トップページ > 男性論女性論 > 2010年09月25日 > MvgU7z/G

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/235 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001010000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
甘酒
なぜ夫婦別姓に賛成する??

書き込みレス一覧

なぜ夫婦別姓に賛成する??
693 :甘酒[]:2010/09/25(土) 06:12:36 ID:MvgU7z/G
>>679
教授の放った「レディーファースト」なる言葉は、全体の文章構成からいって
本来的なものと、生徒の妄想的なものから来る二元的な言語なのである。
それを単に同一単語で括って話すから意味がある。
教授の行動は、双方を比較する、違いの存在を気付かせる趣旨だからだ。
よって、件の「文」の趣旨の読み取りとして、どちらの意味の話題を話しても問題ない。
ただ、「レス」の趣旨は生徒の妄想への批判ないし皮肉であったというだけ。
そのへんも江田島さんと名無しさんは相互理解したと思われる。

だから・・・これ以上、掘り返して突っ込むのは野暮では?
全体の文脈、趣旨の話を単純に言語にあてはめる手法も妥当でないと思うし。
なぜ夫婦別姓に賛成する??
695 :甘酒[]:2010/09/25(土) 08:07:29 ID:MvgU7z/G
マキンコに対して思うんだけどさ、広く因果関係にあるものを責任とするなら、
正当性や責任について語るのは無意味な気がする。
因果が責任の前提である事は確かだが、その枠内で絞ったものが責任だろう。
責任があるか否かは、その絞りの基準の検討にあるとおもうんだがなあ。
どっちもどっち、と半ば思考を止めるような発想なら、ハナっから語る意味は薄い。
甘粕氏の言うように、大人なんだからという線引きは許容できるものである。
孕ませて云々について、容易に予見できる妊娠という事実と、一般に予見しない他人の人格への影響は混同できない。
ここで責任の検討に故意、過失の検討が要る事を述べておく。

まあ、正当たる要件が、「責任が無い事」という前提で話したが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。