トップページ > 男性論女性論 > 2010年06月06日 > toE5hPgR

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/287 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん 〜君の性差〜
楽な仕事はみんな女に取られる Part5
男性差別をする企業を晒し、撤廃行動を行うスレ

書き込みレス一覧

楽な仕事はみんな女に取られる Part5
632 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/06/06(日) 14:07:44 ID:toE5hPgR
スレ違い内容があるので読みたくない人はあぼ〜んか飛ばして。

>>627
釣り、スレが荒れることが目的だろうが、まず、無職・だめ板にこんなスレがある。
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの37【京大】★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1266099394/
【旧帝とか】人生失敗した高学歴【早慶とか】その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1271863037/
マーチ、関関同立、同レベル国公立の無職20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1248345930/

大学で特に文科系の多くの分野に当てはまるのだが、
真面目に学問的に勉強すればするほど、(1)今の日本社会の労使関係(労働法無視、長時間労働)や
(2)生活に絶対必要なものの物価高、(3)自分の会社が儲かるためには、
商品の良い所だけを極端に強調して売っても良いといった商業主義に疑問を抱くことになる。
このため、一流から二流半くらいの大学を出てせっかく入った職場も、
商業主義や日本人的集団主義、意見の内容ではなく目上が言ったことを重視すべき空気等への反発がどうしても譲れず、退職する場合もある。

周りやマスコミ報道を見ると、女の方が、売る側に立った時も、自分が消費者の時も、
商業主義、金儲け主義に疑問を抱かない傾向がある。

中卒で1000人以上の企業に入った場合の生涯報酬は2億3300万円くらいだが、
大卒で10〜99人の企業に入った場合の生涯報酬はそれより3000万円弱くらい安い。
学術系の小さな出版社の編集部はある程度の大学卒しか取らないが、報酬は低い。
大企業の一般職の方が中小企業の総合職より報酬も上で社会保障も恵まれているというのとスレタイとは大いに関係があるだろう。
男性差別をする企業を晒し、撤廃行動を行うスレ
554 :名無しさん 〜君の性差〜[sage]:2010/06/06(日) 14:35:48 ID:toE5hPgR
>>552 >>553
余所者だが、心斎橋、御堂筋線ということから大阪か。

これは女階段は男性は使うな、女フロアには男性は立ち入るなということ?
鉄道の女性専用車両は私鉄でも公的性質を持つから、
あくまでシルバーシートと同様の任意協力だが、
こうした商業施設の場合、法的に男性進入禁止は許されるのだろうか。

女というもののほとんどは、見知らぬ男性が近くに居るとリラックスできないものらしい。
以前、生活全般板か生活サロン板にレディースデー反対のスレがあったが、
女の書き込みで、レディースデーは無くしてもいいよ、
だけど、女専用のアロマテラピー店のような、女専用のリラクスゼーションスペースは無くさないで欲しい、
あのような空間は、自分にとってオアシスのようなものなんだ、というのがあった。

しかし、そのような特定の小さな店がいくらかあるのはまだいいとして、
──ただ、そうしたリラクスゼーション系の店の店頭に小さな店ほど「女性専用」と書いてあるところが
圧倒的に多いのはどうにかならないかと思う。大きな店構えの店は高めだし。
デパートのような大きな施設、旅客機など、
女がいくら見知らぬ男性が傍にいるのが不安、不快だからといって、
利用価値が高く地価の高い場所、内部空間が限られた乗り物などで、
女心理を考慮した施設、設備を設けることが認められるだろうか。私は「否」と言いたい。
電車でも23時を過ぎると、ヤンキーみたいなのの率がやたら高くなり、
男性でも嫌だが、それに対しては、何の方策も実施されないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。