トップページ > 男性論女性論 > 2010年06月06日 > zBrL83IM

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/287 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
財布・家計の管理は男性がしよう!【其の二】

書き込みレス一覧

財布・家計の管理は男性がしよう!【其の二】
411 :名無しさん 〜君の性差〜[]:2010/06/06(日) 06:04:37 ID:zBrL83IM
>>408
ふむふむ。非常に有効なデータだね。

共働き
妻管理が55.5%
夫管理17.5%
共同が15%

片働き
妻管理63.3%
夫管理34.8%
財布・家計の管理は男性がしよう!【其の二】
412 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/06/06(日) 06:09:14 ID:zBrL83IM
諸外国だと共働きで夫管理が6割、共同が3割くらいだろうな。
メインが夫管理だから。

当然片働きだったら9割が夫管理。
片働きで夫管理が3割しかいないってのが日本はひどい状態だし、
共働きも妻管理と夫管理の格差がひどいな。

やはりもっと男性が家計を管理する家庭を増やさんとな。
目指すは専業主婦の家庭で夫が家計管理9割。
共働きで夫管理4割、もしくは共同を5割以上だな。


財布の管理が女に偏れば当然、企業やCM、広告、雑誌は女に媚びて男や父親を中傷するようになる。
また、日本で働く父親をバカにする風潮が外国に比べて多いのも働いたお金を男性が自分で管理して消費してないからだと思われる。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。