシステム再構築したところで解決には至らないと思う。

子供を産んで育てる必要性を適齢期世代が認識する何かのきっかけが
存在しない限り、状況は変化しない。
産む機会と言う立場の必要性が無くなっている今、妻と言う立場も不要。

「草食化」とマスコミが名付けているのを借りると、今後は「無食化」が進むと思う。

結婚したがらない男が増えている Part387
365 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/10/06(水) 13:39:55 ID:WemFCHFV
>>361
そもそも、なぜ昔の男は頑張ったのか?
この理由を現代人がすっ飛ばして議論しているフシがある。

”報いの少ない非対称な役割から降りる”というのは、ここ数十年限定の話で、
対極的に2000年のスパンでみれば江戸末期とか平成の現代とかを除いて、
夫という役割と言うのはメリットが大きかった訳で。

じゃあ何で夫としてのメリットが無くなったかと言うと、それは女がどうこうと言うのは
全く無関係で、例えば江戸末期ならば究極の男あまり社会かつ社会保障が長屋に
あったり、現代ならば産業の発達の結果として女性も労働参加できるし国による社会
保障が完備されたりで、社会環境の変化がその最大要因な訳で。

腐った女やそれに触手を伸ばす男と言うのはその社会の環境についていけない
文明社会に生きる生命としては単純に負け組の存在。

結局女も稼ぎで評価される平等な時代はすぐそこにある。
繰り返し何故かを語ると、子供に価値が無くなるゆえ、産む機会の価値が無くなるから。
結婚したがらない男が増えている Part387
367 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/10/06(水) 13:56:08 ID:WemFCHFV
>>366
そんなことはないですよ。
男女と言う組み合わせが必要だったのが
男単体でも、女単体でも生活できる環境が出来た、と言う話。

結婚したがらない男が増えている Part387
368 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/10/06(水) 14:02:02 ID:WemFCHFV
もしも、社会が「男」と「女」で、そのカップリングが不可欠であるのが真ならば、
江田島氏のような考え方が社会を支配しているだろう。

でも江田島氏のような考え方は若年層ではもうマイナー論。

女がウンコだというのは男と比べて生産性が少ないからそういわれているだけ。
そこに金儲けしまくる女がいれば、今の若い男は逆にケチを付けられないだろう。
(昔ならば女が稼いで何しているという批判の対象になった可能性が強い)

実情として、女は低所得なままにたかろうとする姿勢を見せるから反発が起きているだけ。
結婚したがらない男が増えている Part387
378 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/10/06(水) 14:48:17 ID:WemFCHFV
結婚しない事が屑と思ってしまう思考では今後の世の中生き残れないぞ
結婚したがらない男が増えている Part387
381 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/10/06(水) 15:06:46 ID:WemFCHFV
意思疎通が出来ない相手に対してお互い頑張るねえw
結婚したがらない男が増えている Part387
421 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/10/06(水) 19:40:47 ID:WemFCHFV
>>385,>>387
夫にとっての当時のメリットは老後保障があったと思う。

家制度そのものも、社会保障の為に存在していた社会システムの一つだと思う。

>1940年以前の時代では、老人と女、子供は、数が増えるとその家の大問題
ここに少し認識の差がありそうだけど、姥捨てや口減らしの原因は、不作が原因でしょう。
そもそも、結婚観が今とは違いすぎるのであまり比較にはならないと思いますが。

「女が増えると家の大問題」だけはその通りかと。
肉体労働で生産を産む時代。産む機会と、労働補助とバックアップ(おさんどん)としては
家に一人いれば女は十分だっただろう。

江戸に戻れば農村ならば婚前交渉は当たり前(種か畑が悪ければお互い(の家の)結婚相手
としてそぐわない)の社会。子供は社会として家として欲しいものであった。

持参金は自分の老後保障を見てもらうために付けたのではなく、簡単に出戻りされないための
保証金みたいな側面と、遺産相続の先払いとしての意味の両面があったのではないでしょうか。

皆婚時代〜以下の下りはほぼ同意。
結婚したがらない男が増えている Part387
423 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/10/06(水) 19:44:54 ID:WemFCHFV
続き

詰まるところ、結婚の必要性は社会に子供が必要かどうかで判断されると思うのですよ。
今日現在の日本国は、今の適齢期世代だけでなく、社会も子供を必要としていない。

言いたかったのはこれです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。