トップページ > 男性論女性論 > 2010年08月10日 > XigEZMY/

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/180 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04151000000000001000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
なぜ夫婦別姓に賛成する??
なぜ、夫婦別姓に反対する?part15
給料渡さない」42歳夫、26歳妻らに暴行され死亡

書き込みレス一覧

なぜ夫婦別姓に賛成する??
80 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/08/10(火) 01:48:10 ID:XigEZMY/

夫婦別姓の実現のために精力的に活動してきた水島広子氏の見解
http://www.mizu.cx/sitsumon/daihyo00731.html

自分と異なる他人を尊重できる子どもに育てるには、まずは大人社会を、多様性が認められるような社会にしていかなければならないと思います。
今の日本社会は、「単一の価値観」の押しつけに満ちあふれています。その代表的な例が、結婚したら夫婦は同じ名字にしなければならない、とする民法の規定です。

夫婦のこと、子供たちのことは、基本的にそれぞれの家庭で責任を持って決めていくべきことです。ある夫婦にとって一番良い方法が、別の夫婦にとっても一番良いとは限りません。
自分たちにとって不本意な方法を強いられた結果、心が不健康になって子供を虐待してしまう、そんな親や子供たちを治療してきた経験から、私は、家族のあり方を一つの枠にはめ込もうとする法律は弊害のほうが大きいと思います。

私自身も夫とは別の名字を名乗っています。
そして、通称使用している私の夫が、自分の名字を守るために、必要なときに離婚届を提出し、数日後に用事が済んだら、また婚姻届を提出するという、ペーパー上の離婚・再婚手続きを行っています。
このことが先日「3度の離婚歴がある」などと報道されて騒ぎになりました。
たとえ書類上のこととはいえ、離婚届という手段を選ばなければならないことは、円満な家庭生活を営んでいるものとして、極めて不本意なことです。
役所の手間もかかります。一方では、同じ名字の夫婦であっても、完全に崩壊している家庭もあるわけで、名字が同じか否かということと家庭の円満とは何の関係もないということは夫婦別姓を認めている諸外国のデータからも明らかです。

民法の改正は、別姓夫婦の利益のためだけではなく、あらゆる人々が他人の価値観を尊重しながら生きていくという、人間としての基本的な考え方の確立につながるものだと思います。
「国民の同意が得られていない」などという理由で今までも見送られてきたようですが、多様な価値観を尊重できる社会づくりのために、まずは率先して法改正するのが政治の役割だと思います。

なぜ夫婦別姓に賛成する??
81 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/08/10(火) 01:51:29 ID:XigEZMY/

どうして、夫婦で同じ姓という暮らし方じゃあ、いけないんでしょう。どうして、別々の姓を名乗りたいんでしょう。

 実のところ、夫婦別姓を選択する理由は、人によって本当に様々です。
・仕事上、旧姓を使い続けたい
・改姓したら自分が自分ではなくなったように感じられる
・一人っ子カップルで、どちらの姓もなくしたくない
・「〜家」を守りたい
・自分が嫌なことを、相手に強制させたくない
・旧態依然とした制度に疑問があるので
・姓名判断で、改姓すると、運勢が悪くなってしまうから
・とにかく姓をかえたくない

 ときどき
「私の場合、ちゃんとした理由じゃないんですが」
とお話しされる人もいますが、・ちゃんとして理由・も・ちゃんとしていない理由・も、ないんだと思います。

なぜ夫婦別姓に賛成する??
82 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/08/10(火) 01:53:57 ID:XigEZMY/

あなたがもし結婚改姓した方なら、振り返ってみてください。婚姻届を出すときに、または結婚を決めたときに、
「姓は、どっちにしようか」
と話し合いましたか? そこで二人、合意しましたか?

「普通、女が(姓を)変えるもんだ」
「俺が(それまでの姓)じゃなくなったら、ムコ入りしたのかと思われる」
(...これもまた、一つの差別の実態ですね)
「そんなこと(男が改姓するということ)、考えたこともなかった!」

そんなセリフが出るまでもなく、話し合うことなどせず、・あたりまえに・女性が改姓した場合が、ほとんどではないでしょうか。

封建的な時代の結婚(=嫁入り)観を守り続けてしまっている場合、相手の気持ちを理解せず、傷つけてしまったり、傷つけたことに気付かなかったりするようです。
別姓を考える会には、別姓に関する相談が多く寄せられますが、このあたりが問題のおおもとになっています。


あなたは、封建的な時代の結婚(=嫁入り)観を、守り続けてはいませんか?

なぜ夫婦別姓に賛成する??
83 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/08/10(火) 01:59:54 ID:XigEZMY/

夫婦別姓が必要な理由

・職業上、苗字の変更が業績の連続性にとって不利になりやすい、
・配偶者の実家に組み入れられる感じになり、苦痛となりやすい、
・妻の方の改姓が97%にもなっており、男女平等とは言えない、
・女子差別の撤廃を定めた多国間条約が夫婦別姓を推進している、
・別姓を嫌がって事実婚に走る傾向が出ているとも言われる、
・中国や朝鮮(更には中世以前の日本)では夫婦別姓の習慣があり、これらの点を考慮すべき、

なぜ、夫婦別姓に反対する?part15
82 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/08/10(火) 02:02:50 ID:XigEZMY/

“夫婦同姓”が原則で、別姓を認めない現在の民法の不自由さがさまざまな矛盾をうんでいます

戦前の旧民法では、妻が夫の「家」の姓を強制されました。
戦後の民法でも同姓が原則で、日本の民法は百年にわたって夫婦同姓を義務づけてきました。

現民法では夫か妻のどちらの姓を名乗ってもいいことになっています。
一見男女平等にみえますが、実際には97%が夫の姓です。

結婚で姓を変えているのは圧倒的に女性の側です。

社会や職場で活躍する女性が多くなり、また男女平等、個人尊重の意識が高まるにつれ、「夫婦別姓も認め、男女平等が徹底する法制度にしてほしい」という声が高まってきました。

実際の社会生活の中で、結婚による改姓でさまざまな不利益をうけているという訴えが相次いでいます。
「姓を変えると論文の実績が途切れ、研究者にとっては死活問題」「姓が変わったことを同業者、取引先などすべての人に知らせないと仕事に支障が出る」…。
また、「姓が変わることで、違う人間になったように感じた」など、個人の尊厳を守りたいという意見もだされてきました。

現在は、別姓を望む夫婦がやむなく婚姻届を出さない“事実婚”をしたり、職場などで旧姓を“通称使用”しているケースがふえています。
しかし、事実婚は法律上の夫婦ではないことから、相続や子どもの姓、認知などで新たな問題が生じます。
また、通称使用では、戸籍姓、旧姓と二つの姓をもつことになり、使い分けにともなう混乱と、煩雑さは避けられません。

こうしたことから、法律上も夫と妻がそれぞれの姓を名乗ることもできるようにする選択的夫婦別姓制度が強く求められているのです。

なぜ夫婦別姓に賛成する??
87 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/08/10(火) 03:23:43 ID:XigEZMY/

夫婦別姓に賛成の声


・仕事をもつ女性の氏名の変更が社会的評価にもかかわることがあるから。

・何十年も使った旧姓。もはやわたしの一部なので。

・配偶者に所属させられている感じがするので。「主人」という言い方も変。飼われているみたい・・

・女が変えるのが当たり前みたいなのがいやらしい

・生まれてからずっと自分を表していた名前が変わるのはつらいので、別姓に賛成です

・もう10年以上未届けで、事実婚です。早く法制化してほしい。そうすれば婚姻届出すと思う。

・結婚というしごくプライベートなことで、苗字が変わるなんて納得できない。

・個人的には別姓は嫌だけど、”同じ姓を名乗らなければいけない”と決められていることが気に入らない。個人の自由を大切にしたい。

・自分のルーツを名字で残しておきたい。

・慣れ親しんだ姓で通したい。 変えたい人は変えればいいのでは。

・姓は自分のアイデインテイーだから。

・現代人として、前近代のイエ制度にならう必要性を感じないので、愛着のある姓名のままでいい。同姓を強要する保守的な人とは結婚できません。別姓にしたいといわれたら喜びます。

・別姓がいいと思う人がいる限り、選べるのが当然のこと。私は配偶者が望まなくても私が望みます!!

なぜ夫婦別姓に賛成する??
88 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/08/10(火) 03:29:31 ID:XigEZMY/

夫婦別姓に賛成の声

・自分の名前を堂々と名乗りたい!

・同姓制度下で自分の旧来の名前を保持するのにすごくパワーが必要。早く夫婦別姓選択制が実現しないものか。

・夫婦の名前が違うのは、外国では常識。

・よほど理由が無い限り結婚したら女性が姓を変えるものという圧力がある。兄がいる私が夫に名前を変えてもらったら、単に我侭で生意気な女としか思われない。選択制にすればこのような差別が少なくとも一つ減るだろう

・産まれてか使い続け、両親から貰った大切な名前を何故変えなくてはいけないのか?その方が疑問でしょう。

・私の姓と名前は一体となって人生を過ごし、とても愛着がある。だから相手が同じように愛着があるなら、どちらも姓を変える必要はないのでは。子どもの姓の問題はまた別のことと思う。要は、別姓でも夫婦と社会的に認められれば、問題ない。

・自分自身でいたいから。別姓制度になれば結婚してもいい。

・なぜ 女性だけが、結婚して名前を変えなくてはいけないのですか?

なぜ夫婦別姓に賛成する??
90 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/08/10(火) 03:50:17 ID:XigEZMY/

「ニッポンの活力は「選択的夫婦別姓」から始まる!  」
http://orange.ap.teacup.com/yukikokajikawa/326.html


女性達が能力を発揮し、ノビノビと生きていける社会に変る初めの一歩が「選択的夫婦別姓」です。

私が夫婦同姓を選んだのは、配偶者は一人っ子、私は三人兄弟の長女だったからです。
夫婦同姓にならないと配偶者の苗字が途絶えてしまうので、「まッ、いいか〜」という感じで姓を変えました。
結婚当初は姓が変ったことに違和感はありましたが、徐々に慣れるだろうと思っていました。
ところが、夫婦同姓であること、夫が世帯主であることで、夫婦が対等な家族関係ではなくなるということが日々、わかりました。
名前で相手を支配しようとする配偶者であることなど、わからずに結婚して生活を始めます。

頭では「男女平等」と思いながらも、行動がそうならないのは、夫婦同姓に起因していたのだということが現実的に、わかるようになりました。

私の場合、選択的夫婦別姓という制度があれば、決定的に家族不和になるような事態は避けられたかもしれないと感じています。

100人家族があれば、100通りの幸せがあり、そのどれを選んでも暮らせるようなニッポンに変るべきです。 


なぜ、夫婦別姓に反対する?part15
84 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/08/10(火) 03:52:37 ID:XigEZMY/

「ニッポンの活力は「選択的夫婦別姓」から始まる!  」
http://orange.ap.teacup.com/yukikokajikawa/326.html


「選択的夫婦別姓」に反対する人、すなわち夫婦同姓でなければ家族でないと思い込んでいる人達は、
自立していない、家族に依存しすぎている人達、又は家庭に居場所がない人達のように感じます。

今でさえ、家に居場所がないのに、名前まで別々だったら…と思い込んでいる男性が女性の自由な生き方を阻んでいると思います。


なぜ、夫婦別姓に反対する?part15
85 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/08/10(火) 03:54:09 ID:XigEZMY/

個人の生き方は、国から強要されるものではありません。

結婚を自分で決めるときに、苗字もどうするか女性が選択できる社会に変ってこそ、日本は男女平等社会への第一歩が始まるのだと思います。

私が大学を卒業した80年代、女性の時代ともてはやされました。

しかし、それから30年たっても、男女平等社会にはなっていません。

アメリカでは黒人が市民権を得て、大統領にオバマ氏が誕生するほど社会は進化しました。

一方、日本では、選択的夫婦別姓さえ、いまだ抵抗感が大きく、女性の社会進出の妨げになっています。

なぜ夫婦別姓に賛成する??
91 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/08/10(火) 04:00:15 ID:XigEZMY/

社民党の政策 9つの約束
http://www5.sdp.or.jp/central/topics/04sanin/seisaku/y9.html

1.女性議員を増やします
2.女性の社会参画を進めます
3.男女共同参画社会基本法の実効性を高めます
4.女性が個人として尊重される法律・制度をつくります

  選択的夫婦別姓の導入、婚外子への相続差別是正、婚姻年齢の男女同一化、女性のみの待婚(再婚禁止)期間の見直しなど、民法改正を早期に実現します。

5.女性・子どもに対するあらゆる暴力をなくします
6.雇用の男女平等を実現
7.仕事と家庭の両立
8.子育て支援を実現します
9.女性の健康支援に取り組みます




給料渡さない」42歳夫、26歳妻らに暴行され死亡
29 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/08/10(火) 16:50:04 ID:XigEZMY/

10以上も年下の女性に殺される男ってw

ださwwww



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。